• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月31日

気晴らしにお台場へ・・・そしてルクレールの世代交代感がスゴイw

気晴らしにお台場へ・・・そしてルクレールの世代交代感がスゴイw 全然関係ない2つのネタを、ただ繋げますw

まず、車の納車が延期になったのでトヨタ車の観察にw
F1グッズのユーロスポーツや、マニアックなF1グッズを
取り扱うレボリューションなどを、はしごしてきました。

お台場と言えばメガウェブは外せませんね!
←懐かしい!!!フロントはかなり鬼キャンです!!!

ちなみに関係ないですが、私はアメリカンなジャンクフードが大好きですw

hellaflushとかSTANCEとか流行ったけど、最初の頃は文化的な部分を
楽しんでる人がやってたのに、流行ると表面的な単なるシャコタンのみがフォーカスされて
全く違う方向へと方向へ進んで行ってしまうのが、残念です。

そう感じたのは昨日、タコベルの2階席で食べてると、RedBullのフラットキャップを被った
中学生ぐらいの3人組の少年達が『これが噂のタコベルなのか!!!』って叫びながら階段を
駆け上ってきたんですw
おじさんは、君たちのそういう感覚好きだよ!って心の中で、応援したくなりましたw

そんなわけで都内に行くと、こんなTACOBELLや・・・


Shake Shackに行けるのが楽しみだったりしますw


タコベルは米軍基地だと選べる皮がハードとソフトの2枚重ねを選べないのが
残念なんですけどね。Shake Shackは瓶のルートビアが頼めるのがイイですね!
ルートビア、RedBullにしても、癖のある飲み物は、やはり癖になりますw

海外の文化を楽しんで、日本の文化を楽しむ!それが楽しいのにねー。

って、脱線しましたが、お台場の車写真をw
東京モーターショー以来のセンチュリー!結構、外人さんの注目度がスゴイ!


TNGAのプラットフォームをお勉強!


このホイールハウスインナーがボディーサイドアウターと繋がってます。


てくてく歩いてビーナスフォートへ行くと、こんな感じ。


これも懐かしい。


4WDのAW11が居るんですよねw


ココの奥には、ナニーニカフェだった所に今は別のカフェが。
デモ、床のタイルにはナニーニの名残が。。。


雰囲気はあります。


その後、これと対面してから、レボリューションに向かいました。
レボリューションの写真は無いですが、10万円を握りしめて行きたいお店w


話は変わってw
今夜はバーレーンGPですね!フェラーリが謎の復活を遂げたw

そして、なによりルクレールです!!!


なんやの、こいつ!!!Q3で、最後までピットに残っていて。
全マシンが出てから、最後に王者が出て行くかのような、重役アタック!!!

そんで、パープル→グリーン→パープルのベスト更新アタックでPP奪取!!!
えー、そんなのスーパーヒーローになってからじゃないと、許されないのかと思ってたw


もう、既にスーパーヒーロー感が溢れ出てますけどwww


ここ数年、新人がいきなり活躍するってなかった。タッペンぐらいかな。
でも、運悪くRedBullの低迷期(というかRENAULTのPUかw)に当たってしまって、
ちょっと残念ですが、間違いなく次世代感は感じました。
今年は間違いなくホンダのPUで活躍すると思ってるんですけど・・・
でもこうやって、真正王子様なキャラが出て来てしまうとねーw

今年は低迷マクラーレンのノリスもいいし、当たり年ですね。
このままベッテル、ハミルトンが旧世代で勝てなくなるとも思いませんが、
一つの時代の終わりを、今シーズンは見る事になるのかもしれませんね!

という事で、今夜の決勝が楽しみです!!!
ブログ一覧 | その他、興味の有る事 | 日記
Posted at 2019/03/31 19:19:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2019年3月31日 19:53
まだ『日系タコベル』未経験の渡ナベがすっ飛んで来ました!!w
やっぱり、あの『スーパージャンク感』は本場が一番ですよね!!

いやー、たっぺんとは比べ物にならない程、シャルタンのイケメン具合が凄すぎ!!
しかも国籍が一級品!!
あと数時間後のスタートが楽しみ楽しみ♪

あ、RBR-Hondaは、何となく今季はやっぱり優勝は厳しいかも??って、思える予選結果でちょっと微妙です(汗)
コメントへの返答
2019年3月31日 20:29
なんと!まだ日系タコベルは未経験でしたか!さすが、本物を知る男ですね!!!

そうは言いつつ、私のアメリカ本土の経験はマッダーナゥズぐらいで、タコベルやポパイズは米軍基地だけなんですけどw

シャルルのルは、ちょっとヤバすぎですね!イケメン具合が、まじで男の私から見ても、クラクラしちゃいますw
本当に国籍も一級品ですし、久々にスーパースターの登場感がスゴイですね!べっつん、マンセルみたいな髭はやしてる場合じゃないw

RBR-HONDA、まだまだこれからですよ!間違いなく、あのトップスピードの速さは過去のRENAULTのパワーの無さを引きずってるだけで、ホンダのパワーが増してる証拠だと思います!まさかニューウェイ先生が、1+1が2にならない状況になるとは思いませんでしたけど、まだこれからです!
2019年3月31日 21:49
DAZNに加入するか否か、今日も迷ったまま終わった( ̄▽ ̄;)

こんばんは☆彡

はいはいはい(´∀`*)ノ おじさん、タコベル分かりません。笑
「タコベル 長野県」検索→無い。都会はれろれろありますなぁ。。。

Toyota New Global Architecture、、、いつの時代も言われる「標準化」「コンポーネント化」というヤツですかね。
ちょっとした仕様違いで部品種類が乱立することはムダと思う一方、標準化は新たな商品を生み出すきっかけを潰すことにもなる気もするので、どちらが良いのやら。

「コスト」と「フレキシビリティ」という矛盾に勝つヤツが、製造業の次世代の真正王子様だと思います( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2019年4月2日 22:37
こんばんは!

よっしぃさん、DAZN入るべきです!今シーズンはオーバーテイクも増えて、更にルクレールの登場で時代の節目を見る事が出来るシーズンになりそうです!幸いというか、ルクレールの初優勝はお預けになってしまったので、次の上海からは是非加入をw

標準化に邁進しすぎてしまうと、よっしぃさんのコメントの通りで新しいアイデアが生まれるきっかけを失う事になりますね。しっかりコントロールされた共用化、戦略あっての標準化が出来れば良いんでしょうけど・・・
佐川と黒猫に納入する業界って、同じ2t車でも仕様が違って一品一葉に近いらしくデータベース化が全然できてないらしく、それこそ部品は担当者の端末に…状態らしいですw

まあ、それは極端ですけど、コストとフレキシビリティという矛盾に勝つ・・・まさに、その通りですね!

タコベル、長野に無くても名古屋にはあったんじゃないですか?w
今度、タコベルに目を輝かせた、よっしぃ少年に会ったら、おごってあげますねw
2019年3月31日 22:05
やーまさんこんばんは!
なぜか私!やーまさんのGT Rの納車が気になり頻繁に見てましたが延びてしまいましたか。
残念(>_<)
しかし東京って旨そうな食べ物有るんですね(笑)
健康体になったら食べたいです(^O^)
新型センチュリーは神戸で見ましたかが、やはり良い車ですね。
でも私の中ではナオミGTRが一番かと(笑)
是非納車時は教えて下さい。
コメントへの返答
2019年4月2日 22:48
こんばんは!

そうなんですよ。せっかく、愛好家さんと縁のある3/31の納車予定だったのに、伸びてしまって残念です・・・

食欲を最優先して食べたいものばかり食べてしまうと、不健康まっしぐらですよねw
私も減量してから、体重計に毎日乗るようにして、自分の体重を知る!これを心掛けるようにしていますw

センチュリー、路上で見ましたか!見れば、センチュリーと分かるし、でも旧型としっかり差があって、迫力もあるデザインですよね。

でも、私もやっぱり、なおみGTRですw
2週間後の予定なので、納車のブログ楽しみにして下さい!
2019年4月1日 20:27
ここ一番の予選アタックの高精度はベッテルのお家芸の筈なのですが、ルクレール、淡々とした表情でいきなり上回ってくるというのは恐るべしですね。
決勝でのベッテルのスピン、抜かれた際のハミルトンの乱気流にやられたようにも見えたのですが、相変わらずの接近バトルでの生存率の低さは気になりますね。

ノリスの健闘、想定以上です。マクラーレンの若手(ぺレス、マグヌッセン、バンドーン)「初戦が最善のリザルトだった」恐ろしいジンクスがあるので、上位定着してほしいところですね。サインツともども、RBRが浮上してくる前にひと暴れできるかも?
コメントへの返答
2019年4月3日 0:01
強さのハミルトン、速さのベッテル、巧さのアロンソってイメージですw

その予選アタックでまさかベッテルを、あっさり超えてしまって、決勝ではスタートで順位を落とすも冷静にポジションを戻すレースコントロール、そしてそのバトルも不安無く・・・もうフェラーリ昇格2戦目で完成されてしまってますね!
マックスも昇格でいきなり勝ってしまったし、やはり、周囲から飛び抜けた才能というのは、このパターンで登場するんですねー。スゴイデス。

ベッテルに関しては、本当にその通りですね・・・RedBull時代からPPから飛び出して速さで逃げ切るタイプだったので、バトル上手ではないのに、その速さでもルクレールにこのタイミングで脅かされるとは・・・

ノリスにしても、アルボンにしても今年は新人が活躍していますね!
マクラーレンも復活しつつあるし、あとはウィリアムズの不調が何とかなれば・・・

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation