• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blackcat.U-taミ^・o・^彡のブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

AKAIさんをご案内

AKAIさんをご案内AKAIさんが大阪に遊びに来ました。
すーさんと3人で大阪観光。
ちょうどあひるちゃんが来てるので一緒に見に行きました。
付近のパーキングが満車だったので
先に阿倍野ハルカスに行って昼ごはんしてからもう一度中之島ゲートへ。
30℃の10月ってすごいよね。洋服も入れ替えられない暑さ。
でも皆さんお元気にあひるちゃん見に来ていました。

AKAIさんとは  何年前?
中国に赴任される直前だから・・・5年?4年?
すごい久しぶりだった(・c_,・o)
中国での食事や旅行など色んな話をしながら
ドライブしたり写真撮ったりして
あっというまに時間経ちました。

今度は九州でお会いできたらいいなーって思っています♪
やっぱフェリーで行きたいねd(ゝc_,・*)
九州は美味しいものいっぱいあるもんねー(涎)
AKAIさんまた会おうね!!!


あひるちゃんの写真

会場にはテントで色々出店してて
柏原のカタシモワイナリーとか、お寿司のダイキ水産とか
なかなかいい感じでした。

カタシモワイナリーの100%ぶどうジュースうますぎっっっ!
Posted at 2013/10/13 15:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろんなオフ会レポート | 日記
2013年10月07日 イイね!

栗の渋皮煮

栗の渋皮煮豊能町にあるコスモス畑に撮影がてら行ってきました。
数年前に来たときは
帰りに栗拾いしたんですが
今年は栗を買いました。
しかも2㎏( ̄▽ ̄)b

鬼皮むくのが大変だったけど楽しかった。
今回はあくぬきしたあと
砂糖だけで炊く方法にしました。

前回は失敗も多々あり
煮崩れしちゃったものが多かった。

今回は下処理にばっちり時間をかけたから出来上がりもよかった(^-^ゞ


例によって『はっあせあせ(飛び散る汗)材料が足りない』
グラニュー糖が買い置き少なくて、バニラシュガーを半分使いました。


仕方ない
でも栗とバニラあう?

すごく不安になりましたが
できあがったらマロングラッセみたいな仕上がり♪
結果オーライでございます( ̄0 ̄)おぉぅ


以前栗ひろいした時に聞いたのですが
京都の丹波栗は能勢町から栗の木を移植したらしく
同じものなんだと。

ってことは能勢栗はずいぶんリーズナブルなんだね。
Mサイズ1kgで1500円だったよ。

帰ってからネットで調べてみたら
さらに能勢栗は広島から移植した栗の木を育てて増やしたということがわかった。

んー(`・ω・´)いったいどこからきたんだ?その先はどこなんだろう。。。
もぉいいか。美味しかったら問題ないよ。
育ててくれた農家さんに感謝して頂きました♪

帰りには丹波牛も沢山買い込んで秋の快楽エンジョイしちゃいました。
2013年09月25日 イイね!

くいしんぼ、白浜まで走る

くいしんぼ、白浜まで走る三連休中日 すーさんが暴れだす。
『伊勢海老が食いたい(* ̄∇ ̄*)』
まぁいいか、今から行けば夕方には着くよね。
白浜の円月島のとこにあるお店に予約入れて早速めざす。
すーさんは連休中日だし道はそんなに渋滞しないよと楽観していたみたいですが、うちらが白浜に向かっている時にはすでに大阪方面に向かう方が渋滞何ヵ所も出来てました。

帰る頃には緩和されてることを祈りつつ
白浜めざして快適ドライブ。

珊瑚礁ってお店なんですが
伊勢海老やお魚の料理がすごく美味しかった。
お店から円月島が見えて景色も素晴らしくよかった。



お料理に夢中で気づかなかったんだけど
さっきまでの絶景が大変な事に、、、
外が真っ暗になると今度は虫が大量に張り付いてる。
灯りを求めて集まってきたんでしょうけど
虫を触れる私でもちょっとひいた( ・ω・`)
大量のカメムシ、、、初めて見たよ。

お料理は文句なし!行って良かった♪
次回はお昼頃に来たいねなんて話しながら
帰路につきました。

片道157kmあるんでちょっとお茶でもしてからと
喫茶店かファミレスを探しました。
御坊あたりから渋滞9kmとあったので
トイレやらタバコやらすませとかないとねd(⌒ー⌒)!
以前えらいめに合いましたから、今回は腹くくっていきます。

どこの店も大繁盛。まぁ連休だしそりゃ当然だ。
じゃあコンビニで飲み物買ってトイレ借りて
外で喫煙させてもらいますかってことになりました。

コンビニの駐車場に車を停めてびっくり
店の看板や灯りにまたも大量のカメムシ( TДT)
ここらじゃ普通なの?
それともこの夏は異常に増えちゃった?

灰皿さえも占拠されていて( ;∀;)ヒエー
身体に付いてきたらいかんと思い
鞄にとまったカメムシを振り払い車に逃げ込みました。

あれはすごい数だったよー(汗)
何十ではなく何百の単位だな。
だけどなんでカメムシなんだろう?

前にも白浜来たけどカメムシには会わなかったなぁ
時期的なものなんですかね、、、

そうこうしているうちに渋滞は15kmに育つ(涙)
じゃあ海沿いに走りますかってことで、紀伊半島をなぞるような国道42号線を行くことに。

これがなかなかよかった。
夜だから真っ暗で海なんて見えないけど、快適に安全運転できました。

和歌山あたりの渋滞はひどいんですよ。全く動かないの。
あんなにいい観光地なのに道路整備が全く追い付いてなくて、京奈和が完成したら少しはよくなるのかな?
渋滞も和らいだ頃に高速に乗り、そからはもう流れも良くなって快適に走れました。
今日給油したら燃費は12km/㍑とよかったですよ(*^-')b

Posted at 2013/09/25 17:21:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食いしんぼ隊活動報告 | 日記
2013年07月03日 イイね!

初めての飛石ダメージ(´д`|||)

初めての飛石ダメージ(´д`|||)1日に湾岸線をドライブしてましたら、フロントガラスに『パキッ』と何かが当たる音が。
飛石かなぁと思いながらも気楽にしてました。
丁度車検月のシールあたりからナニヤラ亀裂が見えました。
(。>д<)なにこれ!やだもぉ(涙)
無事に車庫までたどり着けるかな?とヒヤヒヤしていましたら
再度『パキッ』と音がして、亀裂が広がりました。



m(。≧Д≦。)mやめてえぇぇぇえ!
心臓ばくばくしながらなんとか帰還。
ガレージに停めてから確認しました。
丁度バックミラーの裏側辺りに何かが当たったようです。
そこから上下に亀裂が走りSというか雷みたいな亀裂(´д`|||)

うちの子、ご高齢の18才ですから車両保険はかけていません。
もちろん対人対物はかけてますよ。
全損で38万?車両保険かけるのも微妙かな。

丁度前日にガレージMさんと連絡していて
今月は車検が立て込んでいると聞いていました。
ご迷惑になりそうだと思ったので
以前バックミラー脱落した時にお世話になった硝子屋さんに連絡してみました。

車両番号、年式、型番など必要な書類を伝え
折り返し連絡を待ちました。
数分後、お断りされてしまいました。

なんでもアンテナ線がフロントガラスに張ってある外車はお断りしていますとのこと。
くだらないネチネチしたクレーマーが多いからって話。

( ・∇・)え?
私は
もう6年くらい前になるかな?
バックミラー脱落した時にとても親切に対応して下さった好印象からリピートしたんですが、、、

でもね、わかるの。
どこにでもいるよね、そういうタイプの輩。
申し訳なさそうに丁寧に断るその方が不憫に感じて
『仰りたい事はよくわかります。色々調べて下さってありがとうございました』と電話を切りました。


ホント頭きますね、モンスターオーナー。
外車というだけでひとくくりにされて迷惑極まりない。
まぁうんこなやつらは死ぬまでうんこだ。
関わる必要ないな。

気を取り直してガレージMさんに懇願。
断られた経緯など説明しましたら、対応して頂ける事になり安心しました。
とりあえず代車が戻ったらという現状です。

みつとしさんには無理言ってしまいましたが
ひきうけて下さった事ホントにありがたく思いました。
はなからディーラーはあてにしていません。
「お預かりすることはできますが、、、一カ月以上かかります」と
遠まわしに「お金にならない古い車なんてやってやるもんか」という対応なのは百も承知ですから。

そうしているうちに再度連絡が。
先程修理を断った会社からです。
最初に電話応対してくれたのは本社のオペレーター女性だったのですが
今度は実際にバックミラー脱落の時にお世話になったメカニックさんからです。

本社から連絡をもらってすぐに私の事を思い出して下さったようです。
「ホントにすみません!自分としてはぜひ修理させて頂きたいのですが、外車オーナーさんのクレームトラブルがかなりひどくて、、、会社として外車は一切お受けしないことに決まってしまって。
本当に申し訳ありません。」と何度も何度もお詫びして下さいました。

あの時もディーラーならフロントガラスごと交換のところを
1時間もかからずに直して頂いて工賃もお安くして頂きました。
私にしたら感謝しかありません。
ややこしい客ではないとわかってくれただけでもOKですよ。


なんだかねー(´・ω・`)外車オーナーってそんなにクレーマーなの?
フロントガラス交換して、アンテナの線張り替えてみたら「3mmずれてる」とかお怒りになるらしいですよ。ちいさいねぇ・・・。そのズレはどんな支障があるっていうんだろう。
もとどおり直せとか、気に入らないから工賃払わないとかめちゃくちゃです。

次に車買う時の参考になりした。
外車はなしだな。
もともと外車が欲しくて買ったんじゃないうちの子。
乗ってみてハンドリングや性能が気に入って手にしたので
アフターメンテナンスにつきまとう障害なんて実際に手にしないとわからないものですね。
それでもそれを差し引いても、縁あってであってとても楽しく使ってきました。
だからいいんです。


あと1年、無事に乗りこなせるよう大事にしていきたいと思います。

Posted at 2013/07/03 01:57:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 318ti | 日記
2013年05月26日 イイね!

乗せただけ

乗せただけ毎度毎度の献立を考えるの煮詰まってしまう時って周期的にやって来ちゃうんですよね。
今日はまさにそんな日でした。
眉間にしわ寄せてたら
(´・ω・`)いつもと違うスーパーにでも行って
気分転換してみたら? とすーさんが提案。
ドライブがてら橋渡って近所にはない系列のスーパーへ。


目先がちょっと変わるだけで気分転換になりました。
いつものスーパーには見かけない
赤鶏のせせり とか 皮付きの豚バラブロック
和牛タンのブロック

今日は画像のうに・いくら丼
うにもイクラも安かったから味はそれなりかな?
とあまり期待してませんでした。
でも予想に反してかなり美味しかった(*≧∀≦*)ウヒョー

和牛タンは賞味期限が今日なんで なんと半額。
先程から圧力鍋でプシー-------ッと煮込んでいます。
明日は牛タンカレーですね。
角煮も仕込まなくては、、、

しばらくは料理したくなる食材に助けられそう。

プロフィール

「今日うちの子車検に出してきました。代車が46の320かな。やっぱ新しいのって快適だね。6気筒もパワーええですねー。」
何シテル?   07/13 02:00
車のサイトなのでそれ関係は専用コンテンツ【パーツレビュー・整備手帳】に載せてあります。そちらでご覧ください。ブログ・フォトギャラリーは基本自由ページでございます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つくばーど 
カテゴリ:・・・★お世話になってるページ・・・
2007/02/18 22:54:39
 
E36保存会 
カテゴリ:・・・ミ^・o・^彡属性・・・
2006/05/18 23:18:54
 
つかちんさんの動く顔文字 
カテゴリ:・・・ブログいぢりに楽しい素材・・・
2006/03/04 13:29:45
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2013年7月から19年目を迎えたtiくん♪ 弟が6年で20,800km。 私が乗ってか ...
三菱 RVR 三菱 RVR
tiは弟1号から買取しましたが これは弟2号の乗ってたやつです。 レガシィーに買い替えし ...
オペル アストラ オペル アストラ
代車生活の記録でございます
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
車検の間の代車として1週間お付き合い頂きました。 燃費も良くて扱いやすかったです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation