• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1500XGのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

ナビで悩み中…

ナビで悩み中…トランクに設置してあるナビ本体です。

1999 年製のサイバーナビ AVIC-D6500 というモデルです。

上に乗っているのは VICS ビーコンの受信機。
トランクの一角を占めるちょっとした大きさがあります。

5年ほど前にウチにくるまでは P で始まるドイツ製スポーツカーに搭載されてたんですよ。


タッチパネルではなくリモコンでの操作だったり、全体的な動作がモッサリだったり… さすがに年代物であることは否めません。
でもね、自車位置の精度はピカイチですし、地図代わりという自分の使い道からすれば申し分ない性能なんです。 ナビをさせても非常に無難なルートを引いてくれますよ。 そういえば音声認識まで付いてます。


ただ気になっているのは 2007 年で地図のアップデートが終了 してしまったんです…。


← 例えばココ。
2007年には高松(池袋)~西新宿まで、昨2010年にはその先 246 まで中央環状線(C2)という首都高が開通しており、この場所には大橋ジャンクションというループ構造のジャンクションが完成しています。 テレビにも度々登場してましたから、近郊でなくてもご存じの方が多いと思います。

さらにこの道は中央環状品川線として南へ延伸し、大井で1号横羽線へ繋がるとのこと。
この例に限らず、いつの間にか道やら街やらが新しくなっていて驚きます。 東京なんて、もうこれ以上道路を造る場所なんてないだろうと思ってたんですけどね。


そう… 今のナビではこの変化に追いつけないんです。


気が付けば、オンダッシュのモデルはほとんど市場から姿を消してしまってるんですね。 ナビを新しくするにも PND しか選択肢がない様な感じですねぇ…。 通信機能付き、3年間地図更新無料なんてモデルもあるんですね。


さて、どうしましょ?
新しいモデルの魅力に負けちゃう?
現状に紙の地図を併せて持ってみる?


Posted at 2011/01/09 23:25:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今日は誕生日♪ http://cvw.jp/b/721764/47788208/
何シテル?   06/18 06:25
メンテしつつ地味に乗り続けていたらこの様に。 作業は可能な限り自分の手で。 部品、情報も乏しくなる昨今、相談できる先輩、背中を押してくれるお仲間が恋しくなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
『 マツダ ファミリア 1500XG セダン 』 BF5P という型式ですが A/T ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation