• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさンのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

いよいよスタート、終わりの始まりかも・・・

いよいよスタート、終わりの始まりかも・・・ども、先週は体調崩してほぼ寝てました。

はいー!そうです。
やっと我が家にやってきましたSR



もう、小屋にしまっただけで満足満足♪
タンクなし、シートなし、書類なし
キック下りない、そんくらいであとは問題なし。タブン
走り出すのは何年後になるのか💦

R1もそろそろバッテリーが心配




以前乗った画像です。
直角に曲がらないと小屋に入れられないので、ハンドル切れ角の少ない
R1はちょっとめんどい
次男は小屋から出せないと言う💦
早く取り回し上手になってください。



写真はcanonさん

キッチンカーも
いつもありがとうございます。



Posted at 2021/10/26 08:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2021年10月21日 イイね!

久しぶりの映画

ども、

毎日やってる午後のロードショーを録画してるんですが、ついこの前、嬉しいことに大好きなメンフィス・ベルがやってました。
DVDでは日本語字幕しかなく、吹替版はVHSのみ配給となっています。
もちろん地上波テレビ放送なんで嬉しい日本語版です。


字幕ではわからなかった田舎出身とかわかって新しい発見がありました。



こちら本物の方達です。

映画を見てて思ったんですが、
ジャケットがA−2を着てる人は将校
B−3を着てるのは下士官となっています。
知らなかった💦

私の持ってるのはA−2です。



sack timeとは
就寝時間とか寝床時間とかに訳されます。
この場合は、ベッドで彼女と過ごす時間とかになるのが妥当でしょうか?

このジャンバーもいい加減長く着ているので愛着はなかなかのもんです。

さて、明日は金曜日🎵
がんばってこー!!

Posted at 2021/10/21 17:18:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2021年10月19日 イイね!

やっと手に入れた。

やっと手に入れた。ども、
ずっと前からほしいと思って手を出さなかった、ミニカー
4年前にホットウィールの販売店で買うか迷って買わなかった。
最近、おすすめによく出てくるようになり。
すると、覆面えるさんがあげてました。

ほしいなぁとコメントすると、今ならアマゾンで売ってますよ。ってことで
これは買うしかないとポチリ



いいですね~
ちょっと過給機がでっぱりすぎな感はありますが。



パトライトもあったり


さすがにレバーの横にある赤いボタンはないか・・・





眺めながら悦に入ってます。

昨日は、寒いし体調わるいしで。ジムニーで出かけました。




いつもプサラスから

もみじロードではいつものこの方
旧車ばかりたくさん乗ってる先輩です。
CB750ほんとにかっこいいなぁ



もみじロードにいたパニガーレさんもプサラスにいました。



体の調子が悪いのでしばらくバイクは乗らないでおこう。




Posted at 2021/10/19 07:59:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2021年10月18日 イイね!

ほぼ完成♪

ほぼ完成♪どもども

さあ、いよいよ完成間近となってきました。

片側ドアを作り様子見
右側はOSB合板で塞いでしばらく放置

・・

もう片側もつくります。

ドアの作りが弱くてすこし傾いてしまう💦
いろいろ調べるとこの作りで3年平気って人がいたので、よく見るとビスの打ち方が違うの見つけ補強



ウエスタンラッチなる、ちょっとカッコイイので付けてみるも、ガッタガタでドアの治まりが悪い
仕方ないので・・・



カンヌキ作成
これ、意外と便利かもしれません。



会社であまってた大型パレットをブロックの上に置いて補強
ジムニーのボンネットでスロープを作る
ボンネットはベコベコになりそうなので、下に土嚢を置いて調整
土嚢が足りなくてCBで乗り上げたら一発でへこみました(笑)

翌日、雨が降るってので慌てて塗装


塗ったばっかりなので結構テカテカしてますが、しばらくすれば落ち着くでしょう。


段差ができて夜の物置へのアクセスが心配なので街灯設置
本当はLEDでゆらゆら炎みたいに揺れるランタン風がよかったんですが、これが高いのでもっといいのないかなぁと探してると・・・




昭和の電柱風味を見つけました。
これいいかも(笑)
配線が必要ですが、これ2300円(電球別)



早速バイクを入れてみる
これじゃジャイロの出入りできない💦
レイアウト考えないと・・・



SRの場所も確保



夜はこんな感じ♪
雰囲気あるけど、この状態を眺める事はないんだよなぁ



そして一か月小屋に夢中で人と会ってない(笑)
久しぶりに遊びに?に行きました。

関尻会の様子
写真は主催のCanonさん

ここのところ、車、バイク、小屋と話しを聞いてくる人がいなくて、飢えてたみたいです。楽しかった♪

最後におまけ



今まで、何度も買おうと思ってあきらめたインターセプター
これの詳細はまた今度

それでは、また!
Posted at 2021/10/18 08:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2021年10月11日 イイね!

ゴールが見えてきたきたけどまだまだ遠い💦

ゴールが見えてきたきたけどまだまだ遠い💦ども、

バイクガレージって言うとかっこいいけど、

我が家ではバイク小屋です。

さてさて、買い出しです。

カインズで2バイ材を買うと、6フィートの次が12フィートなるのは
なんででしょ?3.6mはさすがに長すぎる💦

9フィートに切ってもらいジムニーに乗せてみるとこんな感じ。
いい感じでバイザーになります。
写真は桟木に使う杉です。



屋根板を貼り
桟木を乗せビスうちするとき、どこに垂木があるのかよくわからないので
垂木のあるラインを出すんですが2列ほど間違ってたらしく、下に突き抜けました💦
中からみると猛烈に恰好悪い、屋根貼ってから気が付くと言う失態
天井作って隠さないとね(泣)



かべを貼り



全部、ルーフィングして窓作りました。
外から開けられる仕様なので、電気メーター確認する東電さんも
困らないでしょう。


そして屋根を
そして、これまた桟木にヒットしないで屋根穴だらけ(笑)
コーキングと言う仕事を自分で増やす(笑)

あー
楽しい!(爆)



簡易鎧張り


職人さんはこんな風に、角を互い違いにして一枚一枚反りに合わせて
カットするらしいです。
素人には難易度高いので



いっさい合わせません。
コーナーを2バイ材で隠すのです。
これが、DIYでは一般的?
隙間だらけになりますが、コーナーから水がぬける仕組みなんだと思います。

あとはドア問題
こっちの方が楽だと思いひと手間抜いたのが致命的となりまして、
ドアが小さくなりそうな予感・・・
それと入り口の段差問題。
これはすでに頭の中で下準備は完成

はあぁ~ 疲れた💦

いつになったらSRの修理が始まるのか(笑)

ではでは。
Posted at 2021/10/11 07:42:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

はじめまして! ジムニー好き、バイク好きです。 車全般好きです。 なぜか古い車に惹かれます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17 18 1920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

かなり早いですが・・・(苦笑)2023年を振り返る① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 07:55:02
ラジエターに翻弄される三連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 20:34:55
乗り納めになりそう風味? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 09:59:10

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ハッキリ言って衝動買いした一台 本当は05年モデルが欲しかったけど、売り切れで04年モデ ...
三菱 ミニキャブバン ミニキャブ (三菱 ミニキャブバン)
移動販売車にする為購入しました。 いい感じに出来上がってきましたよ。
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
祝28年! まだまだ😊のるぞ~!!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーの角張ったヘナチョコぶりが好きです。 これからも頑張って乗ってくぞ~!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation