• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさンのブログ一覧

2023年02月24日 イイね!

祝日(天皇誕生日)

祝日(天皇誕生日)こんにちは

こちらはまだ流行る前のチバフォルニア
お昼ご飯食べにいったり、潮干狩りしたり、なんとなく夜景を見たりしてましたが
有名になってしまい、居場所がなくなり、しまいにはヤシの木に駐車禁止って張り紙されて、近づけなくなりました。
お昼休憩の時間をかえしてくれ・・・・

昨日は祝日
お昼いない長男
帰ってきて、平日だとおもって一人でご飯食べてきちゃったとの事
天皇誕生日だぞぉ この非国民
休日、国旗掲げようかなぁって言ったらかみさんにやめろといわれた・・・
かみさんの実家はお爺ちゃんがいるとき掲げてたそうです。

で、次男がバイク汚いから磨こうと、しこしこ始めてました。
私がジムニーを珍しく洗い始めると、なんかなぁーい?とバイク出してきて



洗車ケミカルとブラシでピカピカになりましたが、油挿してないな(笑)
劣化して白茶けたプラスチックは断りしないで、私が勝手にバーナーであぶり黒く復活、ミラーもグレーから黒にに戻りました。写真は炙り前



綺麗にするとジムニーかっこいいな

どこかドライブ行かなくちゃ

そんなこんなです。

Posted at 2023/02/24 17:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2023年02月22日 イイね!

平日の昼にバイクに乗れるという幸せ、そしてコーヒーについて熱く語る風

平日の昼にバイクに乗れるという幸せ、そしてコーヒーについて熱く語る風こんにちは

ここのところ、仕事を切り上げてバイクに乗るってことが、できなくなりまして、欲求不満気味です。
未だにサッカーを続けていてます。
サッカーの練習は午前だけなので、朝、家を出るときは、「天気いいなぁ、今日はバイクにのって出かけよう」と固く誓って家を出るのですが、帰ってくるとクタクタで動けなくなってます。
帰ってお昼ご飯があればいいのですが、かみさんいないと自分で作るしかありません💦
たまに息子たちが作ってくれる時もありますが。
そういう日に限って、キッチンの片付けしたり、洗濯物がたまっていたりと即出かけられなかったり、3時もすぎれば、着く頃寒いしだれもいなそうだしとあきらめてウトウト

そんな中、先週、水曜日にようやく乗れました。

もみじロードのコーヒー屋さんのテントで少し休憩
理由はわかりませんが、コーヒーの味を語るおじさんが・・・
まぁ、お店の人と話してるので何らかの理由があったとは思いますが。

走り屋ならぬ、語り屋です。

ちょっと気分を害していると
先輩到着



ピカピカのCB450
トップブリッジのダイヤル初めて知りました。
閉めこむ事でハンドルの重さ変わるとかなんとか

寒くなってきたので、プサラスへ移動



曇ってますがいい感じです。

お店のママに
もみじロードでコーヒー飲んでて、かくしか・・・
すると、プサラスのお師匠さんで、私が一番美味しいと思ってる
コーヒー屋のマスターが言ってたそうです。
コーヒーは語っちゃダメだって・・・
なるほど。50年コーヒーを入れてきた人が言うなら間違いない。

最近プサラスでは焙煎も初めたそうです。
少し味見させていただきました。
この話のあとなんで、なんと言っていいかわからず(笑)
「いいと思います」としか・・・(笑)
でも、全然納得してないから、お客にはまだ出せませんって言ってました。
「そうですね」とも「そうですか?」とも言えず

私、コーヒーの事語らせたら大人しくなります。




焚火もして、さぁ帰ろうと思ったら
電熱ベストバッテリー切れ
つま先カイロも時間オーバー

またしても寒い思いをして帰りました。

家に帰ってかみさんにもかくしか・・・
すると、
「コーヒーの味なんて好みか好みじゃないか、それだけじゃない?」
ぬぅ、深い・・・・

さ、今日もコーヒーのんで頑張ろう。









Posted at 2023/02/22 15:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB | 日記
2023年02月11日 イイね!

久しぶりジャイロ

久しぶりジャイロども、最近全然バイクに乗れてません。

そんななか、バイクに全く興味ない長男が一言

ジャイロボタン押してもエンジンかからないよ。

なに~!って事で早速様子を見ます。
いつもどうしてたの?
キックでかけてたよ。


バッテリーはあるみたいでキュイーンとモーターは回る音が聞こえます。

こりゃ、セルモーター交換だなぁっとやっすい社外を注文。
キックでかけるとキック戻らない💦
バラして掃除しないとだめだなぁと諦めモード
ジャイロのクランクケースを開けるまでの道のりはとんでもなくめんどくさいんです。

とりあえずモーター来たのでやることに
これがマフラー外さないとアクセスできないとんでもない仕様です。



もう新しいのに変わってますが、この見えない下のボルトをはずすのにいろいろ外さないと工具入りません。

まぁ、やるかとマフラー見ると



これは触らないほうがいいだろ💦
回した瞬間折れそう(笑)
で、ラチェットとユニバーサルジョンイントで頑張ります。なんとソケットはめられました。
結構な角度なので、それなりに力入れてえいや!と回したら、



ジョイント折れました(笑)
やっすいのだめですね。
これで手持ちはなくなった。
じゃもう下から行ってみるかと



倒して、強引に下から(笑)

なんとかメガネがかかるんですが、時計で言うと5分位しか回せない。

メガネとスパナを交互に使い、なんとか30分位かけて長さ2センチのボルトを抜きました。はめるときどうするんだろ?って不安が頭をよぎる(笑)

なんとかエクステつけてある程度指で回せることが判明



あとはメガネでがんばる

新品つけまして、セル回す

ウイーン、、、
回らない(笑)

これってどゆこと?
古いモーターをジムニーのバッテリーに直接繋いで回してみます。
いきよいよく回る
これってもしかしてただのバッテリー上がり?
ジャイロにジムニーのバッテリー繋いだら普通にかかりました(笑)

なんだよ~と思いつつ。お次は戻らないキック問題
キックすると
普通に戻ります(笑)
多分むりやり倒したり何度もしてるうちに具合良くなったみたい(笑)
結果オーライ🎵

で、走って弱ったバッテリーの充電です。
冒頭の画像ですね。
川というか海を眺めていると

真ん中になにかある

よく見ると

釣り人

え?こんなに浅いの?と驚きました。



今年はBIG130周年って事で雑誌も出てるし



こんなTシャツも🎵

そしてこんなものまで

まぁ、記念に買いました。

そして教訓



これを噛み締めながら、1日を楽しみましたとさ(笑)


ではまた🎵


Posted at 2023/02/11 21:50:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジャイロUP | 日記

プロフィール

はじめまして! ジムニー好き、バイク好きです。 車全般好きです。 なぜか古い車に惹かれます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021 2223 2425
262728    

リンク・クリップ

かなり早いですが・・・(苦笑)2023年を振り返る① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 07:55:02
ラジエターに翻弄される三連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 20:34:55
乗り納めになりそう風味? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 09:59:10

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ハッキリ言って衝動買いした一台 本当は05年モデルが欲しかったけど、売り切れで04年モデ ...
三菱 ミニキャブバン ミニキャブ (三菱 ミニキャブバン)
移動販売車にする為購入しました。 いい感じに出来上がってきましたよ。
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
祝28年! まだまだ😊のるぞ~!!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーの角張ったヘナチョコぶりが好きです。 これからも頑張って乗ってくぞ~!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation