• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月26日

フロントガラスのチッピング

ロードスターM-1028のフロントガラスが飛び石によるひび割れで交換になりました。その当時は車両保険で等級の格下げなしで事なきを得ましたが今では等級が下がります。よく見ると小さなチップは数か所ある場合が多いです。

A110はいまのところチップは見当たりませんので何とか対策をしたいと思ってます。

最近多いのがガードフィルムです。フロントガラスの外側にフィルムを施工するタイプです。ガラス的にはいいと思いますが泥水をかぶってワイパーを作動すると1発でアウト。普段もワイパーは使わない。洗車も神経使ってせいぜい2年でしょうか。飛び石でガラスは守れてもフィルムに切れ目ができると補修不可ですから実用的にはどうでしょうか。このタイプはバイク&フォーミュラレース用のヘルメットのシールドに重ねて貼って汚れや傷がついたら剥がして使い捨て・・・が理想です。

そこでいろいろ探してみました。最近注目のガラスコーティングがあります。高度9以上で弾力のあるタイプです。日本の特許を持っているDglass Coatというのを見つけました。https://dglasscoat.com/ja/







アルミのパックにサラダのレモンエキス程度の溶剤が入っていて作業用にマイクロファイバークロスが3枚入っているだけです。
作業はガラスをクリーニングしたらエキスを塗りこんで水を浸したクロスで拭いて最後に乾いたクロスで拭き上げるだけです。この作業を3回繰り返すと動画にあるような強化ガラスに仕上げられるようです。このパックが3セット入りで販売されていたので購入してみました。
心配は3パックでフロントガラスに足りるかどうかですが販売サイトではフロントガラス用となっていたので大丈夫なんでしょう。

親水性なので撥水タイプではありません。そこがフロントガラスにどうかと思いますが私の目的はフロントガラスのガードです。雨の日は乗りませんので基本的には親水性で充分です。

作業は炎天下を避けて施工してみます。
ブログ一覧 | フロントガラス | クルマ
Posted at 2022/06/26 07:15:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

3M2080HG12ハイグロスブラ ...
ぃわいくんさん

貧乏ブラックアウト
たかひらさん

ハイグロスフィルム
ぃわいくんさん

リフォーム工事中(その5)です。
かまがりさん

洗車
ひで0003さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ 助手席フットレスト底上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7145466/note.aspx
何シテル?   12/07 11:22
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation