• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

F1 韓国GP決勝、無事に終了!!! ネタバレ注意

いろいろと心配しかなかった韓国GPですが、まず誰も怪我が無く終わって良かった!!!

しかし、なんて疲れたレースだったんでしょうね・・・。
まずはスタートディレイに始まり、そしてSCの先導というオープニングでした。

1つ前のブログにも書きましたが、最近のアジア圏で開催されるグランプリは、欧州での
テレビ放映時間を考慮して、ナイトレースか、もしくはスタート時間を遅らせてきています。
そのせいもあり、昨年のマレーシアがレースディスタンス75%に満たずにハーフポイントの
レースになりましたが、やっぱり韓国も、その危険がありましたね。
07年の富士もそうでしたが、雨になると厳しいですよね。

でもバーニーに言わせると、『じゃ、ナイトレースにすれば良いんじゃん?』って言われるなw

そんな今回のGPを振り返ってみましょう。
いやー、まさかのRedBullはノーポイントでしたね。
べっつんの最年少チャンプを願う会の会員で、アロンソ&フェラーリ好きな、やーまちゃん的には
序盤でのウェバーのクラッシュ→リタイアには歓喜乱舞だったんですがねぇ。
何だかんだ言っても、守り主体な走りになれば安全かと言えば、そんな事も無いというのを、
今回のウェバーには見せてもらいましたね。

そんな中で、べっつんのリタイアも見たくなかったなぁ、本当に。
フロアからも火花が出てたし、完全にブロックからピストンやコンロッドが飛び出てしまう、
足が出たという状態、完全なエンジンブローでしょうね。中継で、おぐたんも言ってましたが。
あぁ、ホントに悔しい!!!
でもまあ、ピットへ戻ってくるべっつんの表情を見たら、もう全てやりきったし的な満足した
表情で救われましたけどね。
なんか、序盤から中盤の、余裕の無い状況だと今年のタイトル厳しいかと思ってましたが、
あの表情が出来ていれば、ミラクルもあるかなって感じがしましたよ。

今年獲らないと、本当に獲れない癖が付いてライコネンのようになってしまいそうで・・・。
速ければ獲れるって簡単なモノじゃないですからね、F1のドライバーズタイトルは。


そしてアロンソを振り返りましょう。
2位走行中に、フルウェットからインターに交換した時に、右前のタイヤ交換にミスが・・・。
そしてコースに戻るとハミに前に出られて3位になってしまいましたね・・・。
あぁ、これで終わったかと・・・。あぁ、これならフルウェットでステイアウトしとけば良かったのに!
なんて思いましたが、ハミのハミ出しのおかげで、なんとか救われましたねw
そして、レースもまさかのフルディスタンスでしたから、フルウェットでステイしたら、
大変な事になってましたね!
まあ若干、結果オーライ的な感じもしますが、ティフォシやーまちゃん的には満足ですw
 
アロンソ優勝@かんこく
まさかのアロンソがリーダーに返り咲きですね。鈴鹿へ行く前のブログにも書きましたが、
これは、やっぱり開幕戦の優勝者が、チャンピオンになる布石でしょうか?
でもアロンソも、エンジンは使いきって、やりくり中ですからねぇ。
ブローしてリタイヤ0点になるぐらいなら、10グリッド降格でも新エンジン入れるか?

今回のレースはアロンソとハミルトンを見るとタイトル経験者の強さが見えましたし、ウェバーは
やっぱりタイトル争いのプレッシャーに晒されて自滅してしまいました。
そしてヴェッテルは、昨年のタイトル争いの経験が今年に活きてるのか、開き直ってますね。
なんとか流れが来て欲しいですね。

さてさて、可夢偉に行きましょう!
うーん、今回も攻めてインターに真っ先に交換しましたが、ちょっと早すぎましたね。
でもザウバーの置かれている状況を考えれば、そんな戦略になりますね。
でも、なんとかポイントゲットできて良かった!でも、何度も周囲の車に絡まれそうになったり、
スーティルに真横から狙撃されたり、なんともハラハラしたレースでした。
でも、タイヤ交換のタイミングを間違わなければ、クビサの後ろぐらいには行けたかな?
年間ポイントでもスーティルとバリチェロには届かないかもしれませんが、残り2レースは
昨年も走って、そして輝いたブラジルとアブダビですから、期待できますね!

そして、今回は地味にミハエルが4位入賞でした!
終盤申し訳ないですがマッサがフラ付いてるリプレイが出るたびに、スピンを願ってしまった・・・。
あとちょっとで表彰台だったんですけどねぇ。惜しかった。


さあ、次は放送時間が会社員泣かせの鬼畜なブラジルGPですね。
いま忙しいから月曜は休めないしなぁ。でも、この状況で録画してみるなんて選択肢は無い!
って事は、キツイ月曜日になるんですね・・・orz

気が付けば残り2戦まで来た2010年のF1グランプリです。
誰がタイトルを獲るか、今年も分かりませんね。有利に成ったと思ったドライバーが、ことごとく
追い風を失う今年のF1です。
まだまだ、このままアロンソ優性とも言えないでしょうね。本人もインタビューで、今回の結果も
なにも変わらないって言ってましたしね。

しかし、こんな完成したばかり路面で、油分や泥が浮いて滑りやすいサーキットでも、
こんなに楽しいレースを魅せてくれる24人のF1ドライバーには、本当に感謝です。
残り2戦も楽しいレースを、よろしくお願いしますよ!!!

しかし、韓国GPの表彰台の、あの並んだ国旗は何ですか、あれはw
ブログ一覧 | F1_2010 | 日記
Posted at 2010/10/24 19:33:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 3:31
こんばんは。

色んな意味で大荒れのレースでしたね。
ただ、今回のように初開催&難しいコンディションとなると、やはり結果を残すべき人間が残してますね。
アロンソが勝利、そしてミハエルがしぶとく4位に入ったところを見ると。
*ミハエルは昔から初開催GPに強かったですよね

レッドブル勢ですが、ベッテルは不運でしたかね。ここにきてエンジントラブルが出るとは。
ウェバーは難しいコンディションに加えタイトル争いのプレッシャーから脆さを見せた、というところでしょうか。

タイトル争い、今季は優勝25ptということもあるので残り2戦となっても全く先が読めないですね。ただ、今日の結果でバトンは厳しくなったようには思います。

さて、この韓国GPですが、コース自体が実に水捌けが悪そうですね。至る所でスピン、コースアウトのオンパレードでした。
それと、来年以降、いつ、どの時間帯に開催するか?も検討必要でしょうかね?
この時期の韓国だと、日によってはかなり冷え込みますし、ナイトレースにしたら下手すると氷点下の中のレースになりかねませんし・・・
かといって夏場は日本同様に高温多湿かつ、雨が多い。それも滝のように降ります。(←コレ、マジです)
5月頃がええんかもしれないですね。
コメントへの返答
2010年10月26日 0:28
こんばんは!

ほんとに、天気もレースの展開も、レースの結果も、何もかもが大荒れのレースになりましたね!
でも本当に、こういう荒れたレースになると‘強い’ドライバーというのが見えてきます。あとは下位チームにも、チャンスが流れ出たりもしますけどw

RedBull、ヴェッテルは本当に不運としか言いようが有りませんね。今シーズンはルノーエンジンも、意外に健闘していたし、いまどき珍しいほどの、ド派手なブローでした・・・。
あの日没も過ぎての暗さも考えれば、打ち切りでギリギリ持ちこたえた可能性もあるわけで。。。

タイトル争いは本当に、ポイント制度の変更でわかりづらいです!!!
1位のアロンソと2位ウェバーの差が11点って考えると、かなり差が開いてる感覚が有りますが、今年はそれほどでも無いんですよね。
でもアロンソのエンジンの状況も考えると、ヴェッテルまでは、まだ可能性はありますね。

韓国のこのコースは、まずトラックを完成させることに注力していたので(日本の会社の頑張りでw)、排水まで余裕が無かったんでしょうね。っていうか、空撮の映像を見ると、川をコースが分断してましたしね。。。そもそも湿地帯のようですし、いろいろ大変そうです。

ナイトレースは、インフラ的に街から遠すぎて不可能っぽいですね。空港まで300km、近くの町はピンクな風俗街しかないとかw
時期は、フライアウェイの荷物的に序盤のマレーシア、中国の時期か、この時期しかないと思いますが。。。日本GPも秋雨に、やられちゃってますしね。
韓国の5月は梅雨はないんですかね?
2010年10月25日 11:08
最近眠気には勝てず、全くOnAirを見てない渡ナベですw

いやー、まさかのアロンちゃんですね。
もう、”まさかのマッサ”とは言わせないですwww

これで残り2戦がますますヒートしそうですね。
RBRがどちらも自滅で、やっぱりセレブチームには簡単にチャンピオンは取れないと、F1の神様が言っているかの様です。

また、私はてっきり韓国GPはキャンセルになると思ってましたが、どこかの雨の富士山GPのように、エイヤーでやってりまったことに、あーお金の力はすごいな~と、改めて思いましたw
とにもかくにも、予想されたアスファルト剥れも無く(日本製ならあるはずありませんね・・・)、大きな混乱も事故も無かったようなので、良かったです。ま、観戦者には”アノ時”のみたいな事故はあったかもですがね・・・。

が、どんなに自分にお金があってもF1観戦に行きたいと思えるサーキットではないのは内緒ですw
モナコ・スパ・モンツァ・シンガポールに行って見たい、渡辺でした。
コメントへの返答
2010年10月26日 23:11
いやぁ、間違いなく現役最強ドライバーはアロンソですね。ミシュランが居なくなってから速さという面では本人も認めるように1番ではないと思いますけど、強さという視点では並ぶドライバーは居ませんね!

RedBullは、やっぱり良くも悪くもニューウェイなのかなって気がしますよ、最近w
MP4/19の頃のライコネンを見ているようです、最近のヴェッテルを見ていると。
速さは間違いなく誰もが認めるナンバー1なんだけどもチャンピオンに届かないという・・・。

もちろん、日没まで走らせてしまったわけで、照明のない工事現場に置き去りにされた観客は悲惨な状況だったようですね・・・。
ですが、07富士の惨劇を大手マスコミでは黙殺した日本とは違い、韓国では悲惨な状況がシッカリと報道されているようです。
しかもレース結果の報道も、フジテレビより、よっぽどまともに流してましたよ。
ニコニコに動画が上がってるので、ぜひ。

意外と、この姿勢でやられてしまうと、あっけなく日本は追いつかれてしまうかもしれませんね。他のコメントへの返信でも書きましたが、マカオGP後にF3のワールドカップを開催するようです。
やっぱり国が牽引してやってますからね。日本以外は。

1企業に任せておいて、他は完全スルーって今の日本の姿勢では、転げ落ちていくだけのように感じます・・・。観光立国なんて言ってますが、F1を支援すれば間違いなく、欧州からの観光客は増えると思いますがねぇ。
その辺、韓国の方が上を行ってますね。

ま、わたしも行きたくないですけどねw
シンガポールは近いし良いかなって思ってます!鈴鹿も2泊すると、普通に海外旅行できる金額になっちゃいますからね。

2010年10月25日 18:22
アロンソがここまで来るとはさすがとしかいい様がないですね~。
このセリフいつも言ってる気がします(笑)

レッドブルに関しては速さはニューウェイ先生のお陰でもありますけど、信頼性の無さもニューウェイ先生によるものですね(笑)

ブラジルは地上波組みにとっては今年は初のライブで、楽しみです!ここでマッサが空気読まず勝ってほしいです!
コメントへの返答
2010年10月26日 1:30
ホントにアロンソは間違いなく‘最強’ですね。でも、エンジンが底を付いてるだけに、10グリッド降格とブローして0ポイントで、天秤に掛けてるんでしょうね、いま。

RedBullは、↑のコメントでも書きましたが、MP4/19&ライコネンを思い出させますよ。
速いだけではチャンピオンには届かないんですよね・・・。
でも、ニューウェイ先生のマシンじゃなければ、きっとヴェッテルの舞うようなコーナリングも見れないんだろうから、悩ましいですねw

いや、マッサが間違って勝ってしまったら、来年のフェラーリのセカンドには可夢偉が座ってますよw
2010年10月25日 21:49
ベッテルのエンジンブローはショック!
これでもウェバーとは結果同じ
ノーポイントだなんて・・・

次もフェラーリが来るかも
雨が降ったらよりその確立がアップ?!
次戦も夜中に見ますよ~
コメントへの返答
2010年10月26日 23:19
本当にヴェッテルのエンジンブローはショックでした。。。テレビの前で悲鳴をあげてしまいました。

守りに入って自爆と、攻めた結果のトップ走行中のエンジンブローが同じポイントというのは、ほんとに厳しいですね。

次のブラジルも、きっと天気が大きなファクターになりそうですね。そうなると、またアロンソの強さが際立ちそうですが、昨年の成績を考えるとRedBullの可能性も、まだまだ残ってますね!

わたしも、もちろん明け方まで頑張りますw

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation