
昨日5月5日は家族とカミさんの両親を連れて宮城県と福島県の県境辺りをドライブ。
目的は福島県国見町の道の駅 国見 あつかしの郷 で国道4号線のステッカーを買う事。
ついでに丸森町の「いなか道の駅 やしまや」で国道349号線のステッカーも購入です。
国道ステッカーは全路線集められるとは思っていないので、せいぜい宮城県内を走る17路線を集められれば良いかなくらいの気持ち。
ならば飯坂温泉で売っている国道399号線ステッカーも欲しいところですが、ここまでくると福島市街で売っている国道13号と114号線も欲しくなるので、国道399号線はまたの機会にします。
駐車場渋滞の午前11時頃に道の駅 国見 あつかしの郷に到着

「奥州街道」のステッカーも付いていました
その後は梁川方面へ向かい国道349号線を阿武隈川沿いに北上。
酷道の雰囲気がある道ですが離合できる余白?がそこかしこにあるので、対向車とのすれ違いにそこまで神経質になる事はありません。
12時20分 いなか道の駅 やしまや で国道349号線Get!
さてお昼ご飯の時間です。
同じ丸森町内ですがちょっと足を延ばして国道113号線を新地方面に向かい、大内地区の「MARUMIRI CAFE」へ行ってみます。
最近YouTubeで見ていたミヤギテレビ「OH!バンデス」の人気コーナー「TAXIめし リターンズ」で、プロレスラーの斉藤ブラザーズが「MARUMIRI CAFE」を訪れていた回を見たのですが、以前
ウチらが訪れた時とメニューが違っていたので再訪です。
到着は12時50分過ぎ 席は埋まっており順番待ちの名簿に名前と携帯番号を記入し隣の直売所で時間を潰しながら呼び出しを待ちます。
約20分後にTELがあり注文をしてからの着席。
ちなみにメニューはコチラ

やっぱり前回訪問時とメニューが変わっていました
注文したのは・・・
カミさんが 本格四川担々麺(激辛)
カミさんの両親が こくうま味噌らーめん
ボクと息子が 丸森油そば
油そば、魚粉たっぷりで味は濃い目、終盤はお酢で味変を試すもこちらは各自のお好みでって感じ。(酸味が苦手なので少しだけお酢を垂らすハズが意外に量が出てしまった・・・)
味変する前は大変美味しくいただきました(゚д゚)ウマー
麺量普通では物足りない感がありますが、大盛は300円増し、麺ダブルは320円増しと高めに感じるので+50円で極太麺を試してみても良かったかな?
ブログ一覧 |
食べる | グルメ/料理
Posted at
2025/05/06 12:50:42