しょんぞうさんは、往年のガンプラブームの頃は小学生で、ご多分に漏れず週末はガンプラを求めて模型店様を何件も廻ったものでした。
当時は桜村のはずれに住んでいましたが、模型店様は主に土浦の中心街にありチャリで出かけたものでした。
そんなお店の一軒にM模型店様が有りました。
かつては亀城公園の近くにありましたが、近年規模を縮小して移転してしまいました。
そのM模型店様は、土浦以外に龍ヶ崎にもお店があることは包み紙から知っていましたが、実際に見かけたのは数年前、実際に行ってみたのはここ最近の事でした。
そこには、かつての土浦のお店の雰囲気が残っておりました。
さて、自分の友人も往年のガンプラ小僧であり、同じようにM模型店様にも通った益荒男でありますので、一度連れていきたいと思い、本日行ってみる事となりました。
まず朝の9時に家を出て、阿見のエネオス様で洗車しました。
9時半から小一時間ほど洗車したら暑くてたまらず事務所でクールダウンさせてもらったりして、10時20分に阿見の某所の待ち合わせ場所に移動し、ちょうど友人も到着したので、自分のスイフポちゃんでさっそく龍ヶ崎方面に移動しました。
11時ちょっと前に着きました。
お店はまだ開店していなくて、待っているお客様が一人いました。
駐車場でちょっと待って11時にお店に行くとまだ開いていなくて、よく見たら開店時間は12時でした。
この炎天下、自分らは1時間も待てないので、お昼ご飯を先に済ませることにしました。
お昼ご飯は、ラーメンスタンドとん平食堂様にていただきます。
自分は、いつもは辛口ホルモンメンばかりなので、チャーシューメン(こってり)+味玉にミニ辛ホルチャーハンとしました。
チャーシューメンは、普通のラーメン+200円で、厚くはないけどかなり大きいチャーシューが6枚くらい付いて来ます。
ちょっと申し訳無いくらいです。
辛ホルチャーハンはどんな料理になるかと思いましたら、普通にチャーハンの脇に辛ホルモンが添えられていました。
でも、辛ホルモンのタレがチャーハンに混ざると、ちょっと味は濃いけど美味しい一皿になりました。
二人で満腹になって、まだ時間が早いので、ちょっと足を延ばして龍ヶ崎のトイザらス様に行きました。
友人もトイザらスは久しぶりとの事でした。
プラモデル関係は自分には特に刺さるものは有りませんでした。
いい時間になりましたので、再度M模型店様を訪問です。
今度は開いていました。
先程待っていたお客様はいなくなっていました。
店内を一通り見て、兄者に頼まれていたあるプラモデルをGETして15分程でお店を出ました。
なお、いろいろなジャンルのプラモデルが有りますが、あまり他のお店では見ないデコトラのプラモデルがいっぱいあったのが印象的でした。
もう少し時間が有ったので、自分のわがままで荒川沖のジョイフル本田様に行きました。
ジョイフル2様のプラモデル特設コーナーに、MGゼータガンダムver.Katokiが有って、ちょっと欲しかったですがちょっと手が出ませんでした。
その後、資材館で今朝使ったグリホシネート系除草剤を購入し、阿見の某所に戻って14時ごろお開きとなりました。
自分も大学生くらいまではプラモデルはそこそこ作っていましたが就職してからはさっぱりで、30年経った今またプラモデルが欲しくなりつつありますので、こまめにM模型店様には足を運びたいと思います。
当面は積む方向になりそうですが…(汗)
Posted at 2025/08/30 22:34:15 | |
トラックバック(0) |
オフ会・ドライブ等 | 日記