• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月28日

まず、行為ありき。

まず、行為ありき。 不規則な休みの三河屋さんですが、少しまとまった休みをもらったので前から手付かずになっていたメニューをガレージ三河屋にてこなしてきました。


まぁ、やりたい妄想は幾らでもあるんですケドね~ いろんな条件が揃わないと出来ない事もあるんですよね。

たとえば時間や、予算や、やる気とか。(笑) 





ここ数年で結構頑張って我楽多整理をしたつもりなんですけどね、まだまだガレージ三河屋には色んなモノがストックされています。所有しているという満足感だけでそのまま埃にまみれてさせてしまうのもなんなので再生計画再開です。





いきなり出てきたのがこの子たち。
社外のアッパーアームのスペアなんて3本も要らないですよね〜(笑)







その中からトーコンロッドはクスコ製だしピロの状態も悪くないので







純正トラクションロッドと組み合わせて







こんなの作ってみました。



純正のアタマをグラインダーで飛ばしてトーコンロッドのアタマ付けれるように長いナット!? を溶接しただけです。原価数百円の三河屋オリジナル調整式ピロトラクションロッド。ただしターンバックルではないので調整はいちいち外して、測定して、となってしまうのでかなりメンドクサイのでオススメ出来ません。素直に市販のモノを使う事をオススメします。(笑)





今まで使っていたニスモの強化ブッシュタイプのを外して、







三河屋オリジナル トラクションロッドに変更です。
取り敢えず長さは標準値のままです。せっかく調整機能が付いてますが。(笑)







さて、アーム類をバラしましたのでアライメントの取り直しもしておきます。と、いっても昔ながらのアナログな方法ですケドね。糸張ってメジャーで測って、分度器当てて… でもしつこくやればそこそこキチンとあってくるんですよね。自分で調整したあとテスター当ててみてもそんなに外れてないし。ただ、もとの車体の条件にもよるんでしょうケドね。







調整箇所が多いってコトはズレる可能性も増えるってコト、と思っています。
セッティングの幅が広がる代わりにドツボにハマる可能性も出てきますしね。(笑)



触るのがメンドクサイと思うなら非調整が一番。トラブルの危険も減りますし。
と、いうのが自分の持論です。





メンテナンスも同時進行で行ってきました。プラグ交換です。



もう 20,000km ほど走行しましたかね。ハイカム交換時についでに… と思ってたんですがすっかり忘れてました。(笑) 最近朝イチ始動時がちょっと苦手になってきてまして、どうやら自分の使ってる手のハイテンションコードは火花が強くなる代わりにプラグの寿命も短くなりがちらしいですね。

番手は今までと変わらず7番。焼け具合も悪く無さそうだし銘柄も今までと同じ物。
師匠であるラリー屋の社長の指定銘柄ですので、自分には選択権はありません。(笑)





そして準不動車の白も少しばかり手を入れて…



フィーリングアップの為の敢えてのデチューン。





いろんな部品を眺めてあれこれ構想を練ったりしているのも楽しいですが、遊ばせていても朽ちてくだけ。
それは自分的には違う気が。

まず、行為ありき。





つまりは、堪え性が無いってコトですね。(笑)


ブログ一覧 | ガレージライフ | クルマ
Posted at 2017/01/28 21:23:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Air Supply - Lost ...
kazoo zzさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

15号発生
マンシングペンギンさん

絶景を探して
THE TALLさん

珍しい光景🤩
KMS1122さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation