• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月12日

秋のおっさん一人旅。(2/2)

秋のおっさん一人旅。(2/2)
層雲峡温泉で一泊しリフレッシュできた。

この日の予定は家まで運転するだけ。

行く当ての無いドライブ旅行も楽しいものだ。

さた、どんな一日だったのだろうか。

















alt

写真では迫力が伝わりにくいが、落差が大きく綺麗に水が落ちて流れる様子を見ることが出来る。












alt

駐車場に売店あり。

北海道のお土産げ・・・

20年ぶりに立ち寄った観光名所の「銀河の滝」

観光バスが何台も乗り付けておりそこそこの賑わい。









alt
写真左手の整備されて新しい建物が昭和の香り漂う「土産げ」を扱う土産物店。
熊の置物、コロポックル、民芸品、謎のワッペン、真鍮製の船やバイクが並び
店内はノスタルジーたっぷりな品揃え、冒頭の写真はこのお店のワゴンコーナー。
「昔のお土産屋ってこうだったわよねぇ~」と元マダムの二人連れが話す。
あなた達の昔って何十年前だろうか・・・・・








alt

店の正面に並ぶワゴンコーナーがどれでも3個で500円(税込)
1個あたり167円か。
何処から仕入れたのだろう?といった品揃え。
よし、この不良在庫感が素晴らしい、掘り出し物があるかもしれない!
家族のお土産はここで買おう。

















alt

流石に層雲峡で竜馬ワッペンとか武田菱バッジでもないよなぁ。
とワゴンを物色していると。




お?











alt


おや?











 alt
これまた懐かしいキーホルダーが・・・
山積み。
トランスフォーム後の写真は自主規制のため載せれません。












alt
隣のワゴン。
これまた牛若丸っぽい絵に義経と書かれたハンカチや子ども用コロポックルリュック、
版権無視の商品など、これまた魅力的。







alt
どうせこれも、パチモノか?














alt
と思ったら。本物。
タカラトミーでなくタカラってところが貴重。
目を楽しませてくれたお礼にここのワゴンからお土産をお買い上げ!




























 
 
 
alt
さて、時間を巻き戻す。
この日は5時起床、
白くなり始める空を露天風呂から眺める。
身支度を整えて外出。
買っておいたパンをかじりながら黒岳ロープウェー駅へ。












alt
朝の散歩は標高1300mで。












alt
平日の早朝。
ガラガラのロープウェイ。
一等席を独占。








alt
目の前に大雪の紅葉が広がる。
「おぉぉ」と声が出てしまう景観。










alt
山頂駅から更に上を目指す。
冬はスキー場のコースとなる道を歩き。






 


alt

リフトに乗車。
ここは、天然雪で日本最速オープンのスキー場
写真の圧雪車はあと20日もすればフル稼働だろう。











alt

 黒岳7合目に到着。
目の前を雲が流れるのだが、雲海までには至らず。
バージンエアと言ったものに包まれた爽やかな朝である。

 








alt
周辺を1時間ほど散歩。
前の週に降った初雪の残骸がちらほら。
一足先に雪の感触を。











 
 alt
スキーを履いてたら感じないのだが、
靴だけで下りの急傾斜リフトは怖い。
気軽に楽しめる空中散歩。
おっさんひとりという所が寂しい限り。










 alt
ロープウェイ駅の並びにあるビジターセンターにも足を運ぶ。
大雪山の立体模型があり、山の地理を理解できる施設。








alt
入り口には見事な剥製。トップ絵の方である。
こんなのと山の中で出会ったら絶対に勝てない。
チビる自信しか無い・・・





 







alt

冷えた体をホテルの温泉で温めてチェックアウト。
まずは最寄りのセブンへ。
ジャンプの女王の実家と言われるお店らしい。
しかし、駐車場が物々しい空気。











alt
Do警の要人警護車が5台も揃ってる。
誰か偉い人でも来たのか?今後のルート確認か?。
何台かに別れて流していたところを見ると下見かな?










 
alt

層雲峡のある上川町を離れて一路北上。
名寄市で昼食。












alt
辛味噌ラーメン。
真面目そうな店主が丁寧に調理する様子が見える。
シャッキリ野菜ともっちり美味しいライス。
脇役も輝いたラーメンであった。












alt
相当端折ったが、途中で野菜などを買い求めながら
無事に到着。
復路は7時間かけて280km。
スキーを取りに行くだけのつもりが
見事なリフレッシュツアーとなった。









alt
 
お疲れさま!

















alt

 あ、買ったお土産はこれ。
長男くんにかにQ
ジナン君に旭川ラーメンチョロQ
ヨメ子さんにはメロンチョロQ

メロン以外は喜んで受け取ってくれたんだよなぁ・・・





ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2020/10/15 19:35:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地(コンテナハウス)
kurajiさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

100度超えは
blues juniorsさん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

帰還と旅立ち・・・
シュールさん

日々のこと🪷
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年10月15日 20:34
おーっ、そのセブン

間違いなくサラさんのお父さん?
お母さんが経営してるお店っす!

ミーハーなんで2、3回取材しました笑
コメントへの返答
2020年10月15日 22:32
影虎。さま

こんばんは。

取材とは!度胸あって羨ましい。突撃してファンですと握手の一つでもしたいもんです。

外見は層雲峡仕様、中は普通のセブン、お客さんは次から次に、良い経営環境に見えました、やっぱスポーツを極めるにも資本が必要なんでしょうねぇ・・・

2020年10月15日 21:46
こんばんは!

黒岳〜!良いですね〜!

あと、20日ですかぁ。(*^_^*)
もう、言っているうちにですね〜!
それにしても綺麗な紅葉!

日本一早い天然雪のスキー場❄️だったかな。。

行きたいなぁ〜!



極寒で何も出来なかった。。。あの時は。。。
↓↓↓

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3155056/blog/43561518/
コメントへの返答
2020年10月15日 22:36
R1250GS ADV + R1200Sさま

秋の黒岳行ってきました、そろそろ雪が降り積もる時期に、今年はどんなシーズンになるのか?
NEWアイテムで足がウズウズしているのでは?


マイナス10度超えで風速10m以上で体感気温は-20度、前回の黒岳は相当厳しかったとお見受けします、寒いと言うか痛いんですよねぇ。
どんな天候でも、自然を楽しめる素敵な時間がスキーですからねぇ、今年もめいいっぱいたのしみましょう!
2020年10月16日 0:00
Kitakaze さん こんばんは😃

一人旅、良いですね(。・ω・。)

Kamueku も山旅短かったので、おにぎり片手にソロソロ家でしたいです(。・ω・。)

所で、ナンバーついにご開帳(´⊙ω⊙`) ですか?

コメントへの返答
2020年10月16日 0:34
あーっ!
写真が多くて手抜かりが。
ご指摘感謝します。

ビジターセンターの熊さん、出来映えがよくてびっくり、あんなのに逢いたくないです。

家出日記おまちしてます‼️
2020年10月16日 8:28
何故、熊に食われなかったのですか?
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)
コメントへの返答
2020年10月16日 23:18
大根おろし様

こんばんは。

しばらく姿が見えないので大根さまこそ熊の餌になったのか心配しておりましたが、心配した分損した気分です。

期待に応えるために、大雪山へ篭もりヒグマと出会えるスポット巡礼を実施すべきです。是非とも。
2020年10月16日 10:21
おはようございます。

沙羅ちゃんの実家ですね・・層雲峡店。
以前、通りかかった時に友人から
聞きました。
あと、焼き肉店も・・とも??

これからが楽しい季節ですね。
雪が無い時期に車で行きたいと
思っています。
くれぐれも羆さんと
相撲は止めておきましょうね(笑)
コメントへの返答
2020年10月16日 23:23
My Best Lifeさま

こんばんは。コメントありがとうございます。

やっぱり実業家の家庭は英才教育が可能なのでしょうか。とはいえ商店主の家庭からワールドカップの記録王、すごいもんです。

北海道の道路は年々走りにくく・・
冬は想定外の悪天候、グリーンシーズンは野生動物の爆発的増加によるアニマルアタックと大量配備され始めたレーザPC。
熊より怖いかもしれません。

それでも車中泊ポイントはたっぷり有るのでグリーンシーズンはのんびり走って楽しむのもいいともいます。ぜひご来道を!
2020年10月16日 18:36
一人旅…。羨ましすぎます。
コメントへの返答
2020年10月16日 23:25
こうじ@ODYSSEYさま

こんばんは。
いつも賑やかな旅模様、楽しく拝見しています。今しか無い経験だと思います!それこそ羨ましい話ですよー。

我が家は子離れが進みつつあり、否応なしに単独行動が増えます。
とはいえ、リフレッシュになって楽しかったですよ。


プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation