• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月10日

新年最初の給油

新年最初の給油 会社帰りに給油してきました。

ハイオクの値段が1L¥122(前回給油時に発行された、リッター2円引きチケット利用なので実際は¥120)と、昨年の2月上旬に「安さを実感」と書いた時より、15円も安いです!

昨年は安いと書いた翌週から値上がりしていったので、今回はここが底値とならない事を祈ります^^;
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2016/01/10 10:11:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年1月10日 10:59
おはようございます♪

ハイオク車オーナーにとっては
嬉しいかぎりですね~(^o^)

私も昨日給油しましたが、ENEOSカードで
ハイオク116円/Lでした(^^)/
コメントへの返答
2016年1月10日 11:28
おはようございます。

ハイオク車に乗るようになってから一番安いかも?(GD9に乗っていた'02年頃のガソリン価格の記憶が無いケド…)

私は未だに新しいカードを作っていないので、ENEOSだと表示価格から1円引きの普通のカードです(-.-)
2016年1月10日 11:31
オフシーズンなんで恩恵少ないです
さみしい(ー ー;)

先物のリスク回避の影響は
富士重とかかなり痛手になりそうですね
コメントへの返答
2016年1月10日 22:24
昨年11月頃から価格下落が大きいですね。

>先物のリスク回避の影響

経済の事はよく分からないデス^^;
2016年1月10日 14:52
しかし、そのパワーで10km/L走るとは…
コメントへの返答
2016年1月10日 22:25
そのパワーを活かしていないからこそ・・・(ーー;)
2016年1月10日 17:04
こんばんは🌸

あちらこちらでお安い情報を拝見するにつけ・・・・一番高いうちのGS。。。。(+o+)

でも、詐欺とかには無縁な安心感でついつい愛用しています。そろそろ変えようかな・・・・
コメントへの返答
2016年1月10日 22:29
こんばんは☆

安い店は他にもあるのですが、通勤経路で給油しやすい所となるとココに落ち着きます。

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBRさん 麻衣さんの車フロントグリルが違ってるけどFIAT 500Xじゃないですかね❓」
何シテル?   07/29 05:09
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation