• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1500XGのブログ一覧

2010年12月28日 イイね!

ラストストッパー

ラストストッパー最近サビねたが続いてますが、もうそろそろ落ち着きたいですね。


ラストストッパー… やっぱり電源を入れときますか (爆


実は4~5年前から装着していたんです、しかもヘビーデューティータイプ! でも最近は通電していなかったんですね。 今はだいぶ改善されましたが、オルタ(レクチ、レギュレータ)がヘバッていた時期があったんです。 バッテリへの負担軽減のため少しでも暗電流を減らす必要があり、この装置も電源カットの憂き目にあっていました。



あの時、止めずにそのまま使用していたら…

Only heaven knows. ってヤツですね。




  好奇心を抑えるのって難しいですよね?

← 実際に出力と消費電流を観たりしてました。
  (画像は加工してあります)


 サビと闘う科学のちから!





サビ対策も奥が深いですね…。



Posted at 2010/12/28 20:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年12月26日 イイね!

700 と 300

700 と 300最近、ミョ~に出番の多いノックスドールです。

実際に使ってみて、やっとこの二種類 700 と 300 の違いが分かってきました。
パネルの合わせ目などに浸透し易いのが 700、それより少し粘度が高く表面に残り易いのが 300、こんな感じみたいです。 300 も粘度が高めではありますが、固まることはなくずっとベタベタのままです。


700/300 ≒ ラスペネ/メンテルーブ な感じです。

Posted at 2010/12/26 10:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年12月23日 イイね!

リフトアップで…

リフトアップで…先日、ウチの子を 『 たかい、たか~い 』 してもらう機会があったんです。





でね…、また発見です。




左側、フロアパネルの接合部。

いつもの赤茶色…





右側、同じ接合部。

こちらも同じ赤茶色…




ちょうどパネルの断面で発生しているみたいです。 合わせ目の隙間はダイジョブ… かな? グズグズになる程の酷い状態ではありませんが、何か手を打たないとマズイですよね。

最近だいぶ慣れてきたのか、こんなのを見つけてもそれほどガックリくることもなくなりましたよ。


ココにはどんな手が有効ですかねぇ? …と言っても、今は軟膏とペンキ、この二つしか引き出しを持っていないんです。

リフト、ジャッキを使わなくても、地面に寝転べば届きますし、定期的に軟膏というのが無難な気もします。
この先、どう進行するかも分かりませんもんね。


Posted at 2010/12/23 22:08:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年12月19日 イイね!

余り物で作業 (シンサレート編)

余り物で作業 (シンサレート編)フロアカーペットの修復に使用したシンサレート。 思いのほか無駄なく切り出せたため余りが出ました。

そこで、ちょうどスクリーンを新調したばかりのドアにも使ってみました。 フワッとした素材の表面が内張のパネルに引っかかるのか、テープやのりを使わなくてもくっついて落ちません。

冬の寒さ、夏の暑さに効きますかね?
音については… 気のせいレベルでも静かになったと思えればラッキーです♪



そういえば、先日作ったこのパッキンは大成功でした! ちょうど良くツブレてくれてます。



追記 (12/19 16:10)

静かになってます!
うれしい誤算、気のせいとかプラシーボではなく効果アリです。 今日はエンジン音が目立つなと思ったら、それ以外の音が減ってたんですね。
逆にエンジン音とかロードノイズとかが目立ってきましたよ。 デッドニング沼にハマル方の気持ちが分かった気がします…。



Posted at 2010/12/19 13:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年12月18日 イイね!

オイル交換 (下抜き)

オイル交換 (下抜き)延び延びになっていたオイル交換。 やっとできました。

以前ポンプを使った上抜きを紹介したんですが、今回はエレメント交換もありますので下抜きで交換です。

で、画像はウチの子のドレーン・プラグです。 ご覧のとおりコック式に換えてあります。

このドレーンコック、納車直後に交換してから 20 年以上ノントラブル。 一滴たり垂れたことがありません。
指先でクイッとひねるだけですので、地面に寝転がればジャッキアップしなくてもオイルを抜くことができちゃいます。



←こんな添加剤、今回のオイル交換のタイミングに合わせて投入していたんです。

清浄に効果を絞ったタイプで、オイルに投入後200Km程度走行した後にエレメントとともにオイル交換します。 想像ですが、成分がスラッジに変化するのを抑える中和剤を混ぜずにシンプルに作られているんだと思います。 そのためか、最長1ヶ月、または500Km走破する迄にオイルを交換するようにと注意書きがあります。

実は今回で二度目の使用なんです。
前回カムカバー内のオイル焼けが少しキレイになったような…。 気のせいかな~?



Posted at 2010/12/18 17:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「ようやく到達 (12年ぶり二回目) http://cvw.jp/b/721764/47755908/
何シテル?   06/01 17:13
メンテしつつ地味に乗り続けていたらこの様に。 作業は可能な限り自分の手で。 部品、情報も乏しくなる昨今、相談できる先輩、背中を押してくれるお仲間が恋しくなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   123 4
5678910 11
1213141516 17 18
19202122 232425
2627 28293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
『 マツダ ファミリア 1500XG セダン 』 BF5P という型式ですが A/T ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation