
半月掛かりでアップしてきた北海道記もやっとラストが見えてきました。
どんなふうにまとめるか、面倒くさくて適当に画像を貼り付けて終わりにしようかと、キーボードを打ちながら迷い中です^^;
9月28日(日)道の駅なかさつない で時間を潰しても、まだセレモニアルフィニッシュの始まる16時35分にはたっぷり時間があります。
時間に余裕を持って移動しても良いのですが、子供が飽きてしまうのが心配なので、北愛国交流広場近くのイトーヨーカドーで15時45分頃まで暇つぶし(^^ゞ
そして16時過ぎ、北愛国サービスパークに到着。
リタイアを喫したMRFチームの#2 エサペッカ・ラッピ車は既にコンテナの中へ
その後、物販エリアを見て回っていると、生くす子ちゃんズが3人揃っていました

うぅ、もうちょっと早く来てボクも一緒に写真を撮ってもらえば良かった~(´д`)
子供が、「去年乗った坂道の車を見た」と言い張るので、今年はココに三菱のブースが無いんだよーと思いながら子供に連れられて行った先には、見覚えのある光景が・・・
今年はバックで上るパジェロ
昨年は田口勝彦選手のドライブでしたが、今年のドライバーは増岡浩選手でした!
今年の三菱パジェロ登坂試乗は愛国大橋の道路側、満腹フェスティバルの奥でやっていたんですね。愛国大橋を渡っているときに子供が見つけていた様です。
ボクは運転中、愛国大橋を渡った先を左折になるので、道路の右側まで気が回りませんでした。
すると、セレモニアルスタートの時も三菱はここで試乗できたのかな。
子供が今年も乗りたいと言うのですが、残念ながら同乗走行は16時で締め切られており、脇からパジェロを眺めるだけでした。
うーんイトーヨーカドーでの時間潰しは失敗だったか(^_^;)
ふと後ろを振り返ると、新井選手の車がタイムコントロールを通過しサービスに帰って来ました
もうすぐセレモニアルフィニッシュが始まります。
来賓席にはいかにもエラそうな人たちがチラホラと・・・その中にはあの方も!
鈴木宗男氏

ラリー北海道出場選手以上に知名度のあるお方だったのでは(^_^;)
観客席の一団(特にオバちゃん)から名前を呼ばれると、ものすごい笑顔で握手をしていました。
その後、ラリー影の立役者、陸別の浜田氏を「ハジメちゃん!」と呼び止め歓談

ラリー観戦者へのアピールは満点だったのではないでしょうか(ーー;)
他、来賓席には表彰式のプレゼンターとして、地元選出の衆議院議員 中川郁子氏がおりましたが、鈴木宗男氏の存在感は圧倒的でしたね。
・
・
・
そして16時50分、0カーがポディウムに登壇
今年も0カーの大役、お疲れ様でした!
この後はアジアパシフィック選手権、全日本ラリー選手権の表彰式へと続いていきます。
-つづく-
ブログ一覧 |
APRC ラリー北海道2013 | 日記
Posted at
2013/10/15 11:53:13