• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1500XGのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

ハザード点滅中


『 とうとう遺影か? 』  って?

ヘッダの画像がモノクロだからって、オイオイ。
で、橙色を活かしてみましたよ。

これで、どお?
Posted at 2010/03/30 01:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年03月28日 イイね!

ボディ・塗装の整備

  
強風の中海辺の道を走ったりしたので、最近洗車しました。

でも実は洗車って好きじゃないんですよ。

よく 『ウソ~ッ?』 って言われますけど、実際あまりしてません。
せいぜい2~3ヶ月に一度程度。

今どきのコーティング処理もなし。

その代わり、ホコリはと~ってもマメに落としてます
ハイヤーの運転手さんがやっているみたいに羽根ばたきで。
これだけで、汚れの付き方が全然違ってきます。 オススメ。


ウチの子のボディは鉄でできてます。
水をかけるとサビます。 って、もう既にあちこちサビてます。
洗車時の、見えない部分に残ってしまった水気を飛ばす。 これ、かな~り大事なことだと思うんですが、結構むずかしいです。

ファミリアな皆さんはテールランプ周りが特に… ね?


寒かったり、暑かったり、濡れるし、指先ふやけてケガし易いし…

とは言ったものの、洗車=ボディ・塗装の 『整備』 と考えると、避けては通れません。
汚れを取ったらサビ出現とか、新たなオイル滲み発見とか、よくあります。

そこで記念すべき一発目は軽~く、その整備に使っているお道具の一部をご紹介。
 (もちろん個人の嗜好に基づいてます)



まずはボディ塗装面用。

『超ピカ君』

軽く流水でホコリを流したら、後はコレだけ。洗剤類は使ってません。
水アカ落としからワックスまでコレ一本で完了。 しかも、あっという間。

この人を食ったようなネーミング。
ぶっちゃけ、怪しいですよね?

でもね… コレいいんですよ。気に入ってます。
最初はダマされる覚悟でいたんですけど、いい方向にダマされました。
ここ5年間くらいはコレのみです。

実は… 近所の洗車専門店でもコレと全く同じ匂いがしています。



お次は、その他諸々外装用途。


Autoglym で攻めてます。

頼もしいのは右から二番目、藤色のヤツ。
Engine & Machine Cleaner、タップリ 1 Liter のスプレーです。
エンジンベイやらホイールやらに効き目絶大。
塗装面、ゴムや樹脂類にも影響なしが謳い文句ですが、一応用心はしています。

残りの3点はタイヤ、ホイール、バンパー・モール用の保護・ツヤ出しです。
ウチの子好みのシットリとしたツヤですが、ギラギラがお好きな方には物足りないかも…



内装用です。


zymol です。

はい、トンデモナイものをお使いです。

内装の一番危うい部分、クラッシュパッドに使っています。

石油系溶剤は一切含まず、天然成分からできているとのこと。
そのせいか Vinyl はバナナミルクの様なかほりがします。


正直、一般的なこの手の製品が10~20本くらい買えてしまいそうなお値段です…

でもね、お肌の曲がり角はルームミラーの中ずうっと彼方に過ぎ去っていますし、
今さらコンビニ・コスメじゃダメなんです。
ウチの子にはドモホルンリンクル級の高級コスメが要るんです。 多分…

ちなみに、このメーカのお高いワックスは \1,500,000- くらいするそうです。 ウチの子が新車で買えます。
もっとも、ウン千万円、へたしたらオク円もするおクルマ用と思えば、高くないのかもしれません。



おまけは、ホイール用のブラシ。


ウチの子のホイールは RSワタナベ というところのものなのですが、仕上げがアルミの鋳肌そのままなのです。
そう、表面に細かい凸凹があるんですよ。 その粗さがイイ味を出しているんですが、ブレーキダストが入り込みます。

そんな時はコレ、Autoglym ハイテック・ホイール・ブラシ。

なんか床屋さんのシャボン用ブラシみたいですけど。


画像からは分かりにくいかも知れませんが、毛先がスゥッと細くなっていてツンツンとコシがあります。



でも、どんなブラシよりも汚れが良く落ちるのは… 指先でこすった時なんですよね。
指紋のせいですかね? 手の脂ですかね? 愛情? 不思議です…


もちろん、各人各様、各車各様。
みなさん、お好みの方法、材料で整備を楽しみましょう!


なんか自分のミーハーさを出して終わった気がする… まっ、いっか。



 
Posted at 2010/03/28 12:24:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今日は誕生日♪ http://cvw.jp/b/721764/47788208/
何シテル?   06/18 06:25
メンテしつつ地味に乗り続けていたらこの様に。 作業は可能な限り自分の手で。 部品、情報も乏しくなる昨今、相談できる先輩、背中を押してくれるお仲間が恋しくなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
『 マツダ ファミリア 1500XG セダン 』 BF5P という型式ですが A/T ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation