• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月12日

わぐずーAR 白石編

わぐずーAR 白石編 先月25、26日の「Wake,Up MIYAGI 触れ愛プロジェクト」宮城県内イベントの開催に合わせて公開された、スマホアプリ「舞台めぐり」の「うぇいくあっぷがーるZOO!あなざーりある」白石編をクリアすべく、カミさんと息子を伴って白石へ行ってきました。

先月の女川と白石のイベントに応募したものの、結果は見事に落選。

まあ、本来は台湾からの観光客に宮城県を知ってもらう為のイベントなので、地元民の自分が参加したら、それはタダのサクラでしかないから・・・。と自分に言い聞かせ、涙を飲んだのでした^^;

で、「うぇいくあっぷがーるZOO!あなざーりある」ですが、イベント開催地の女川町と白石市に設定されたチェックインスポットを巡る仕様になっています。

女川は自宅から車で15分と、いつでも行ける場所なので後回しにし、今日は白石市へ向かいました。

自宅を8:40頃に出発、途中東北道菅生PAでの休憩を挟み、10:20頃白石駅前の駐車場に到着です。




白石市内のチェックインスポットは7ヶ所


特製グルメ・インフォカードの配布場所、白石市街は多くの場所に設置されています。


という事で、白石駅を起点にカードを集めつつ、市内中心部6ヶ所のチェックインスポットを巡り、最後に車で「片倉家廟所」のチェックインスポットへ行ってフィニッシュ!の予定。

(ゲームは6/7ヶ所チェックインでクリアとなりますが、せっかくなので7ヶ所全部回ります。)


まずは白石駅内の観光案内所で、ミナミのカードをゲット!


次は駅の目の前の「元祖白石うーめん処なかじま(駅前店)」ですが、開店時刻前なのでカードはゲットできず・・・^^;

今回のカードはほぼ飲食店に設置されているので、午前11時にならないとカードはもらえないのでした。

という訳で、白石駅周辺のカードは、チェックインスポットを巡り終えた帰り道に立ち寄ることにし、まずはチェックインスポットを目指します。

途中にあったカード配布場所「東天閣」にポスターが貼ってあったのでパチリ。

ここはナナミのカードがもらえる場所ですが、まだ開店前・・・。

最初のチェックインスポット「当信寺」


隣の山門の写真を撮りたかったのですが、法要でもあるのか、山門前に葬祭場のマイクロバスがびた付けしており、諦めました。

こちらのお寺には、昨年の大河ドラマの主人公、真田信繁(幸村)の二女 阿梅の方と、二男 真田大八のお墓があります。


じっくりと見ていきたいところですが、後の予定が詰まっているのでスルーです^^;

当信寺のすぐ近くにある「きちみ製麵」でナナミのカードをゲット!

配布場所は写真の建物の裏にある食事処「光庵」となっていましたが、表側の売店でもらう事ができました。

チェックインスポット二ヶ所目は「白石城」


そしてグルメ・インフォカードはヨシノ


白石城歴史探訪ミュージアムの売店でマユのカードをゲット!


続いて城に隣接する「神明社」で3ヶ所目のチェックイン


城の北側へと下り、しばらく歩いて「武家屋敷」で4ヶ所目のチェックイン


武家屋敷から国道113号線へ出て、国道沿いの「白石うーめんやまぶき亭」でアイリのカードをゲット!


続いて5ヶ所目「人形の蔵」でチェックイン


6ヶ所目のチェックインは「延命寺」


これでゲームの全シナリオとエピローグ、お祝いボイスが解放。
後は駐車場に戻りながらミユとカヤのカードをゲットして、車で最後のチェックインスポットへ向かうだけだと思っていたのですが・・・。

駅前まで戻り、先ほど開いていなかった「元祖白石うーめん処なかじま(駅前店)」でナナミ・マユ・ミユのカードをゲット!

あれ?キャラ単独のカードじゃなくて3人(三匹)一緒だ(?_?)
てっきりここは3種類から一つを選べるのかと思っていたら、こういう事だったのか。

てっきりWUGちゃん7人で7種類のカードと思っていたら、事前の確認不足で、白石は全9種類のカードがあったのでした!

で、まだゲットしていないミユとカヤの単独カード、とヨシノ・ミナミ・アイリ・カヤのカードの配布場所一覧を調べてみると、後者の4人(四匹)一緒のカードはJR白石駅からやや離れた、新幹線のJR白石蔵王駅で配布中。

でミユとカヤは・・・

白石市郊外の弥治郎こけし村と、蔵王キツネ村でした~(離ッ!)

むぅ~( 一一)、片倉家廟所に行って、その後は昨年行った「麺家九十九」でお昼ご飯と思っていたのになぁ・・・。

ここまで来たら、全部のカードを集めたいので、白石蔵王駅→片倉家廟所→弥治郎こけし村→蔵王キツネ村でフィニッシュ!と決めました。

白石蔵王駅の観光案内所でヨシノ・ミナミ・アイリ・カヤのカードをゲット!

ピンボケでスマヌ

そして7ヶ所目、最後のチェックインスポット「片倉家廟所」は駐車場でチェックイン(爆)


いやいや、せっかく来たんだもの、お墓にも行ってきましたよ。




アプリ内のシーン撮影例は居並ぶ阿弥陀如来像の前でミナミがポーズをとっていますが、
恐れ多くて敷地内に立ち入り、例と同じ様な構図の撮影をする気が起きませんでした^^;

廟所の目の前のR113からR4、r254で鎌先温泉の先にある「弥治郎こけし村」でミユのカードをゲット!


館内は撮影禁止なのが残念ですが、建物内部はこけしの資料館になっており、こけしに興味のないボクでも見て楽しめるものでした。
円形の建物の構造も面白いと思いましたよ。

そして最後は「蔵王キツネ村」でカヤのカードをゲット!


近年はYouTubeにあげられたモフモフのキツネの動画で人気のスポットと聞いてはいましたが、駐車場は県外ナンバーの車が多くてビックリしました。

この後は、r51へと出てR457で遠刈田温泉から村田町へ向かい、カミさんの実家に顔を出してきました。


本日の戦利品




先述した様に、今回のグルメ・インフォカードの配布場所のほとんどがお食事処。

カードをもらうために入店すると「いらっしゃいませ~。お客様何名ですか?」の掛け声に、
「うぇいくあっぷがーるZOO!のカードをください。」と言って、カードをもらいすぐに店を出てくるのが申し訳ない気持ちで一杯でした。

お次は女川で同じ思いをするのか~。ちょっぴり気が引けるなぁ(^^;
ブログ一覧 | Wake Up, Girls!/青山吉能 | 旅行/地域
Posted at 2017/03/12 23:47:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2017年3月13日 0:05
今日、たまたまハイドラ起動してたら、高速走行中のせっきいさんを見つけましたよ。

コンプリートおめでとうございます!!

(^o^)
コメントへの返答
2017年3月13日 7:41
おはようございます。

家族を巻き込んでの道中でした。
おかげさまで無事にミッション完了です(^^ゞ
2017年3月13日 9:13
まだ行けてないやっ。(・ω・`)

早くやらないとなくなっちゃう。
コメントへの返答
2017年3月14日 3:39
キツネ村のオバちゃんの反応からすると、少なくともカヤのカードが無くなる様な気配は無さそうですが・・・(?_?)

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBRさん 麻衣さんの車フロントグリルが違ってるけどFIAT 500Xじゃないですかね❓」
何シテル?   07/29 05:09
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation