• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

進化と深化。

進化と深化。
20年ぶりにNAマシンをストリートに復活させ暫くが経ちました。 当時と比べクルマだけでなく自分自身も変化してるので毎日が新しい発見で一杯。そんな感じです。 自分、もともとNAの方が好きなんです。絶対的なパワーを絶妙にコントロールするのも楽しいんですが、ともすれば息苦しくなるような狭くツイス ...
続きを読む
Posted at 2015/06/16 00:53:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | コソ練 | クルマ
2015年06月05日 イイね!

BBQ対策始動。

BBQ対策始動。
走行会から1週間ほど経ち、片付けもようやくひと段落して参りました。 今回の走行会、と、いうよりここ最近はちょっとだけオフィシャルのフリをしながら 横乗せ&横乗りで楽しんでるだけなので自身の反省改善点なんてのもなかなか思い付かないのですが、次回までにやっておかないとイケナイことは既に計画されていま ...
続きを読む
Posted at 2015/06/05 21:54:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2015年05月31日 イイね!

『三河屋ワークス』 走行会 VOL.2 2015 開催。

『三河屋ワークス』 走行会 VOL.2 2015 開催。
気付くともう数日前のこととなってしまいましたが、恒例の 『三河屋ワークス』 走行会 を これまたいつものモーターランド三河にて開催して参りました。 当日はホントにいい天気に恵まれまるで初夏の陽気。ただ暑いと言っても梅雨前のカラッとした気候と高原の風がとても気持ちいい日となりました。これもひとえ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/31 23:48:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年05月26日 イイね!

三河屋ワークス走行会 参加者各位。

三河屋ワークス走行会 参加者各位。
毎回思うんです。こんどは計画的にやろう、と。 三河屋ワークス走行会 2015 VOL.2 気が付いたらもう間近に迫っておりました。 ホントはやりたいことが山ほどあるんです。普段街中を流している時だったり、裏山に出掛けた時だったり いろんな事を思いついて事前に調べてみたりはしているんです。でも、 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/26 23:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年05月18日 イイね!

走行会の準備は… 年中無休。

走行会の準備は… 年中無休。
いつものコトではありますが、直前になってバタバタしだすのは一体何なんでしょうか。(笑) 恒例になりました例の走行会、基本的には銀の出番だと思っています。その点も踏まえてナンバー取得時に手直ししましたし、もともとそういう使用目的で造ってきたクルマです。 ただ、白と違いなるべく手を入れない方向で考 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/18 21:21:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年05月04日 イイね!

林道マイスターズ。

林道マイスターズ。
今年の春先頃、 東の林道マイスターさんから 『スゲーの連れてくから待ってろよ!』 と、メッセージが届きました。 関東の方々はやっぱりコワいです。(笑) 東の林道マイスターさんとはじめてお逢いしたのは今からちょうど3年前。その時は単身でお見えになり、その後 何度か三河屋主催の走行会にも参加し ...
続きを読む
Posted at 2015/05/04 22:48:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 人間模様 | クルマ
2015年05月01日 イイね!

同調確認。

同調確認。
クローズドでは一生懸命に踏んできた銀。ストリートに復活させてからは今までいい感じで流してくるペースに留めてきていました。 いくら2年の付き合いになるといっても出番は走行会の年間数回だけ。ほとんどは不動の状態だった上にストリートに復活させるにあたってそれなりの仕様変更もしていて。そんな状況で裏山と ...
続きを読む
Posted at 2015/05/01 10:12:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | コソ練 | クルマ
2015年04月16日 イイね!

水温上昇の種明かし。

水温上昇の種明かし。
さてさて、前回のお話の続きです。 エアコン付きの13の記憶などもう軽くひと廻りほど前になりますので、正直なところどれくらいだったかんて覚えてないんです。それに冷却系は何度も何度も手探り状態で仕様変更をしてましたので結構記憶が曖昧だったりするんですよね。 白のターボの方は真夏の街乗りでも理想的な ...
続きを読む
Posted at 2015/04/16 20:27:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2015年04月13日 イイね!

アプローチいろいろ。

アプローチいろいろ。
晴れて公道復帰した銀。元々は自分の技量のおさらいとしてクローズド専用マシンという位置付けでやって来たのですが、ナンバー取得したのはいつでも走れるようにという意味だけでなく 普段の用事をフツーにこなすため。 同じナンバー付きと言っても白と銀では明確な違いがあり、個人的な分類では白は『アングラ』仕 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/13 01:28:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2015年03月31日 イイね!

re エントリー。

re エントリー。
マセガキだった三河屋さんは小学生の頃にはすでにFMで洋楽ばかりを聴いておりました。 興味を持つと自分でもやってみたくなる性格はこの頃から変わりなく、中学生になると坊主頭でバンド活動をスタートさせます。 また、一度興味を持つとトコトンになる性格もこの頃から変わりなく、高校生になると更にのめり込んで ...
続きを読む
Posted at 2015/03/31 23:22:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | another 180 | クルマ

プロフィール

「今年も始まる、公道世界最速の祭り!」
何シテル?   11/06 08:19
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation