• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月10日

車検がつらい・・・

車検がつらい・・・ ども、
本年もよろしくお願いします。

ジムニーの延命処置がやってきて年末に格闘していました。。

ちょっといろいろ問題ある車でして、構造変更した時から、リーフを変えているんですね。
今まではオートバックスで車検していたんですが、これがまたテキトーな車検でして、どこも触らず車検に通ってました。
ですが、去年あたりから古い車は整備お断りって事になってしまい、車検も当然受けてもらえないことに。
こーなると問題は構造変更
軽協会に持っていく整備工場に車検を出すと、車検に通るか微妙…
先にそれを告げると断られます・・・・
なもんで、オートバックスがダメならオートアールズへ
車検が予約が一杯で断れました・・・
じゃ、しかも持ち込だと言うのでこれじゃ車検不合格の時めんどい事になりそうなので
他所をあたります。
民間車検の店・・・
バンパー変えてナンバープレート付け忘れて行ったので当然断られました。
いろいろまわって全滅しました・・・専門店へお願いしますと

まぁわかってた事だけど、自分で持っていくかと決意
もしリーフで落ちたら最悪リーフをもとに戻してちゃんとした状態で乗ろうと
いざ、軽協会へ!!



ま、その前に最初はテスター屋に行くんですが、いつものおじさんが
何やる?って聞いてきたので、光軸と・・・念のためサイドスリップもってことで
光軸はまぁもちろんだめ
念のためのサイドスリップもまさかの8度💦
え~オートバックス絶対サイドスリップやってないだろなんてぶつぶつ言いながら
おじさんが、一回転半だな、とかいうので一回転回すも私反対に回してる事に気づきました(笑)
え~ここから反対に2回転半とか適当(笑)
サイドスリップやってみるとまさかの0度(笑)完璧

で、いざ軽協会へ、バイクと違いQRコードで書類出ないので自分で書きます。
QRコードあるのに・・・
何だかんだと、最後の受付で、慣れてますか?
いや、初めての上に初心者です。
大きい若葉マークくれました(笑)
年末な事もあり、検査場はガラガラ
当然のごとく、変な車が来たので検査官がわんさか集まってきました。
言われるがままウインカーだしたりホーン鳴らしてみたり。
そして、ジムニーの鬼門となる排ガス検査
すごい値をたたき出しました。もちろん不合格

その際も馬鹿でかいノギスみたいので車高計ってます💦
あ、だめかもと思いつつ・・・

後のランプはなんですか?

作業灯です。

バックに入れて点きますか?

点きません、スイッチあります。

どこにありますか?

ここで思いました、信用されてない(笑)

次の工程
スピードメーターやらなんやら
バイクだと勝手にローラーがタイヤ回して40km/hになったらスイッチを離す、なんですが、
車の場合エンジンでタイヤ回して40km/h実際に出します。
なんか、慌ててたんでしょうね、1速で40km/h出そうと
かなり回転上がりました(笑)
ジムニーは1速で20kmしか出ないのに・・・
検査官がギアチェンジして!とか大声で言ってます(笑)
あ、そうかと2速へ、今思えば普通なら4速だろうっておもいますが、
なぜか2速のまま50km(笑)回転の調整が・・・
2速だと力ありすぎてスピードメーター40kmキープでパッシングがうまくできない(笑)

なんとか終了

次・・・
最後は晒し台みたいなのに乗って持ち上げられて下回りを覗かれる。
かすかに声が聞こえます
触媒ない・・・とか
ここに来るまで忘れてましたが、実はフロントパイプ変えているので太鼓みたいの一つないんです。
触媒ないですよ。とか言われたら恥ずかしい・・・

だめなの?と内心ドキドキ・・・

ベテラン風検査官が若手に
赤ヘッドは触媒ないから、と教えています。

下ろされ、排ガスの再検査を言われ
最後に、車検用のフォグランプもどきの作業灯外せと、配線ないのに・・・
それからテールランプの反射板が曇ってるので反射板つけろと・・・
宿題たくさんもらいました

ま、一度家に帰り
偽フォグをはずして、反射板買うのバカらしいのでテールランプ磨きます

問題の排ガス
取り合えずガソリン添加剤入れて、しこたまキャブクリーナーかけて
プラグみがいて
エアフィルターはずして、も一回行きます。

テールランプは問題なし。
フォグも外したので当然問題なし
排ガスダメでした・・・数値は6.5 4.5が合格ライン

助けて・・・

知り合いに聞くと回転高め 検査器具はできるだけ出口に・・・
ばれると突っ込まれるのでばれない程度(笑)
インジェクターの配線ひとつ外して2気筒にすると通るよ。
なんてアドバイスをいただき(笑)

今日はもうあきらめて、勉強
どうも、JA11にはレジスターなるものが燃料の濃さを調節しているとわかりました。
こっちは濃い L3~L1 無 R1~R3 直結 こっち来るほど薄い
見てみるとL2が付いてます
こりゃ濃いわけだ。
レジスターはすぐに入手できないし、どれが一番いいのか排ガス検査もできないので
直結しかないと・・・
次の日に制作
また、家で不足している平型端子なもんで買いに行きます。

その場で作っていざ軽協会へ!!

どきどきしながら測定

値は4.2で合格

すると、検査官から

どうやったんですか?と質問がきました。
この型のジムニーはレジスタが付いてて、かくしか
へーなんて会話をしつつ

やっと、シールもらえる

そして、喜びのドライブ


バイクで出かける予定が嬉しさのあまりジムニーで。。。





面倒だから幅も構造変更して、普通車にしようかなって思えてきました。



ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2025/01/10 12:24:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

●H56Aパジェロミニ ユーザー車検
AE86sugitaさん

ジネッタG12 ユーザー車検合格〜
Toshi@G12(=alfisti)さん

OBD 車検
muchachoさん

車検完了&アライメント
ゆう_さん

お盆はR-2と全集中!?
みにいかさん

ユーザー車検に行きました
とらまるさん

この記事へのコメント

2025年1月10日 20:24
コンバンワです
お疲れさまでした
車検時だけなら
レジスターは無しでも
大丈夫ですョ、

例のお店には
行かなかったのですね?(苦笑)
コメントへの返答
2025年1月20日 12:00
こんにちは😃

例のお店は…一回断られてしまったので💦
とりあえず水温センサーと燃料センサーを購入しました。
今週末でも交換しようと思ってます。
2025年1月11日 7:02
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

おはようございます。
環境問題も含めてユーザー車検は難しくなったのかな。
それこそお金がなかった若い頃は持ち込み車検していました。
しかし、そこまでするなんてサスガです。
もう私には無理、無理です。

でもジムニー愛がよく伝わります。
コメントへの返答
2025年1月20日 12:02
今年もよろしくお願いします。

仕方ないんです💦
車検までは私もやりたくないんです(笑)

車は専門外だったのにジムニーのせいですっかり整備するようになりました(笑)

セレナは一度ラジエター交換したくらいであとはプロ任せです。

プロフィール

はじめまして! ジムニー好き、バイク好きです。 車全般好きです。 なぜか古い車に惹かれます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末は台風接近かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 09:32:23
かなり早いですが・・・(苦笑)2023年を振り返る① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 07:55:02
ラジエターに翻弄される三連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 20:34:55

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ハッキリ言って衝動買いした一台 本当は05年モデルが欲しかったけど、売り切れで04年モデ ...
三菱 ミニキャブバン ミニキャブ (三菱 ミニキャブバン)
移動販売車にする為購入しました。 いい感じに出来上がってきましたよ。
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
祝30年! まだまだ😊のるぞ~!!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーの角張ったヘナチョコぶりが好きです。 これからも頑張って乗ってくぞ~!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation