爆弾低気圧一過の今朝は
6:40 に自宅を出発、
7:20 に病院着。
「13番」の整理券をゲットして
本年の「
人間ドック」の始まりです。
今回は採血も上手な方でスムーズ。
(+担当の方の軽やかなトークも最高!)
こちらの病院はテキパキしていて
流れるように検査が進みますー。
10:20 くらいにはすべて終了 → 「専用レストラン」へGO!!
終わったあとのお楽しみ♪
メニューが増えてます。
いつも、10食限定の「フォアグラ丼御膳」が
気になるのですが.......。
選ぶのはいつも「牛フィレステーキの和風仕立て」。
前菜、スープ、デザート、コーヒーも美味しく
大満足です!
11:00 には昼食も終わり...。
先日、2時間半待ちで
展望室に上るのを諦めた
「古代蓮の里」の
「田んぼアート」をめざします!!
12:10 頃、着。
っしゃ。半額っ。
さすがに平日は「整理券なし」のようです。
200円払ってー。
いざっっ。
地上50mに着。
最初は、こざっぱりしてますねー。
だんだん凝ってくる過程がわかります♪
設計図!
田んぼアート、使用品種!
ささっ。
今年の出来や、いかに!?
す、すばらしい、出来です!!
このとき、わたしは
田んぼアート以外にも
感動していました!!
それは、一面の田んぼが
まるで緑のベルベットのように滑らかな中、
「見えない指」が、そこかしこで
このベルベットを撫でているのです。
動画にも撮ったのですが
静止画では伝わらないですね......。(残念......)
そう。
こんな世界は実在していたのです!
まさに「風の通り道」を
目の当たりにした感じっ!!!
展示室も、いろいろ見てー。
行田の古代蓮はなんと
『1400~3000年前の種子が自然発芽!!』 したのですが、
なんでそんな奇跡が起こりうるのか??
その答えもありました!
なんだかいい一日を過ごせました。
あとは、人間ドックの結果が良好なことを
祈ります...。
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2015/10/02 18:01:56