• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月30日

2ヶ月経過

食生活と運動不足の改善に努める様になって2ヶ月が経過しました。

LDLコレステロールを下げる処方箋を貰いに月イチで病院へ通っているのですが、
先週は2ヶ月に一度の採血(7月27日)の結果をもらったので、その結果も併せて記載。

・LDL-Cho:78mg/dL (正常値は70~139)

・ヘモグロビンA1c: 6.1% (正常値は4.6~6.2)

脂質のLDLコレステロール(通称“悪玉”コレステロール)は、健診に引っ掛かり通院を始めた時期で150~160台。
薬を飲む様になって120台だったのですが、何と78へと大幅に下降!

糖尿の指標となるヘモグロビンA1cは正常を保っています。

先生からは「これから食欲の秋。何を食べても良いけど量だけは気をつけて。」と言われました。

「何を食べても良い」って、信じて良いんですかねぇ(ーー;)


そして体重の変化は・・・

8月9日~15日は測定無し

1ヶ月前の7月30日が62.18kgだったので、約1.9kgの減。

7月は毎日増減を繰り返しながらも週に1kgペースで減少していたのですが、8月に入り60.5kgまで減ってからは、だいたい61kg前後で推移する様になりました。

現在の食事と運動量ではこの辺りが限界なのかな?
肉を食べてタンパク質を摂り、筋肉を増やせばもう少し体重を落とせるのかも知れません。

ダイエット目的では無いので、目標体重は掲げて無いと言いながら、
ここまで来ると60kgを割って50kg台に乗せたいなと欲が出てきました。

58.5kgが目標かな?
ブログ一覧 | 健康増進 | 日記
Posted at 2015/08/30 22:24:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2015年8月31日 1:11
ナイスですねぇ〜頑張りが報われた日ですねぇ
コメントへの返答
2015年8月31日 7:37
病院から「もう来なくても良いよ」と言われるまで頑張ります(^^)v
2015年8月31日 6:33
そろそろ自転車投入~(^^)
コメントへの返答
2015年8月31日 7:39
そうか、自転車かぁ…うーんf(^^;

早いとこスバルの青いクロスバイク第2弾出ないかな←まだ言ってみる

プロフィール

「万博記念ICOCA注文できた~🙌」
何シテル?   08/19 12:40
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation