
今日のブログは政治ネタです。
私に言わせれば、結局いつもの「アベ派ガー」
だったわけですけど、それで終わらせちゃダメだよね。
って事で、反響薄いでしょうけど書いてみますw
琉球新報に非常に良い記事があったので。
その記事の前に・・・
今回の大騒動ですが、何の罪状だったんでしょう。
嫌いだから罪?キックバック罪?悪い事してるはず罪?
裏金ガー、アベ派ガーの人は、しっかり考えよう。
それが分からないと、先に進めませんからね。
結局何の罪? →政治資金規正法の収支報告書への不記載です。
実際に見ていきましょう。
今回疑惑で騒がれた一人、前・西村経済産業大臣は5年で100万円、1年20万円の不記載です。
この結果、前大臣と書いたように大臣を辞任しています。
では、自民党の議員以外でも同様の不記載がありました。
それが立憲民主党の安住国対委員長ですが、1年30万円の不記載でした。
どんな対応したか?
記載報告書の修正後「自民党派閥裏金調査チーム」です・・・え???
自民党の不記載は首狩るのに、自分の不記載は何の罰も無いの???
なるほど、国対委員長のポジションも辞任する必要もない微罪というのが分かったよ。
実際、事後修正が認められてるわけですから、安住国対委員長の対応で良いのです。
それで良いのか悪いのか、有権者のお気持ちはどうなのってのは、もちろん別ですよ。
でも、実際問題いまの政治資金規正法はそうなんです。
この政治資金収支報告書の不記載は、なんでダメなのか。
それは自民党に限らず議員の特権で、政治資金報告書に記載すれば、その金額は非課税になる。
という事は、記載しなければ課税すべき収入になるわけで、脱税になるわけです。
なので、キックバックがパワーワード化して騒がれてましたが、キックバックは罪じゃないです。
実際に立憲民主党の枝野元幹事長も、このように述べてます。
というわけで、糾すべきはキックバックや政治資金パーティではない。
特捜が甘いという声もありますが・・・
実際に裏金にして、パーっとやってしまえば、逮捕されてますよね。
広島の議員夫妻とか、最近も柿沢未途議員、これも裏金で、しっかり逮捕されてます。
そして、今回の特捜の進め方も・・・
これだけマスコミに捜査情報をリークしまくって、裏金、パーティー、キックバックと騒いで、
マスコミが主導して世論を誘導して、やる気満々だったように私には見えましたけどね。
結局、自民党以外の議員は政治資金規正法に違反してもヨシ!
自民党の議員は同じ違反でも、大臣に官房長官の首を狩りまくるぞ!!!
このバランス、大丈夫ですか?
サラリーマン目線では、我々は源泉の首根っこを握られて脱税できないわけです。
そこからすると、アベ派ガーよりも、政治資金の在り方を考えて欲しい、そう思うわけです。
それが、いち納税者として、本当にやって欲しい事なんじゃないかと思います。
そんな事を言ってるのが国民民主の玉木代表です。
政治資金の入と出を徹底的に透明化するという事が本質だと思いますので、
デジタル化をするとか、現金でやり取りをしない・・・と述べています。
って、思ったら自民党からも、今回の騒動を受けての改革案が。
日経から、
自民党、党指針に派閥ルール明記へ 派閥改革を前面に
この3番目の「パーティー券購入時など全手続きへの銀行振り込み導入」です。
まあ、これって我々からすると、車買う時にも、いまどき現金を手渡しでは買えないわけですよ。
そこからすると、現金でオイシイ思いしてた議員、おいおいフザケンナってなりますね。
でも、これ・・・玉木代表や今回の自民党案以外から、出て来ませんよね?
ここまで説明して来て、やっと琉球新報の記事に繋がります。
「政治とカネ」の問題は、自民党に限らず、各党がそれぞれ議論すべき課題だ。
その通りなんです。
結局は今の状態、自民党憎し、アベ憎しで、メディアと野党のお祭りなんですよ。
それが、凄く分かりやすい言葉にしてるのが橋本弁護士ですw
この状況で日本に足りて無いのは、まともな野党だと思います。
どんだけ岸田内閣がヤバいって騒いでも、自民党以外の野党支持率を全部足して14.6%です。
自民党の半分以下なんです。これが大問題。
やっぱり、自民党が冷や汗流しながら本気で政治しなきゃ!!!ってなるぐらい、
プレッシャーをかける野党が必要なんです。
そこからすると、今回の騒動での着目点も納得できる、国民民主の支持率の低さが本当に残念。
まあ、元民主の色が、まだまだ抜けてないよね。でも、期待したいですけどね。
1月15日のNHKによる世論調査
って事で、今回大騒ぎして、大喜びした方々に、立憲民主の小西議員からポストをどうぞ。
分かってんじゃん、その通り。が、お前が言うな!!!ですよねーw
ブログ一覧 |
政治ネタ | 日記
Posted at
2024/01/21 00:42:25