• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月22日

日本を支える、ものづくり。

最近、お気に入りの漫画がありまして、紹介してみようと思います。
見ル野栄司さんという方が、町工場で働く人たちを書いた漫画なんです。

こういう載せ方が良いのか分かりませんが、まずこちらを読んでみて下さい。
まあ、本屋へ行けば立ち読みも出来ますし、1ページの紹介なので、お許しを・・・

紹介
どうしょう?この意味が分かった方、そんなアナタはモノづくり・製造業で働いてるハズですw


この作者の方は、町工場で働いた経験を書いているそうなのですが、個人的にツボです!
あー、分かる分かる!とか、そうそう居るよね、こんな人!みたいに、結構楽しめました。

そんなわけで、これからモノづくり・製造業へ進もうと考えてる方、いま既に働いてる方、
いるか分かりませんが転職したい方、是非、いちど読んでみて下さい!オススメの3冊です。

いまどきは、図面を書くにも3次元データからCADで書き起こせますし、図面の無い形状からも
3次元データを起こせる時代です。(リバースエンジニアってヤツですね)
そんなわけで、なかなか必要な意味を理解して公差を入れた図面を書ける人も減ってきていると
感じますが、この図面を書く能力って、いろんな意味で必要だと思います。

ちなみに表紙は、こんな感じです。

表紙
個人的にイチバン楽しかったのは『工場虫』でしょうかw
ブログ一覧 | その他、興味の有る事 | 日記
Posted at 2010/08/22 16:50:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

今度はケバブ
ベイサさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

この記事へのコメント

2010年8月22日 19:38
ああぁ、その昔社内教育で受講した『幾何公差』を思い出しますた・・・
コメントへの返答
2010年8月22日 21:05
日曜の夜に会社の事を思い出させてしまって、申し訳ありませんw

そうですね、寸法公差から幾何公差に変わって図面も大きく変わりましたよねぇ・・・。

個人的には昔の、全ての部品にはセットで部品図が有った頃が懐かしいですw
2010年8月23日 0:01
こんばんは~

寸法公差の入れ方・・・身につまされますわ。
ハメ愛交差とかほんまに奥が深いです。(笑
コメントへの返答
2010年8月23日 22:12
こんばんは!

寸法公差は、コストにも直撃しますし、最悪は組み付かないなんて事にもなりかねませんからね。。。

ハメ愛交差なんて、しみやすさんなら、タイト方向な交差でも、えっちなRSパワーで押し広げてしまいそうですが!

でも、社会人になっても勉強が必要になるとは中学生の頃は思ってませんでしたw
2010年8月23日 9:38
ニヤっとした私、一応エンジニアでしょうか??w


わたしも、幾何公差に関しては、嫌って程勉強しました。
もちろん、交差ひとつとっても、私の場合、0.02~0.1程度でしたから、無い脳みそひねって、現場のコワーイおじ様達に怒られないように、製品に矛盾無く、また想定性能が満足できるように、奮起したものです。

が、中国に行くと、こんな事は誰も考えてなく、いくら図面を完璧に作成したとしても、図面の意図は理解しようともせず、数多く苦い経験もしましたwww
やっぱり、日本はモノづくり大国であるべきですね。

コストだけ見て海外シフトしている大企業さん、本当に大丈夫なのでしょうか???
コメントへの返答
2010年8月23日 22:19
もちろん、これにニヤっとできればエンジニアですよ!!!

っていうか、わたしよりも全然エンジニアらしい仕事されてますよー。
わたしの環境ですと、図面が実際どう使われているかなんて体感できませんし、そういう環境が羨ましいです。でも、それでこそ、エンジニアですよね。

いやぁ、本当に色々と日本の先行きは心配ですよね。それに伴い、わたしの人生の先行きも、いろいろと不安だらけですがw

本当にこのままでは、日本の製造業は間違いなく空洞化して、どんどん力を失っていくんでしょうね。それが成熟した国家の姿であり、ヨーロッパのあとを追うんだろうなって思いますが、さみしいですね。


プロフィール

「23号車が久々の優勝で、久々に最後まで中継を見たよ!レースの展開もニスモらしくて、久々に楽しいSGTだったねw」
何シテル?   08/25 21:47
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation