
本日、会議を終えて郡山から新潟に戻る途中、郡山JCTの手前で撮影。
180度の弧を描く、くっきりした美しい虹でした。
普段なら、ほお〜っとする一時なのですが、
これから七色のアーチに背を向けて、
発達した低気圧が通過中の新潟に戻らねばならぬ、というのが何とも憂鬱。
この時期から冬が終わるまで、列島横断ドライブは、めまぐるしい天候の変化に見舞われます。
本日は、
郡山→(晴れ、強風)→磐梯熱海→(雨、強風、雲が攫めそう)→磐梯河東→(晴れた穏やかな夕暮れ、ところどころ野焼きの煙)→西会津→(大雨&強風)→新津→(雷雲立ち込め、あちこちで稲妻、暴風)→新潟
と、まあ、雪じゃなかっただけいいけど、慣れた道とはいえ神経を遣いました。
特に新潟県に入ってからは大荒れ。
オフ・ブロードウェイのかつての超ロングランミュージカル「ザ・ファンタスティックス」の軽やかなサントラをBGMに、折れそうな心を支えて走り抜いたのでありました。
昨夜郡山入りした時も、新潟県内は断続的に強い雨。しかし福島県に入るなり、満天の星空。
完全に、冬型のお天気。
早く令嬢308ccのスタッドレスタイヤ買わなければ。
ブログ一覧 |
秋の風景 | 旅行/地域
Posted at
2010/11/09 22:57:11