• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月01日

リーフの点検の後は、恵比寿と新宿へお別れに。

リーフの点検の後は、恵比寿と新宿へお別れに。 今日は朝からリーフの点検に。
車高とツライチ、リーガルにセットしたつもりですが、
やはりディーラーのチェックが終わらないと完全では無く、
ちょっと不安もありましたが、今日の点検で無事OKにw

その後、恵比寿に出掛けてきました。
というのは三越が閉店になり、エビスビール記念館も
再開発の一環なのか?リニューアル工事に入ります。

今の姿を最後に見ておこうという事で、ビール飲んできました!


日本のビールの父、らしいです!


リニューアル工事後は、エビスビールの醸造を、この場所に回帰するそうです!
どのような感じになるのか聞いてみた所、いまはオブジェになってる中央にある醸造の窯が、
本物になるらしく、試飲は同様に。でもリニューアル後は、ここで醸造したビールが飲めるらしい!


以前もブログに書いてますが、雰囲気の良い場所ですねー。


試飲は500円でグラス2杯、ビールの歴史を学んだあとに飲むエビスはうまい!


ガーデンプレイス、11月から三越跡もリニューアルで生まれ変わるらしいです。


その後は新宿に戻ります。ピンクリボンでピンクに染まる都庁です。


目的は、コレw


ガンプラファンなら・・・言わなくても何か分かるよねーってオブジェw


幸い!?物販がショボくて、荷物が増えなかったですw


転売屋の餌食になり、まともに流通して無いガンプラ、続々と新商品が出る様ですが・・・
でも、欲しいと思っても買えないと・・・どうでも良くなっちゃうんだよねーw
ペーネロペー、クシィー、メッサーは買えてない。
これから出るモデルで、展示のあったゼータのVer.Kaも欲しいけどなぁ。
これも、SDなのにポージングがヤバいw


都庁、やっぱりデカいよねーw


その後は、今日のもう1つのお別れ、小田急の新宿駅です!
私は小田急沿線の民なので、新宿駅と言えば小田急なので、リニューアルは寂しいですね。
10月3日から解体工事が始まるので、この光景は明日で見納めです。


建て替えるぐらいなので、重厚感ありますよね。エレベーターも雰囲気ある。


で、スバルビルも無くなったし、小田急も解体、これはどうなる!?って事で写真撮ってきたw
という事で、お散歩日記でしたw
ブログ一覧 | その他、興味の有る事 | 日記
Posted at 2022/10/01 23:29:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

怪しいバス乗車
KP47さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2022年10月2日 6:40
おはようございます。
ヱビスビールが、都心で醸造されるのですね。きれいな水はどこから?って確か東京都の水は、全国の中でも美味しいということを聞いた覚えですが、どうでしたっけ?で、2杯500円の試飲ができるとは、ぜひ行ってみたくなりました。

最近、リニューアルといってビル解体を多く見かける気がしてます。上手に内側へと壊していくのをテレビで見ましたが、迫力あって見入ってしまいました。その後の新設も楽みですね。

で、リーフさん、Dラーさん入庫成功おめでとうございます。これで安心して乗れますね。まさか更にハミタイにしてしまうのか、気になりますがそこは今後の展開を楽しみにしています。
コメントへの返答
2022年10月2日 17:37
こんにちは。
恵比寿は、エビスビール創業の地で、企業名が地名になった場所らしいですし、30年前までは恵比寿で造ってたって事なので、心配は不要なんじゃないですかね。私もビールの醸造は専門じゃないので、1年後に再開して、忘れて無ければ聞いてみますねw

最近は高度成長期に建てたビルの解体というニュースを聞きますね。私のブログでも、ここ2年ぐらいで浜松町の世界貿易センタービル、銀座のカプセルビル、解体と聞いて行ってきましたが、今回の小田急新宿駅は身近なので楽しみでもあり、でも今は寂しさの方が大きいですかね。

リーフは無事にディーラー入庫のお墨付きを得て堂々と乗れるようになりました!
さすがに今回、ギリギリですねー!って言われたので、これ以上はスペーサー増やせませんねw
2022年10月2日 18:43
こんばんは♪

恵比寿ってエビスビール創業地が地名になったんですね、トヨタ自動車創業地の挙母町から豊田市になったのと同じなんですね。(^^)/

ガンダムネクストフューチャーと言うイベントに行かれたんですね、でも爆買いは控えられたようですねw・・・ガンプラも人気の品は転売の対象ですか。。。( ;∀;)

都庁が時々ライトアップされるのはニュースで観ることがありますが、実際に近くで観ると壮観な眺めでしょうね、新宿はなかなか縁が無くて行った事が無いですが、一度はブラついてみたいです。(^^)/
コメントへの返答
2022年10月2日 19:17
こんばんは!
今となっては恵比寿は、田舎者の私なんかはビビってしまう大都会ですが、明治時代にビール工場を建てた頃には、ただの野原で人力や牛で設備を運んだそう。その後、ビール製造が軌道に乗って線路が伸び、駅が出来てビールブランドのエビスを搬出する駅、エビス駅からの恵比寿という地名になったと、ミュージアムの見学ツアーでブランドアンバサダーによる解説で知りましたw

ガンダムのイベントは、物販はスカスカで助かりましたw
量販店のガンプラの棚は相変わらずスカスカですねー。

新宿副都心を歩くと、きらびやかな高層ビル群に、小規模に縮小したメジャーなレストランが生き残っていたり、足元見れば段ボールの寝床があったり、大都会東京を感じられるディープなエリアなので、是非とも歩いてみて下さい!w
2022年10月2日 22:22
こんばんは。

作ったばかりのビールは相当美味しいらしいですね!
く~、クルマネタを酒の肴に一杯やりたい~( ̄▽ ̄)

東京もどこもかしこも再開発。
そりゃー人も東京に集まって、地方はどんどん縮小していきますわなぁ。
それにしても新宿の目って、、、何なんだろう。XYZ的なヤツですかね???笑
コメントへの返答
2022年10月2日 23:35
こんばんは。

面白いもんで、エビス記念館とサッポロミュージアムに行って、家で飲むビールは、エビス、クラシック、ソラチと、サッポロファンになりましたw
これでリニューアルして作ったばかりのエビスで美味しさを知ったら、もう他のは飲まなくなりそうですw

まじで、再開発ばかりですね。そして個性が無くなっていくw
小田急デパートも建て直しって聞く前は古いなーって思って見てたんですが、新ビルの完成図を見ると、個性無いって感じるのは、まあ勝手なもんですけどねw

新宿の目、待ち合わせの目印なのは間違いないですけど、何なんでしょうねw
2022年10月3日 23:26
こんばんは!

エビスビール記念館、歴史を知って500円で飲むグラス2杯は格別ですね♪
エビスと言うとCMの通り、贅沢なビールのイメージがあります。馴染みがありませんが。苦笑

私はビールはアサヒから始まりましたが、今はサッポロで晩酌しています。これを見学してしまうと飲む銘柄が変わりそうです。笑

都内は開発が進むのですね。地方ですからよく知らないのですが、老朽化や集客のテコ入れなんでしょうかね?
コメントへの返答
2022年10月5日 0:53
こんばんは!

私もビールを飲み始めた頃はスーパードライでしたが、最近はエビスやソラチ、北海道限定のクラシックですw
私は週末に1本なので、贅沢にビールを買ってもらってますw

ビールの歴史も面白いので、サッポロだけじゃなくアサヒもキリンも工場見学やってると思うので、お近くのビール工場見学、オススメしますw

いま、高度成長期に建てられたビルなんかは結構、建て替えの時期を迎えてるんでしょうね。
やはり新宿小田急百貨店も、新しい商業ビルと比べると古いなーって感じがしてました。若い人呼べないよなーって感じでしたが、でも建て替えになるって言われて、完成のパースを見ると、どこにでもある新しい商業ビルって感じになってしまって、個性が無いなーって感じです。うまく生かしてリノベーションとかでって思っちゃいますけど、難しいんでしょうね。

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation