• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1500XGのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

エアーゲージのチャック交換

エアーゲージのチャック交換普段から使っているエアゲージです。

使い始めてからずいぶんと経つ気がしますが、kg/cm2 ではなく kPa 指示ですから骨董品ではないですね。

ただご覧のとおり、二輪車向けの半球型のチャックなので、使い辛さをずーっと感じていました。



思いついて検索してみると…
やっぱり、ある所にはあるもんですね。

旭産業の 4-S というチャックです。

早速入手して交換してみることにしました。



接合部は金属同士のみで O-リングが入っていません。
念のため、ここにはシールテープを巻いておきましょう。



タケノコ部分はこれまでのに比べて 4-S がかなり太いです。

ちょうどよいサイズのニップルを探すのも手間なので、今回はホースを暖め、柔らかくしてからはめ込むことにしました。




やっとフツーになった感じがします。

やはりストレート形状の方が断然使い易いです!



もしかして…、と思いみんカラ内でも検索してみたら、やはり同じことをされていた先人がおいででした。




どうも最近、木を見ていることが多い感じがします。
もうそろそろ、ちゃんと森を見ないといけませんね ♪












Posted at 2011/11/27 17:51:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月13日 イイね!

オンダッシュの肥やし (・・・・)

オンダッシュの肥やし (・・・・)皆さんのご意見ごもっとも。
ウチのクルマには似合わない、っていうか必要ないかも。


最近のはスゴイですね。
← ご覧の通りウィンドウ越しに見える景色がそのまま表示されます。



メーカの乗り換えキャンペーンに乗っかったんです。

想定はしていましたが…、

画面デッカイですね! → 目立たずコッソリ設置できません。
よく喋りますね!!→ 都心部だと沈黙はありません。


結局は前のモデルのとき同様、対象をかなり絞り、待ち受け画面オフ、音量ゼロ、という設定になりました。

前方に何かある時だけ画面でお知らせしてくれます。

でも時々…、
何かを伝えようとして画面が点いて表示しかけるんですが、『やっぱ、止~めた』という感じでフッと消えるんです。

オイオイ、余計に気になるじゃんか (笑



オプションで OBD II との接続も可能(スゲェ)ですし、最近のクルマにお乗りでしたらいい選択肢だと思います ♪













(トップの画像は駐車違反にあたらない状況で撮影しています)


Posted at 2011/11/13 15:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月12日 イイね!

トランクの肥やし (停止表示板)

トランクの肥やし (停止表示板)持ってはいても実際に使ったことがある方は希なハズ。

ウチももう20年以上も積みっぱなし。 まさにトランクの肥やし状態。

目にする度に邪魔だなと思ってたんです。 結構重いし。

法律では、高速道路上で故障・停止したような時に『置かなければならない』となっていて、車載携行が義務ではないって、ホント? いざという時に親切な人が貸してくれればオッケー?



今さらですが、入れ替えてみました。

← 新しいのはとってもコンパクト。 しかもオサレなプラスチックケースに収まっていますョ。

用品店でレジ前の処分品ワゴンに入っていたんで、つい…。


脚が鉄製だったこれまでの約 2Kg に対して、ケースに入った状態で約 800g。

重たい方が強風や他車の走行風で倒れなくていい… かも知れませんが、元々必要となる確率が低いうえに、さらに万が一の時に強風が吹いている可能性は…?

やっぱり小さくて軽い方が好みです。





奇しくも、当時も今も 980円。

安いんだか、高いんだか、よく判りません (笑


まんまとレジ前商品の戦略にはまった気もしますが、これでまた一つスッキリできました ♪














Posted at 2011/11/12 21:12:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月12日 イイね!

トランクの肥やし (ホイールナット)

トランクの肥やし (ホイールナット)早速見付けてきました 19mm ホイールナット。

ネットでは『アルミ軽量』というのが多くヒットしてたんですが、鉄チン用に鉄製のが欲しかったんですよね。

試しに近所の用品店を覗いてみたら… ありました、鉄にメッキのフツーのナット4個セット!

同じ M12-P1.5 でも、ホンダは元々 19mm を採用していたんですね。 知らんかった…。




これが今まで車載していた組み合わせ、

21mm ナット x 4個
ソケット 19mm
ソケット 21mm




これからはこの組み合わせ、

19mm 21mm ナット x 4個
ソケット 19mm
ソケット 21mm




先日のブログ で自分のおバカさん度を披露しちゃいましたが、これでホイールナットを 19mm に統一できます。 これまでトランクの肥やしになっていた、スペアタイヤ用の純正ナット 21mm とそのソケットとは、お別れなんですね~ ♪













Posted at 2011/11/12 21:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月05日 イイね!

zymöl を一品

zymöl を一品相変わらずの円高が続いてますね。
公の面ではかなりヤバイですが、私の面では歓迎です。

そこで zymöl Seal いきました!

国内での購入よりは、かなりお安く入手できました。

ウェザーストリップ、シーミングウェルト等、ゴム部品の保護に特化した製品です。 前から気にはなっていたんですが、国内外でもレビュー記事をあまり目にすることがなく、ちょっとためらいがあったんですよね。



以前から使用 している Vinyl と併せて、これからの低温・乾燥のシーズン前に手入れしていきます ♪



(さすがに zymöl はこれで打ち止めでしょう 笑)












Posted at 2011/11/05 22:28:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今日は誕生日♪ http://cvw.jp/b/721764/47788208/
何シテル?   06/18 06:25
メンテしつつ地味に乗り続けていたらこの様に。 作業は可能な限り自分の手で。 部品、情報も乏しくなる昨今、相談できる先輩、背中を押してくれるお仲間が恋しくなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 34 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
『 マツダ ファミリア 1500XG セダン 』 BF5P という型式ですが A/T ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation