• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月28日

ラリージャパン2007を振り返る -その2-

ラリージャパン2007を振り返る -その2- 10年の節目を迎え、10年前のラリージャパンを振り返るブログの3日目。

今回は2007年10月26日(金)LEG1
午前中の北愛国サービスパークの様子をご紹介。

前回は長すぎて読む方も大変だったろうから、今日は半分で手短に済ませます。
(日付もズレちゃったからこだわる必要も無くなったしね)


帯広駅近くのホテルをチェックアウトし、ラリーHQのとかちプラザ前から、
北愛国サービスパーク行きのシャトルバスに乗ってサービスパークへ行きました。

時刻は午前8時46分

ナント、まだ開場前でした( ;∀;)


2005、06年と(LEG3でしたが)午前6時台にサービスパークを出て行くラリーカーをお見送りしていたので、
てっきりもう開いているものだと思っていたのですが、競技初日は午前9時開場だったんですね。

午前9時、定刻通りに開場。
まだ観客もまばらなサービスパークを見て回ります。

映画「SS」のスタリオン

これってスバルにスポンサードする前の555カラーですよね?
レガシィやインプレッサがこの色にならなくて良かった^^;

10月18日に発売されたシトロエンC4限定車 by LOEB 限定数は32台


スズキ・スイフトS1600


そしてスバルは・・・

前月ヘリコプター事故でこの世を去った、コリン・マクレーの追悼展示でした。




以前もブログに書いたことがありますが、
’04年のポッサム・ボーンと同じ様に、来場者が追悼メッセージを記入するボードが用意されていたのですが、まだ記入をした人は無くボクが一番乗り。

ヘリの事故では、まだ幼いマクレーの息子も一緒に亡くなっているんですよね。

この年、ボクも息子が生まれたばかり。
数ヶ月前にスカパー!(ナショナルジオグラフィック?)でゲームに興じるマクレー親子の映像を見ていた事もあって、
何かこみ上げてくるものがあり、白いボードを前に何も書けずに立ちつくしていました・・・。


さて、各チームのテントなどを横目にしつつ






フラフラと歩いて(たまたま)行きついた先は、サービスパーク南側のタイムコントロール入り口。


ここでサービスへと帰ってくるラリーカーを待つことにします。

-つづくー
ブログ一覧 | WRC ラリージャパン2007 | 日記
Posted at 2017/10/28 21:50:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2017年10月29日 12:49
LEG1はサービスパークからのスタートでしたか。
開場直後でしたら、多くの観客さん(私もでしたが ^^;)はSS観戦やリエゾン観戦に行っているでしょうから、ガラ空きでゆったり回れるんですよね♪

TC入り前は時間調整でラリーカーも多く待機していますし、選手も車外へ出てリラックスしていることが多いので、なかなか良きポイントを選びましたね(^^)
TC観戦をやったこともありますが、今では(地区戦ぐらいですが)オフィシャルとしてTC側に居る方です。
この当時は想像もしていませんでした。(^^;
コメントへの返答
2017年10月29日 15:47
LEG1の夜には苫小牧発のフェリーに乗るため、観戦できたのはLEG1の昼サービスだけでした^^;

TC入り前で待機するラリーカーやリラックスする選手等は、まさにこれからブログに書こうとしていることでした。

たまたま行き着いた先がココだったのですが、ホントに良い場所でした(^^)
・・・でも2010年の観戦に活かしていなかったなぁ^^;
2017年10月29日 16:32
黄色いレガシィ、インプレッサ想像してみましたが、全然似合わないですね(^^;
ブルー×イエローでホント良かった(*´ω`*)

マクレーの事故死はホントショックでしたね。
事故の翌月のラリーだったんですね。

マクレーやバーンズが今も健在だったらなぁと今も思います(-_-)
コメントへの返答
2017年10月29日 16:56
「1985 香港北京ラリー」で検索すると、この黄色い555カラーのアウディが見られますよ。
ホント、スバルがこの色を纏わなくてヨカッタ( ゚Д゚)

マクレーも突然の事故でショックでしたが、'05年のバーンズも徐々に回復しているものと思っていたのでショックでした。

'04年にバーンズが加入していたら?
ヒルボネンやアトキンソンがスバルに乗る事は無かったでしょうねぇ~。

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBRさん 麻衣さんの車フロントグリルが違ってるけどFIAT 500Xじゃないですかね❓」
何シテル?   07/29 05:09
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation