• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月03日

オムロン 体重体組成計

オムロン 体重体組成計 またまた健康づくりネタ。

9年ほど前にサイドステッパーを長く続ける事ができたのは、当時使っていた体重体組成計で体脂肪率や体内年齢を見るのが楽しかったから。

今回も運動を継続的に続けるにあたって、PCやスマホと連動した新しい体組成計が欲しいなあと。
(以前使っていた体組成計は、引っ越しの際にカミさんの実家に置いてきたので。)

矢本のドン.キホーテに行った際に置いてあった、オムロンの体組成計がカッコ良かったので、それまでタニタ派だったのですが、今回はオムロンにくら替えしました(^^ゞ

最新のものはBluetoothやWi-Fi通信機能を備えていて、スマホやPCにノータッチでデータを飛ばせるのですが、値段や機能を吟味して、3年前の型ですがNFC通信機能を搭載した HBF-252F という機種を通販で購入。

本体色は無難に白。黒字に白の反転液晶が栄えて良い感じです(^^)

ところが、初期設定に四苦八苦。

昨日の夜勤前に物が届き、スマホにアプリをダウンロードして、スマホから本体に初期設定データを転送しようと、オムロンのウェルネスリンク会員登録画面[実際はドコモヘルスケアが運営するWM(わたしムーヴ)へ登録。]から空メールを飛ばしたのですが、一向に返信が来なくて諦めました。

ならばと本体操作で初期設定を行い、そちらは完了するのですが、ユーザー登録完了と同時に測定画面の「0.00kg」が一瞬表示されて電源が切れ、また初期設定からやり直し・・・。
初期設定をしないと、どんなに高機能の体組成計でも“ただの板”でしかなく、体重すら量る事ができません。

結局、出勤前に初期設定を完了する事ができませんでした(-.-)

会員登録の方は、ボクがメインで使っているメールアドレスには何故かメールが届かず(メールサーバーで迷惑メールに仕分けられてもいない。そもそもメールが届いていないみたい)
スマホを持った際に作ったGmailのアドレスを入力したら即会員登録のメールが返ってきたので、こちらから無事に登録完了。

会員登録が完了したので、スマホのアプリからNFC通信で体組成計へデータを転送し、体組成計も初期設定完了です。

と言う訳で、ボクの初期値を大公開(笑)


スマホのアプリには「体重」、「体脂肪率」、「骨格筋率」の3つしか表示ができません。

体組成計では他に「内臓脂肪レベル」、「体年齢」、「基礎代謝」、「BMI」を測定表示し、これらの数値はPCサイトの「Wellness LINK」から確認できます。

ちなみにスマホに表示されない他の測定値は以下の通り。
・BMI「22.6」
・基礎代謝「1,543kcal」
・内臓脂肪レベル「7.0」
・体年齢「36歳」 ←実年齢より若くて素直にウレシイ!

ここからどこまで変わる事ができるかな?



ごめんなさい、今日は中途退職者の「送別会」で夕ご飯は佐沼の「やまなかや」で焼肉でした。

今回の焼肉は再検査前から決まっていた事なので・・・。

会費¥4,000で食べない訳にもいかないしさぁ(-.-)
ブログ一覧 | 健康増進 | 日記
Posted at 2015/07/03 23:55:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

初めての帯広
ハチナナさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

明日への一歩
バーバンさん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2015年7月4日 0:00
こんばんわ!

汗水垂らして働いた賃金を送別会に充当するのですから、エエんとちゃいますか?(笑)

しんどくなるより、己が満足する生きざまが一番のリフレッシュですよ!
コメントへの返答
2015年7月4日 0:06
こんばんは☆

カミさんにも「¥4,000分しっかり食べてこい!」と快く送り出されました。(^^ゞ

やまなかやのペラペラの薄い肉を¥4,000分食べるのは結構ツライです^^;

健康づくりはまた明日から出直します♪
って帰宅してからサイドステッパーは踏みましたけどネ。
2015年7月4日 1:23
こんばんは。

HBF-252F 聞いたことが...
我が家のものと一緒でした、黒ですけど。
時分もWellness LINK数年前からやっています。
万歩計と血圧計のデータもリンクするのhがイイですね。
後は睡眠計を狙っています。

データは撮っていますが、数値は中々下がりません。

十分立派な数値なのに...
糖尿病って不思議ですね。

コメントへの返答
2015年7月4日 1:35
こんばんは。

同じでしたか~♪
初期設定で手こずりましたが、スタイリッシュでなかなかカッコイイですよね。

実は数年前に健保から支給されたタニタ製の万歩計がNFC搭載で、そういえばタニタの「からだカルテ」に登録していたんですよね・・・。

ウチのお袋が糖尿病では無いものの、常にグレーゾーンの健診結果なので、“遺伝”かも知れません(-_-;)
2015年7月4日 6:27
ほんとだ、基礎代謝オラと変わらない~

肉、脂身と炭水化物取らないようにすれば、全然大丈夫♪
コメントへの返答
2015年7月4日 12:02
おお、アスリートのたれほんだ氏とそんなに変わらないのか(°▽°)
肉、脂身、炭水化物を取らないって、結構大変だねー。
2015年7月4日 11:29
こんにちは。

4月から3ヶ月間ダイエットに挑戦していろいろやりましたが
おすすめは自転車と半身浴です

あとは、やっぱり食事制限しないと落ちにくかったです。

ストレスを感じることなく子供と一緒に楽しくやるのもいいですよ
コメントへの返答
2015年7月4日 12:04
こんにちは。

ひろとぱぱさんのチャレンジ、大変参考になります。
パソコンでYouTubeでも見ながらサイドステッパーを頑張ります(^^ゞ
2015年7月4日 12:08
ごめん、書き方悪かったんだけど、赤身の肉は大丈夫♪…って言いたかった(^^)
コメントへの返答
2015年7月4日 12:23
そうか、赤身の肉ねぇ。
じゃあ昨日のやまなかやはダメダメだった(笑)

って脂身の少ない赤身の肉ってのも、それはそれで大変だ(^^;

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBRさん 麻衣さんの車フロントグリルが違ってるけどFIAT 500Xじゃないですかね❓」
何シテル?   07/29 05:09
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation