• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月06日

汗をかかずもサビが落ちる!

汗をかかずもサビが落ちる! 遮熱板がクタビレてきてるんで、このストック分をキレイにしてから交換しようかなと。

それにしてもサビでまっかっか。ワイヤーブラシで擦ったくらいでは歯が立ちません。

使いかけ(忘れかけ)の サビ取り剤 がありましたので、ちょっと楽をしてみましょう。




刷毛で塗っていくとサビや元々の表面処理(メッキ)と反応して泡立ってきました。 気を付けないと鼻にツンときます。
ある程度の熱も発生しているようです。



裏面のサビがひどい部分には、ペーパータオルで湿布して薬液が乾かないようにしておきます。



途中、水で流す→塗り直すを 2回ほど繰り返し、トータル60分も放置したでしょうか?

ほとんどのサビが霧散しとります。スバラシイ!

もっとも洗車直後のブレーキロータの様にどんどん黄色くサビていきますけどね。

効き目が強い分扱いに注意を要す部分もありますが、この暑い季節、待ってるだけでサビが落ちるというのはありがたいです。






さて仕上げは耐熱スプレーなんですが… うまく塗料が乗ってくれますように♪



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/07/06 19:12:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ラー活
もへ爺さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2013年7月6日 22:32
ひどいサビの場合、サンポール漬けでも良いかも知れませんよね!

そういえば遮熱板ってスチールだったんですね~
ウチのは相当昔に遮熱板撤去済みなので(笑)、すっかり忘れてました^^;
コメントへの返答
2013年7月6日 22:55
そういえば、真鍮のくすみを取るのにサンポール使ったことがありました。鉄の赤サビにも効くんすか! 今度試してみます。

確かに銀玉号のあのエキマニには遮熱板付きませんよねぇ、てか似合わん (^^
2013年7月7日 1:07
綺麗になるもんですね。
目立つところだから、視覚効果絶大。
塗装頑張って下さい!
コメントへの返答
2013年7月8日 12:44
ね、ゴシゴシせずとも意外と綺麗になってますでしょ?
目立つところなのに、今ついてるのがお粗末な状態でして。 手元にあった 200℃程度しか耐熱性のないサビ止めを塗ってしまってたんで、茶色く変色して剥がれてきてます。

塗装頑張ります! が、スプレー吹くには気温が高過ぎですね (~o~)
2013年7月10日 22:16
さんぽーる...

モデルガンの弾洗うのに使った。
コメントへの返答
2013年7月12日 12:20
弾っ! アレって真鍮でしたか。

自分のサンポール初体験は仏壇のローソク立てでした(笑
まだピカールの存在を知る前だったかと…。
2013年8月21日 21:20
すごい
サンポールより強力!
ピカールより簡単そう

メモメモ・・・
コメントへの返答
2013年8月25日 11:59
無臭化された RSR-2 なる新製品が出ている様です。
確かに今のは結構 ツンッ とくるんですよ。
2013年8月26日 2:43
メモメモ・・・
そろそろ猛烈に錆と戦いたくなってきました
コメントへの返答
2013年8月31日 19:04
いけ~! 闘え~!! ヽ(`~´)ノ

プロフィール

「今日は誕生日♪ http://cvw.jp/b/721764/48490810/
何シテル?   06/17 08:32
メンテしつつ地味に乗り続けていたらこの様に。 作業は可能な限り自分の手で。 部品、情報も乏しくなる昨今、相談できる先輩、背中を押してくれるお仲間が恋しくなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
『 マツダ ファミリア 1500XG セダン 』 BF5P という型式ですが A/T ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation