• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさンのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

林道・・・・?

林道・・・・?こんばんは♪

じつに3ヶ月ぶりにジムニーで遊んでまいりました。

←いきなりこんな体勢になってる人がいます♪

わたしにはムーリーな感じです。


そしてその後



これ以上は無理だろってところまでww





そのご
お昼をマッタリと食べて、
焼き鳥やらウインナーやら焼肉やらご馳走さまでしたw
なんでも鶏をさばくのに部屋の中が血だらけの羽だらけになったそうで・・・・w

で、メインイベントなんですが、大変なことに・・・・

NABEさんがすり鉢の底でブロー・・・・

で、ワタシがアンカーになって






その先のりぃさんに引っ掛けて、りぃさんのウインチでNABEさんを反対側に引き上げます。




写真がわかりにくくてすみません・・・・


なんとか救出できて無事、帰宅の路につき・・・・

気持ちが痛いほどわかります。

NABEさんこれから大変だけどがんばってね♪

あ、そうそう

30のトランスファーなんですがとってもローギアーになって扱いやすく良い感じでした♪



Posted at 2010/05/30 22:21:56 | コメント(21) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2010年05月23日 イイね!

久しぶり~に・・・

久しぶり~に・・・こんばんは♪

今日は子供のサッカーの県大会だったのですが、まさかのボロ負けにより午後から時間が余ってしまいました♪

デビュー戦だったのですが、体がほぐれる事なくあまり良いプレーができなかったようです。

お昼には帰ってきたので、午後からジムニーも直ったことだし軽くお散歩に行って参りました~♪

じつに、久しぶりです・・・・

え~さてさて一本目は、マザー牧場のお膝元に行ってきたんですが、8割くらい舗装されていました・・・・

よく使う人には便利なんでしょうが私的には残念です、適度な荒れ具合が好きだったんだけどな~

気を取り直して・・・・

竹岡IC近くの素掘りのトンネル行くことに・・・・・・

↑写真ですね




トンネルをくぐりこれから広がる楽しい林道に





期待に胸を膨らませます。



ドキがムネムネしますw








通行止めでしたw



ま、気を取り直して・・・・

金谷の方から途中合流する事にしました。

比較的落ち着いた道で、トコトコはしるには持って来いの道です。

途中の好きなポイント、一枚岩のガードレールで一枚






何度見ても不思議な岩です、どうしてこうなったんだろ?
道の為に削られたにしては相当削らないとこうはならないし・・・・・

なんか旅仕様になってきたから旅にでなくちゃ!

走り終え、山中方面に行こうと思ったのですが、いきなり電話とCメールが同時に届きました
圏外だったみたいです。

メールを見ると・・・・・

奥様が鍵を忘れて家に入れないから図書館で暇つぶしてますと・・・・

「あら、こりゃ帰らないとダメだ」って事で普通に一般道でかえる羽目になりましたw

でも、久しぶりの散走?でちょっと楽しかった一日でした♪

サッカーはボロ負けだったけど・・・
Posted at 2010/05/23 20:48:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2010年05月21日 イイね!

つけてみた・・・

つけてみた・・・こんばんは♪

え~ようやくフォグランプの取り付けが完了しました!

なんか、とっても大きくて暗いフォグランプですw

JB31のフォグなんです。

レトロ感が遺憾いい感じです♪

今回の一件の修理とフォグランプ取り付けは、主治医である

GRANTさんで

お世話になっておりました。値段もバックリとお安くしていただいて

ありがたやありがたや・・・・

ワタシが言うのもなんですが、車の事でお困りの事があったら何なりとお申し付けくださいw

場所はここね~

って、ジムニー海苔はDIYが基本ですかね?なにもできないのはワタシだけ・・・汗


さてさて、そんなこんななんですが



話、変わりまして・・・・ここからつまらないんで適当に読んでください

お子の近況を少しご報告

4月に下の子が入学したというのに、お兄ちゃんは陸上の練習で毎日バラバラに通学してました。

お兄ちゃんが陸上でしっかり朝ご飯を食べるよう学校で指導され毎朝のご飯が豪華になりww

そして、選手の選考会がやってきました!

お兄ちゃんが選択した種目は、陸上の花形100mスプリント!

一次予選で4年生の中から6人選び

二次予選で4人、この四人が選手二名、補欠二名でほぼ当確

そしていよいよ選考会で選手二名が決定します。

わが子が一度も勝てないライバル君も、もちろん100mです。
それがなんと、ライバル君、練習をまじめにやらないとの事で一次予選で敗退です・・・・
なんでも、一次予選では先生推薦だった模様で・・・・
あら?以外なんて思っていると
ちゃっかり敗者復活的なものがあって二次予選で勝ちあがりましたw
二次予選でいよいよ直接対決・・・・わが子は二位に甘んじる・・・

そして、今日の選考会
わずか、0.05秒差でまたしても敗れるも、選手には何とかなれました。
来週は本番の大会です。
大会でこそライバル君を破ると意気込んでる今日この頃です♪

でもね、はじめたころは16秒58だった記録が一ヶ月半の練習で、16秒05まで縮まりました。
すごいでつ、ワタシ勝てないかも・・・

お子にはいつもこう言ってます
陸上は自分との戦い、まず自分に勝たない限り記録は伸びないと・・・
昨日の自分に今日の自分は負けないと・・・・

だから来週の大会では16秒を切る事を目的に残りの練習に力を入れなさいと・・・・
大会でもし16秒を切って負けても相手を称えなさいと

努力した者が全て報われるとは限らない。しかし、成功した者は皆すべからく努力している!!
by はじめの一歩

ん?なんからしくない内容になってまいりましたww

そんなライバル君は16秒フラットが自己記録です。
ま、よその学校も来るから本当に自分との戦いになりそうですね~
さてさて、来週が楽しみになってきました~

日曜日はサッカーの公式戦で、デビュー戦、子供が楽しそうでうらやましいですw












Posted at 2010/05/21 21:49:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2010年05月12日 イイね!

仕事の話・・・

仕事の話・・・こんにちは、

え~またしても車と関係なく仕事の話なんですが・・・・

というか、ジムニーネタの少ない私なんですが・・・・

さてさて、

私の勤める会社、時折外国人がやってきます。

今回、とある現場の責任者、いやスーパーバイザーとして、

ロイさんというお偉いさんが現場にやってきました。

そして、日本の朝礼でみんなでラジオ体操したり、安全第一をモットーに仕事する姿を見て
「スバラシイ!」なんて感激してました。

なんでかと言いますと・・・・

この方、前回の派遣場所はロシアのとある村で、かなり安全を度外視したとんでもない村だったそうです。

ロイさんの話をそのままここに書きますと・・・

ある日、ロイさんがいつもどおりに働いていると・・・・

道端に人が倒れていたそうです。

「アレ?ドウシタンダロ?」

と近づこうとすると、地元の人に、こう言われたそうです。




「死体を見ても気にするな、もしどうしても邪魔ならどかせばいい・・・」

え~さすが、全世界を回ってるロイさんです。

「ナルホド」と思ったそうです。

ま、外国人のブラックジョーク?だと思ってますがw

んで、日本の現場は安全第一!

「スバラシイ!」となったらしい、飲んでたので嘘くさいけど・・・・



そんな無法地帯から来たロイさん・・・安全第一は好きだけど

ヘルメットが大嫌いですw

初めの頃は、ヘルメットかぶらないと本当にダメだからと言われているのに、

「ダイジョウブ、ダイジョウブ」と全然言う事聞かないで現場に入ってしまったらしいです。

ま、お偉いさんなんで、若い東洋人の指図なんて受けてられるかと思ったのかどうか知りませんが・・・

そして、5分もしないうちに現場監督に見つかり・・・

言われた言葉が・・・・



「故郷に帰れ!」

通訳するのも微妙な空気だったそうなんですが、最初が肝心と通訳したらしいです。

怒るかな?と思ったらしいんですが、

外国のお偉いさんのロイさん・・・

シュンっとなってしまっそうですww

そんなロイさんは今日もヘルメットかぶって仕事していますww


え~さてさて

そんなロイさんなんですが、一応上司?っぽい事言うんです。

そして、バリバリの現場責任者とよく喧嘩になります。

だって、言う事が現実的じゃないんだもの・・・

なぜかって?

直径が5mほどで、高さが3mほどの水をためるタンクがあります。
ま、馬鹿デカイ桶みたいなものですね。
ようやく、タンクを組み立て終わり、初めて中に水を溜めて完了って時にロイさんはこういいました。


「○×さん、これを中にセットしてください」

と渡された物は、フロートスイッチ・・・・
ロイさん、付けるの忘れてたみたいです。
時季は冬、時間はもう夜、猛烈に寒い日・・・・
さすがに、

「いや、無理だよ・・・もう水溜めちゃったし」

するとロイさん、おもむろに服を脱ぎだし、パンツ一枚になってタンクの中へ

「うそ?やめたほうがいいって!」

と、言う事聞かず、タンクの中へはいってスイッチを付け始め無事終了・・・

もちろん、タオルもなにも用意してないので、ずぶ濡れで出てきてそのまま服を着ますw

そして負け惜しみの様に「何かあったのか?」と言いたげに

何事もなく去って行きましたw

日本人のみんなは

「ぽかーん」

そして、誰かが最初に口を開きました・・・・



「ロシアから来たから、寒くないんだ・・・」




そんなロイさんはイスラエル人で砂漠の多い土地の人ですww








Posted at 2010/05/12 21:29:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月11日 イイね!

だめだった・・・・

だめだった・・・・こんばんは~♪

え~無事ジムニーが帰ってきまして、

みなさまご声援ありがとうございます。

それでですね、

みなさん、いろいろ自宅で整備されていると思うんですが、

その時出た、ゴミってどうしてます?

前回捨てた車関係の大きいゴミってノーマルリーフなんですね。

粗大ゴミで捨てたらちゃんと回収されましたw

バイクもそのままだと持って行かないけど、バラバラにして小出しすると持って行ってくれるそうです。

そして、今回問題になったのがボンネット・・・・

とりあえず、粗大ゴミの日に置いておきました・・・

するとやっぱりダメだったようで近所の子供が教えてくれ・・・

「ボンネット残ってるよ!なんかたくさん書いてあった!」

なんか、誰が出したゴミか近所の人にバレバレなんですけど(恥)

愛の協同作業が利いているのでしょうかw

あわてて、奥様が回収しましたw

家に帰ってみてみると・・・・・・



ははは~

なんか、見て首をひねってしまいました・・・

「市では収集しません」

は、わかるけどさ・・・・

「指定袋ではありません。指定袋に入れ替えて出してください」って・・・・

じゃ、なにか? 袋に入れたら持っていくんだな!

でも、そんな袋ありませんね・・・

バラバラにして燃えないゴミで出してみようかな・・・

と、いう訳でお子のサッカーの壁当て用の壁にしたんですけど、ボールが当たる度に

「バン!バン!」と轟音がするんでダメみたい・・・

だれか、ボンネットの有効な使い方教えてください・・・

Posted at 2010/05/11 20:49:31 | コメント(20) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

はじめまして! ジムニー好き、バイク好きです。 車全般好きです。 なぜか古い車に惹かれます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
910 11 12131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

かなり早いですが・・・(苦笑)2023年を振り返る① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 07:55:02
ラジエターに翻弄される三連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 20:34:55
乗り納めになりそう風味? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 09:59:10

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ハッキリ言って衝動買いした一台 本当は05年モデルが欲しかったけど、売り切れで04年モデ ...
三菱 ミニキャブバン ミニキャブ (三菱 ミニキャブバン)
移動販売車にする為購入しました。 いい感じに出来上がってきましたよ。
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
祝28年! まだまだ😊のるぞ~!!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーの角張ったヘナチョコぶりが好きです。 これからも頑張って乗ってくぞ~!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation