• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1500XGのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

ファミリアでお出かけ (鹿野山九十九谷展望公園・千葉県)

ファミリアでお出かけ (鹿野山九十九谷展望公園・千葉県)千葉が続きます。

ここは鹿野山九十九谷(かのうざんくじゅうくたに)展望公園。

上総丘陵の山並みが連なる景色を一望できます。




実はここ、雲海が見られる場所 として評判らしく。 実際には雲海ではなく、明け方山あいに発生する霧があたかも高山から見る雲海のように見えるんだそう。





また同時にここは、東京近郊で 星がキレイに見える場所 としてもリストされているようです。

そこで月の出ていない 11月のある日、日没頃をねらって行ってみました。



16mm Fish-Eye  f/2.8  10sec  ISO1600


これまで星の写真なんて撮ったことなかったんで、いきなりはムリ。 難しすぎっ!

それでもなんかモヤ~ッと天の川が写ってくれました。
天の川を見たのなんてウン十年ぶり!


予習でお尋ねしたサイトに書かれていたんですが、
冬の天の川は銀河の外側方向を見ているから暗く細く、
夏の天の川は銀河の中心方向を見ているから明るく太い。

今度は夏にまた挑戦してみます。


それと明け方の雲海も楽しそう!




さてファミリアさん、その時もちゃんと連れてってくださいな♪




Posted at 2016/11/19 00:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年11月16日 イイね!

ファミリアでお出かけ (原岡海岸・千葉県)

ファミリアでお出かけ (原岡海岸・千葉県)基本出不精です。
ただここのところファミリアで出かけ好いてます。

ここは千葉県にある原岡海岸。
前ブログの江川海岸より少し前に行ってきました。

50mm  f/16  1/250sec  ISO100



こじんまりとした海水浴場。以前は隣接してキャンプ場が設けられていたようですが、現在は年間を通して閉鎖中。




この小さな浜に小さな桟橋があるんです。
しかも波打ち際から少し先までは木製。
原岡海岸 (Haraoka Beach)
180mm  f/5  1/400sec  ISO8000




静かな浜にイイ感じの桟橋…
もうこれだけでムード満点!
原岡海岸 (Haraoka Beach)
70mm  f/4  1/1250sec  ISO100




でもさらにシルエットになった富士山まで…
もうフォトジェニックすぎてお腹いっぱい!
原岡海岸 (Haraoka Beach)
85mm  f/4  1/160sec  ISO5000




原岡海岸 (Haraoka Beach)
180mm  f/5  1/400sec  ISO6400





また来たいと思わずにいられません。

この光景もまた永く残ってほしいものです。

原岡海岸 (Haraoka Beach)
34mm  f/8  13sec  ISO400







Posted at 2016/11/16 16:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年11月14日 イイね!

ファミリアでお出かけ (江川海岸・千葉県)

ファミリアでお出かけ (江川海岸・千葉県)クルマいじりはなかなかできていませんが、季節がよくなったこともありファミリアでちょこちょこ出かけてます。

ここは千葉県にある江川海岸。
昨日(11/13) に行ってきました。


62mm  f/16  20sec  ISO100  ND400 + ND16



ちょうど今日の Yahoo! JAPAN にも記事が掲載されてましたね。 『SNSで話題→突然観光地に 訪れる人々、地元は困惑



ここは潮干狩り場。 密漁を監視する小屋(やぐら)が海中に建っていて、そこへ電気を送るための電柱が並んで建てられています。 潮が満ちてくるとその電柱が海上に浮かんだ様になり、とっても不思議な情景を見せてくれます。
さらに風がなく海面が穏やかな日には空や景色が海面に映り込むんだそう。 それが日本のウユニ塩湖と紹介されて…。




行ったのは大潮の満潮時、正面から吹く風も強くてあっという間にレンズに潮が付いちゃうほど。


34mm  f/10  1/500sec  ISO100



日が沈む頃には雲が出てしまって、夕日もちょっと残念なことに…。
そんな中残せたのがこのあたりの写真でございます。



75mm  f/16  15sec  ISO100  ND400 + ND16

56mm  f/8  30sec  ISO100  ND16

75mm  f/16  30sec  ISO100  ND400 + ND16





前出の記事にもあった「地元は困惑」
やはり人が集まることで、見えないところで問題が起きてしまっているのでしょうか…。 監視小屋も役割を終えているようですし、電柱たちは今後撤去になるという話しも耳にしました。(実際近くに似たような場所が過去に二ヶ所あったらしいですが…)





不思議な光景。 残ってほしいものです。







Posted at 2016/11/14 19:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今日は誕生日♪ http://cvw.jp/b/721764/47788208/
何シテル?   06/18 06:25
メンテしつつ地味に乗り続けていたらこの様に。 作業は可能な限り自分の手で。 部品、情報も乏しくなる昨今、相談できる先輩、背中を押してくれるお仲間が恋しくなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13 1415 161718 19
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
『 マツダ ファミリア 1500XG セダン 』 BF5P という型式ですが A/T ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation