• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2021年07月29日 イイね!

シルビア、操作系リフレッシュ ~クラッチオぺ+ダンパーレス化編~

シルビア、操作系リフレッシュ ~クラッチオぺ+ダンパーレス化編~地味にリフレッシュを進めてる三河屋14。クラッチ操作系であとやっておきたいなぁ、と思っているのがオペレーティングシリンダーのO/H。中で爆ぜる前にやっといた方が安心です。

余談ですが三河屋さんはレリーズシリンダーと言わずオペレーティングシリンダーと言います。さらにオペレーティングシリンダーをオペレーチングシリンダーと言うと昭和っぽくてカッコいいです。

えぇ、ホントにどうでもいい話です。(笑)





オペはミッションの脇に居ます。車体の下に潜りこめばすぐにアクセス出来るので気分的にすごく楽です。うん、ここすごく大事。最近のはダイレクト式でオカマの中に居るでしょ。なのに爆ぜる。修理するのにミッション降ろさなきゃならんし、ディスクはパーになっちゃうし。絶対に壊れないならいいケド、機械物ですからそういうワケはない。フォーク式に変換するのもあるくらいだしね。やっぱメンテ性がいいのがイチバン好きです。







バラしたピストンはこんな感じ。



特に問題は無さそうです。





シリンダーの中も大丈夫そうですね。







中の構成はこんな感じ。
結構単純な仕組みです。







マスターの時と同じくピストンにラバーグリスを塗布してシリンダーに組み込んだら出来上がり。
うん、リフレッシュされると気持ちいい。







ついでになんですが三河屋さん的には不要のモノが居ますので撤去してやろうと思います。ペダル操作でマスターから送られた油圧がオペのプッシュロッドを押しクラッチフォークを作動させるのですが、その間にコレが居ます。



クラッチダンパーです。





クラッチ操作時の余分な振動を消したり操作感をマイルドにしてくれる役割なんですがスポーツ走行を前提としますと残しておく理由がみつかりません。それにどんなクラッチを組んでいたって丁寧に繋いでやればいいじゃん、って思っちゃうんですケドね。



ダンパーレスにする事でクラッチ操作時のダイレクト感が出るし、フルードのエア抜きが格段に楽になります。と、いうより普通になります。ダンパー付きのままでエア噛ませちゃったらもう大変。延々とフルードを流し続けるハメになる…  らしいですヨ。うん、三河屋さんは結構若いうちに某社長に教えてもらったおかげでハマった事ないんですヨ。エヘヘ(笑)





ただ外しただけじゃオペまでフルードが届かないのでチューブを曲げて処理してやります。
手曲げですよ、手曲げ。この言葉に反応しちゃうと歳がバレますヨ。(笑)



マスターからオペまで直接メッシュホースで持ってく部品とかも出てるみたいですが、取り敢えず今回はあるものでヨシとします。ダイレクト感に拘るなら古くなったホースも気にしろヨと思うんですケドね、そこはほら、予算の問題も大事なんですよ。(笑)





クラッチの操作系は取り敢えずはここまで。構内を動かしただけですケド、やっぱ結構いい感じです。くたびれた状態に慣れてしまうとそれがフツーに思えてしまうのですが、リフレッシュさせてやると あぁ、全然違うんだな。というのが良く分かります。次はブレーキの操作系に移りたいのですが今度の走行会前までに出来るのはここまでかなぁ。もうひと作業残しているのもありますのでね。

ホントはもっとあれもこれもやりたいコトがあるのですが、最近個人的に色んなことがたーくさんあってなかなか思うように進まないんですよね。しかも、そもそも三河屋さんはオイル派ではなくガソリン派なので早く乗り回したくてウズウズしています。せっかく手を入れてやったのにすぐ乗り回せない。ナンバー無しのクルマはこういう時残念なんです。

…ん、ナンバー付き?
ふふふっ! いるじゃん、いるじゃん、ちょうどいいのが!







そういえば1ヶ月ぐらい乗ってなかったですケド、バッテリー繋いでやったら一発で目を覚ましました。エラいエラい。エアコンも付いてないようなクルマだけど真夏の真っ昼間だって乗るんです。えぇ、コイツだったら全く気になりません。エアコンが付いてるのに効かないクルマは腹が立つけど、そもそも付いてなかったらそういうモンだと受け入れちゃうんです。えぇ、そんなもんです。

さぁ、明日からもがんばれる気がしてきたぞ♪
結構単純な三河屋さんでした。


Posted at 2021/08/10 21:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 14 の小部屋 | クルマ
2021年07月29日 イイね!

シルビア、操作系リフレッシュ ~クラッチマスター編~

シルビア、操作系リフレッシュ ~クラッチマスター編~S13~S15のシルビアって、気付くともう20年、30年前のクルマなんですよね。三河屋さんの14も最終あたりのモデルですが数えてみると20年オーバーの車齢になっておりました。

無事故車の上、年式の割に走行距離が少なかったり フルノーマルのまま乗られていたりと聞こえの良い個体なのですが、メンテナンスは気持ちの良いくらい放ったらかしにされてて… 

乗ってて気持ちがいいこと。三河屋基準ではストリートカーの基本事項ですので出来ることは出来る限り手を入れてやりたいと思います。





前回のクラッチペダルブラケットの補強は『転ばぬ先の杖』的な部分がありましたが(と、言いながら結果的に転びかけてる状態でしたケド(笑))、今回は純粋に性能回復ネタとしてクラッチシリンダー2つをO/Hしてやろうと思います。

クラッチ操作系にはマスターシリンダーとオペレーティングシリンダーの2つの油圧操作機構があり、内部のゴム部品が劣化すると油圧が掛からなくなったりフルードが漏れ出てしまったりします。またそこまでいかなくても操作フィーリングの悪化にも繋がりますのでたまには⁉ やっておきたいトコロです。





さて、まずはマスターシリンダーから。



何はともあれ本体の摘出です。前回のブラケット脱着時と作業的に被る部分があるのでホントは同時に作業出来るといいのですケドね、その日のうちに車両を移動させないとイケナイ三河屋号はちょっとづつ進めていきます。





摘出したマスターシリンダーASSY。



今のところ漏れも無さそうですが、全バラ清掃し組んでいこうと思います。







本体をバラす前にロッド長を測っておけば組む時に余分な仕事が減ります。





早速タンクを外して覗き込んでみると…



おー そうだよね…

詰まってはいませんがヘドロ状の汚れが溜まっています。
掃除のし甲斐があるってモンです。





さて、ここからがメインの作業となります。
ストッパーを外しピストンを抜き、しっかり内部を掃除します。



キレイになったらシリンダー内部にキズや摩耗、サビがないか念入りに確認します。
ここでシリンダー内部に不具合が見つかったら残念ながら要交換です。





O/Hキットの中身がこちら
実売価格 3,000円弱でしょうか。



ピストンのカップに最初からグリスが散布してあるようでしたが
念のためラバーグリスを塗っておきます。





掃除が終わったら元通りに組んでいくだけ。
特殊工具も特に必要ではありません。



ただね、このスナップピン、ストッパーリングが嫌いです。
溝にハメようとするとピーンって飛んでっちゃう。
ちなみにシフトレバーのスナップリングも嫌いです。(笑)





勿論、ASSY新品交換でもいいんですケドね、価格がさ 10倍くらい違うんですよ。ちょっぴり作業が増えるけれどシリンダー内部に破損が無ければO/Hがいいですね。あらためて仕組みを理解するいい勉強にもなりますし、なにより ゆっくり自分の手を汚しながら組むことでクルマに愛着が沸きますしね。


自分のクルマで走り回る三河屋さんにとって、
ここ大事なポイントなんですよね。


Posted at 2021/07/29 16:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 14 の小部屋 | クルマ

プロフィール

「今日も朝練お疲れさまでした。裏山の明け方はまだまだ寒いよ。3℃の温度表示にはビビったけど。」
何シテル?   05/10 06:16
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728 293031

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32で4ドアのGT‐Rを造ってみました。 基本仕様はRB26DETT載せ換え、NIS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation