• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1500XGのブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

サスにスペーサを入れてみた!

サスにスペーサを入れてみた!『 後部座席に人が多く乗る時のリア下がりの緩和 』

先頭の謳い文句にもっていかれました。

4~5名乗車時にカーブを曲がったり、バンプを越えた時、タイヤのショルダーがホイールハウスに干渉するんです。 さらに年々沈んでいってる気が… (泣

適当なバンプラバーでも探さなければと思いつつ、この手のスペーサはどんなもんだろうかと見ていたんです。 ただ、高さ(厚み)が 20mm 程度しかなく、等ピッチのスプリングにはダメじゃんと思っていたんですが…



あるんですね 44mm とか 47mm のスペーサ。

一応机上シミュレーションをして、イケそうなことを確認しておきました。








これだったら、ちょうど良さげなバンプラバーを探す手間も、ストラットをバラすこともなく、さらには一輪だけジャッキアップすればホイールを外すことさえなく着脱できます。 お手軽すぎ(笑

更に厚い L サイズ(47mm)も入りそうです。



1G 状態では、スペーサが僅かにツブレた状態です。

ラバーのツブレが馴染んだ後、1G 状態でリヤフェンダー部分での車高が 4~5mm 程度上がってます。 シミュレーション結果とほぼピッタリ!




バネの可動域を制限することにはなりますが… 

リヤだから… まっ、いいか(笑 
フル乗車時以外では、どれだけガンバッテ走ってもリヤがそこまで沈むことはありませんよね。



フル乗車で試験するための人員を募集中です♪






Posted at 2013/01/12 21:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「ようやく到達 (12年ぶり二回目) http://cvw.jp/b/721764/47755908/
何シテル?   06/01 17:13
メンテしつつ地味に乗り続けていたらこの様に。 作業は可能な限り自分の手で。 部品、情報も乏しくなる昨今、相談できる先輩、背中を押してくれるお仲間が恋しくなってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
『 マツダ ファミリア 1500XG セダン 』 BF5P という型式ですが A/T ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation