• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1500XGのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

ホイールナットとハブリング

ホイールナットとハブリングワタナベホイールのハブボルト穴です。
どアップ画像はあまり見かけませんでしょ? (笑

座ぐってあるだけでスチールを打ち込んでいないんですよね。



そこで登場、専用ホイールナット。
JAL ロゴが三つ付いてますね。(鶴 x 3 ⇒ つるみ ⇒ 鶴見)

ご覧のとおり 2 ピース構造になっています。
締め付け時は六角部分のみが回転し、テーパ部分は回転せずにそのままホイールに押し付けられていきます。

回転しない分、どうしてもセンターが出にくいと思うんですけどね?
結果としてホイール全体のセンターが合いにくく、高速走行時にシミーが発生することもしばしば。



ホイール脱着後最初の高速道路、乗ったとたん 95Km/h くらいでブレ出して、最寄りの PA/SA でホイール脱着のし直し~。
わざわざトルクレンチを使い 4Kg → 7Kg → 10Kgfm とか、徐々に徐々に均等に締め付ける気の遣いよう…。

そういえば、ロックナットだけはシングルピース構造で回転しながら締めていく…。 いいのかな?



で、画像のハブリング(73 - 59.5)を使い始めたら大分改善され、以前ほど神経を使わなくても済むようになりました。

ただこのハブリング、フランジ(ツバ)がないタイプなんでパカッと嵌めとくだけだと、ホイールを装着する時にズレちゃうんです。
そこで三箇所に穴を開けてタップ切ってイモネジで固定する改造を施しました。 これでバッチリ!

もちろんハブ面はサビを落としてキレイね。




あとこの専用ナットの弱点は… 19mm なんです。

スペアタイヤ(鉄チン)用に純正ナット 21mm と、ホイールレンチ用のソケットも両方用意してないと。







転がってた SD メモリカードに旧い画像が残っていたので、ついネタにしてみました。













Posted at 2011/10/30 12:44:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月23日 イイね!

シーズン到来

シーズン到来オゾン層破壊の元凶とヤリ玉に上がった R12 です。

ただググッてみると R134a も温暖化には相当ヤバイらしく…。

いずれにしても漏れちゃ、漏らしちゃ、イケマセンね。



さて、エアコンについてのブログ を書いたのは7月のことでした。

電装店に診てもらおうと決めたんですが、アチラさんもシーズン真っ只中でしょうから遠慮していたんです。

なんて考えているうちに、今年もシーズンを乗り切っちゃいましたよ。


で、そろそろお世話になる電装屋さん探しを始めましたが、候補に考えていた近場の電装店では、『作業はできます、でもガスが入手できません…。ガスを持ち込んで頂けるならオッケーです』と言われてしまいました。

ウェブ上で基本作業費を公開している別の電装店では \4,200/250g となっています。 ただココも実際に在庫・入手可能かどうか…。 この際多少割高でも安心して作業をお任せできるところであればオッケーかなとも思い始めてます。


という訳で、とにかくガスだけは 250g 缶を 5 本ほど調達しておきました。 これだけあれば金輪際困ることもないでしょう。
シーズン中は需要も多いせいか価格も高騰気味でしたが、大分落ち着いてきていい感じの値段で入手できました。

代替ガスでもいいんじゃね? という声もありますが、万が一の弊害を恐れて純フロンじゃないと電装店も作業を断る方向の様です。


それにしても、実際に漏れがあるのかどうか…。
あるとしたらどこ?

コンプレッサ本体は電磁クラッチと共に4年ほど前に交換していますし、あとはエキパン、エバポ、コンデンサ、高圧ホース…。 部品てあるのかしらん orz



このシーズン中にユックリ考えましょう ♪












Posted at 2011/10/23 12:48:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月02日 イイね!

立つように座る

立つように座る皆さんお馴染みのシートレールです。

一番低い位置に固定するにも切断の必要はありません。
ベースフレーム(レカロ純正)もローポジを狙ってませんしね。



実は最近、頚(くび)がやっかいなこと になってまして…。


で、ちょっとでも負担を減らせればと思い、シートポジションを色々と変えてみてるんです。

街中のチョイ乗りだったり、高速道路を利用した遠出だったり、はたまた気合一発の状況だったり。 その場面々々で必要とされるポジションは同じではないかもしれませんが、正しいポジションの基本は 『 立つように座る 』 なのかなぁと。


元々、『前部:中 - 後部:低』 にしていたのが、
現在、 『前部:中 - 後部:中』 で落ち着いてます。

ランバーサポート(血圧計の腕帯)も腰の位置から少し上方へずらしたら、シートバックと背中の隙間が減って、姿勢がより 『 スクッ 』 となった気がします。




そうそう、純正シートに戻してみることも考えないとねぇ…。




お若い皆さんも、お気を付けあそばせ~。












Posted at 2011/10/02 00:55:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今日は誕生日♪ http://cvw.jp/b/721764/47788208/
何シテル?   06/18 06:25
メンテしつつ地味に乗り続けていたらこの様に。 作業は可能な限り自分の手で。 部品、情報も乏しくなる昨今、相談できる先輩、背中を押してくれるお仲間が恋しくなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
『 マツダ ファミリア 1500XG セダン 』 BF5P という型式ですが A/T ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation