• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

チョットそこまで!!

チョットそこまで!!土曜日は昼から飲んだくれて、17時には爆睡してました(笑)

目が覚めて、酒も醒めたのが深夜0時

ココから熱い風呂に入って完全に酒を抜き、お出掛けの準備です♪

ホテルを出発したのがAM3時過ぎ!!
辺りはまだ真っ暗ですね。
高速道路も車が全く走ってません(笑)


朝日を後ろから浴びながらひたすら爆走……軽バンで(笑)


左手に立山連峰が見えて来ました(^^)


途中のPAで小休憩です。




この後もひたすら爆走……と言っても80~90kmでね(笑)

昔は無かった新幹線の路線w
本当は新幹線で行こうと思ったのだけど、新潟からだと想定外の金額に心折れました(笑)
高速を軽バンで行けば高速代+ガソリン代を合せても新幹線の半分以下です。
しかも時間もあまり変わらないというオマケ付き(笑)

漸く目的地のICです♪


息子、元嫁より一足先に到着(^^♪


合流後、まだ受付時間に早いので皆で近くを散策。





八重桜が満開で綺麗でした(^^)

この後は息子は自分の興味ある講義へ、私と元嫁は保護者説明会&奨学金の相談(笑)

あっと言う間に時間は過ぎて15時に解散!!
で、またひたすら高速を爆走^^;

天気が良くて海がとても綺麗でした♪

19時過ぎに無事新潟に到着です。
元嫁&息子チームは20時に富士市に着いたとの事!!
ドンダケすっ飛ばしたのよ^^;
流石元嫁、高速道路で一発免停の経験者です(爆)
まぁ、無事についてなによりですねw

ホテルでは疲れ切って一杯ひっかけて就寝です(笑)

昨夜のワインが無事2本終わりましたw

判ってたことですが、軽の長距離はなかなかハードですね。
本日は往復で660km!!
奇しくも排気量と同じでした(笑)

大学は息子の頑張り次第ですね。
他の大学は一切考えて無いらしいので大丈夫でしょう……たぶん^^;

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2017/04/26 04:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年06月12日 イイね!

みん友さん繋がりです!!

みん友さん繋がりです!!日曜日に実家でエアコン取り付け立会が終わった後、行って参りました。

SAB千葉長沼店さんに!!

土日でオリエントワークスさんの即販会やっていて、実家から30分程度だったのでドライブがてら行ってきました(^^)




お店に行くともう施工してる車が有りますね♪

日比社長に挨拶すると何時もの笑顔で挨拶が返って来ます(^^♪
ここで社長から嬉しい一言を頂きました。
以前私が紹介したシトロエンDS5に乗ってるみん友の【セバスチャン・バスローブ】さんの車を施工して以来シトロエンが増えたとの事!!
また、私の名前を言って施工しにくるお客さんもチラホラといらっしゃるとの事ww
嬉しい反面責任重大ですね^^;

現在施工してる車はコレです!!



シトロエンDS5ですね!!
そうです、みん友のセバスチャンさんのお知り合いでした♪
先ずは通常施工でインストールして試乗!
とても気に入ったとの事ですが、さらにひと工夫欲しいとの事で日比社長と相談して最終施工です。

施工後に試乗して戻ってきたら満面の笑みですね(^^)
全く別の車になったとの事!!
良い意味でですよ(笑)
アクセルを踏んでも思う様に加速しなかった車が素晴らしい加速をする様になり、さらには高回転までそれが持続するようになったそうです♪

セバスチャンさん、彼の車かなり速くなったみたいですよww

この後もベンツAMGやフォレスター等の予約が入っていたのであまり邪魔しても悪いと思い、欲しい物を購入して帰って来ました!
買ったのはまずコレ(^^)

リザルト600です。
在庫が無くなったので大量買いですw
土曜日も10個買っていった強者が居たそうで、私も10個買おうとしたのですが9個しかありませんでした。
えぇ、買いましたよ9個全部(爆)
購入後はそのままSAB千葉長沼店さんでオイル交換&リザルト600投入です(^^)
これでまたエンジンが調子良くなりますよ!!

あと、これも購入。

RAZOシフトノブです。
これまでもREZOの革製丸型シフトノブを約5年愛用していたのですが、縫い目の糸が解れ始めて近々崩壊する気配がしてきたので新しいシフトノブを購入しました。
これまでの革製は重さが240gでしたが、今回は340gと100g重くなってます。
付けてみると……
今までより15mm上に長くなる事が判明!?
操作すると違和感があってシフトし難いので加工する事にしました。
シフトノブの中に入れるアダプター(樹脂製)の長さを詰めて今までのシフトノブと同じ高さに出来ました(^^♪

シフトしてみると100gが意外と効いてる様で、これまでよりシフトがスムーズで気持ち良いですネ!
これは良いかもです(^^)
でも、夏場は熱く、冬場は冷たくなるので、乗車直後に素手で触ると厳しいかもww


今週末は鈴鹿パレランなので、仕事は程好く良い加減で流して(今週は片付けメインなので楽なんデス^^;)週末に体力温存です(爆)


ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/06/13 20:24:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年05月18日 イイね!

年に一度の峠です♪

年に一度の峠です♪今週は群馬県は渋川市に来ております(^^)

元群馬県民としてはホームに帰って来たみたいで何となく嬉しいですヨ♪
仕事は危険で大変ですが^^;
今日は天気も良く、客先も定時の日という事でちゃんと定時でホテルに戻って参りました。
ホテルに戻ったら速攻でシャワーを浴びてSM号でお出掛けです。

せっかく渋川市に来てるんだからココに行かなくちゃですよねww

目の前に見える山は秋名山もとい、榛名山ですね(笑)

伊香保温泉街を通って上を目指します!!

因みに前の車はシビックタイプRで、このまま真直ぐ上に上がるのかな~~と期待したのですが残念ながら右折してしまいました。

まずはヒルクライムです♪

市営第一駐車場コーナーを曲がってイヨイヨ榛名山の峠に突入!!

少し走ると5連ヘアピンですが……









スピードが出せない様に波打っており、安全運転で上下に揺られながら通り過ぎます(笑)

この後は展望駐車場で伊香保温泉と渋川市の街並みをパチリ!

冒頭の写真はココで撮りました。
撮った時は気が付きませんでしたが、月も一緒に写っていたんですね(^^)

この後は少しペースを上げてドライブを楽しみながら頂上へ!


タイヤとブレーキから少しオイニーが漂ってくるのは御愛嬌です(笑)

SM号を調教し始めて早や4年、本当に楽しい変態熟女(過走行の為w)になってくれました♪
サーキットでは3速以上しか使わないのであまりジャジャ馬的な感じはしないのですが、榛名の峠ではヘアピンコーナーが沢山有るので2速全開で立ち上がる事が多く、ステアリング&車との格闘になるんですよ(*゜∀゜*)ムッハー
ステアリングを力で捻じ伏せながら走るのはココでしか味わないので、まさにエクスタシ~~でございます(爆)

峠を登り切ったら榛名湖をゆっくり1周です(^^)



榛名湖の周りはまだ八重桜が咲いてました♪

辺りは大分暗くなってきて周りが良く写りません^^;




少し露出を弄るとこんな感じです♪



山つつじがとても綺麗に咲いてました(^^)


この後はダウンヒルですww

、安全運転でゆっくり下りて来ました(^^)

夕日を見ながらドライブです。

窓は全開で美味しい空気を胸いっぱい吸い込みながら下りて来ました♪

自然が沢山あって峠が有る処は良いですね。
サーキットが近くにあればもう最高ですが(笑)

宝くじが当たったら、宮城、三重、岡山の何れかに引越したいですww
あと、沼津も候補地ですね(爆)

今の現場もあと2日ですが、今日は楽しいドライブを満喫したので頑張って終わらせましょう!

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/05/18 21:42:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年10月18日 イイね!

今日は○○○へ行こう!!

今日は○○○へ行こう!!日曜日は極悪師匠、後輩君、私で出張移動前に奥多摩でプチオフです!!

ところが、後輩君は緊急トラブルで東京に出張で急遽欠席です^^;

後輩君が奥多摩を走りたいというからセッティングしたんですが……

私と極悪師匠で彼の分まで楽しんできましたよ(笑)


午後からは翌週の出張先へ移動なのでam7:00に大河内ダム第二駐車場に集合です。





第三日曜日は旧車が集まる日なので117クーペが早くも来てますね♪


この後は奥多摩湖側の川野ゲート近くまで来ました……

が…

奥多摩周遊道路のゲートオープン時間が冬時間に移行したことを忘れており、開門まで2時間も待つ羽目となりました(笑)
皆さん、現在は9:00開門18時閉門ですからね!!

このまま2時間 ボ━(*゚д゚*)━… っと待つのも勿体無いので、反対側の檜原ゲートに移動する事に決定です!!

川野ゲートから檜原ゲートまで約50km、丁度2時間程で到着しそうです♪

この後は気持良くドライブ(^^)

赤い橋を渡る赤いポルシェ♪


武蔵五日市駅前を通り!


檜原街道を走ります(^^)
昔、学生時代に八王子在住で毎日の様に奥多摩有料道路を走っていた頃は、この檜原街道を通っており懐かしく大好きな街道です♪

9時少し過ぎに檜原ゲートを通り過ぎ、まずはゆっくり法定速度で反対側の川野ゲートまで走ります。
これって大事なんですよ。
まずは、お巡りさんの罠(ネズミ取り)を発見する事!
次に、道路の状況を確認する事です!!
今回はお巡りさんが居ない代わりに、道路工事で3ヵ所程片側通行規制がありました。
後は日陰は完全にウェットであり、大量の落ち葉も道路に散っています。

この辺りを頭に入れ、車、バイクの列が途切れた処を見計らい、片側通行区分も考慮して走行開始♪
これがドンピシャで結構楽しめました(^^)

(写真は月夜見第一駐車場です)
一往復程してお腹が空いたので、遅い朝食を食べるべく都民の森駐車場に行くと満車で入れず^^;
紅葉&気持ち良い季節の為、山歩きの方々で一杯でした。

仕方ないので川野ゲート(奥多摩湖側)出口にある茶屋に行くことにしました。



このお店は以前、大変お世話になった処なんですよ。
今から28年前、二十歳の頃……
年末にGSX-R400Ⅲで走り納め!!
なんて馬鹿な事を考えて奥多摩に走りに来たのは良いのですが、凍結防止剤が撒いてあるにも係わらず、調子に乗り過ぎて転倒してしまいクランクケースを割ってしまったんです^^;
当然エンジンオイルは皆出てしまいエンジンを掛けることは出来ません。
救いは下り坂の為大して苦労する事無く件のお茶屋さんまで押していったんですよ。
当時は携帯電話なんてありませんから、訳を話してバイクを年明けまで預かってもらう事になり、電話までお借りして友人に迎えに来て貰った、ほろ苦い青春の思い出のお茶屋さんです(笑)

ここで極悪師匠と遅めの朝食を頂きました♪
私はとろろ定食です。
生卵も乗っており、そこに醤油を垂らしてかき混ぜた後なので、こんな色合いになってしまいました(笑)


朝食後は帰りがけに大河内ダム第二駐車場に再度寄ります。


食後のデザート摂取ですよ(爆)



毎度のワサビジェラートです♪
甘さは抑え目でサッパリしておりとっても美味しいです。
ワサビの欠片も沢山入っておりピリ辛ですよ(笑)

今日は天気も良く最高のドライブでした(^^)
峠で2~3速の全開状態での挙動も確認出来たし大満足です(^^♪
あと、来られなかった後輩君の分まで楽しんだし(笑)

この後は師匠と一緒にゆっくり返って来ました。
師匠の家の近くでサヨナラして所沢に戻ってきたのが13:00です。
アパートのポストにはヤマト便の不在票が入っており、15:00までに再配達をお願いして眠いのを我慢しつつ出張の準備w
14:55に荷物を貰って、後輩(元相撲取りです)の車に同乗して出張先に出発!!

届いたのはコレです。





OBDチェッカーです♪
現在は生産終了しており、在庫を持ってる店が札幌だったので届くのが遅くなったんですネ。
一応国産品で購入使用者のレポも概ね好評でしたので購入してみました。

取説が分厚くて読むのが嫌になりましたが……




メーカー別に故障コードが分けてあるので厚くなったみたいで内容は!!



これだけでした(笑)

今週末に帰ってきたらSM号に接続して内容確認&リセットしてみたいと思います。

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2015/10/19 21:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年10月17日 イイね!

そうだ ○○へ行こう!!

そうだ ○○へ行こう!!木・金は埼玉と群馬の県境で出張でした。

土曜日はノンビリしようかなぁ~と思っていたのですが……

何時も通りにam4:00に目が覚め……

am5:00には○津へ向かって走ってました(笑)


途中までは如何にか天気が持ってましたが…


箱根新道は雨模様(‐ω‐;)
箱根新道から大観山へ行く道で後方から追い上げて来る車が!!
それならこちらも(`・ω・´)キリッ
と頑張ってみたものの……
低速コーナー連続の雨道では良い処が無く……
走らない(タイヤがスピン^^;)
止らない(タイヤがロック^^;)
曲がらない(タイヤが外に流れる^^;)

であっという間に真後ろにピタッと付かれてしまいました(ノ;≡ω≡)ノ

救いは直ぐに霧が酷くなってペースダウンした事でしょうか(笑)
相手も一定間隔を空けて大人しく一緒に走ってくれましたww

大観山に上がるとこんな感じです(笑)

追いまくって下さった車はアウディA1でした!!

地元の車?とナンバーを見ると、都内の御方……
やはり軽いは正義ですねぇ。

時間は丁度スカイラウンジ内のDAMMTRAX CAFEさんがオープンしたところだったので、ここで朝食です(^^)
チーズチリドックのモーニングSETを頂きました。

前回は上手く食べられず、上に乗ってるチリソース&ビーンズを落としまくり&手を汚しまくりでしたが、今回は頭と道具を使って上手に食べてみました!!

手も汚れず、ソース&ビーンズも落とすことなく食べることが出来ました(笑)

少し休憩してR1を沼津市側に降り始めると天気も回復方向に(^^♪


沼津に着いたところで富士市に居る元嫁と息子に連絡♪
一緒に昼食を食べることになりました♪
待合せ場所はココ!!

【自然食レストラン わが家の台所】さんです。

息子のリクエストで決めましたが、最近野菜物を好む様になった私を気遣ってくれたのかな?
そんな息子の心遣いが嬉しかったりして(^^)
でも、バイキング制で単に沢山食べられるのが優先かな?(笑)
店内に入るとペッパー君がお出迎えw



初めて見ましたよ!!
元嫁と息子が話しかけてましたが、ある程度は会話が成り立ってますねw
でも少し違和感が(笑)

この後はお腹いっぱいになるまで野菜料理を堪能です♪

元嫁、息子と会話を楽しみながらあっという間の90分でした(^^♪
2人とも用事が有るのでここでお別れです。

私が向かうのはそうですココ、CAFEミレーヌさんですよ(笑)

向いの駐車場に行くとハイエースが有りますね!!

と言う事は、みん友さんの青空スローライフさんがいらしてる模様(^^)

店内に入るとママと談笑中でした。
丁度私の事を話していたとの事!!
タイミング良すぎで笑っちゃいますねw

ママにはお土産の大量のガールズ達を渡します(笑)
私以上の辛い物好きの【青空スローライフ】さんにも御裾分けw
御礼に小田原の練り物を頂いてしまいました<(_ _)>
後日頂きましたがとっても美味しくて感動モノでした!

ママからはアイスクリームを頂きました(笑)


この後、3人で先々週の土曜日(10/3)の事を話してると、話題の主が登場!!

セバスチャン・バスローブさんもご来店です マヂ(゚∀゚;)Dё
あまりのタイミングの良さに店内に入ってきた瞬間、呆気にとられて上手く挨拶出来ませんでした(笑)
お土産も頂いてしまい恐縮でございます。
フランスの方が作ったマカロンは絶品でとっても美味しかったです(^-^)


更にこの後は西風先生も登場♪

青空スローライフさんはまだお仕事の途中と言う事で残念ながらお帰りになりましたが、お会い出来て嬉しかったです(^^)
また今度ゆっくりとお話しさせて下さい!

私も翌日は朝一に奥多摩で極悪師匠とプチオフ
午後からは出張先に移動なので早々に帰ろうと思ってましたが……

ママからの一言「夕飯食べてから帰るでしょ♪」
全く逆らえず「ハイ!!」の返事しか出来ませんでした(笑)

セバスチャン・バスローブさんも翌日は車山高原のフレンチブルーミーティングに参加との事でしたが、この後は↑の流れと同様に西風先生を囲んでの夕食会参加へとなるのでした(笑)

ママは夕食の買い出しでお出かけ!
3人で留守番を任されて……



お留守番……あくまでお留守番でございます(爆)
飲んだのはこの時だけで、後はノンアル飲料ですからね(笑)

更には先生お勧めの耐痛風ヨーグルト飲料で乾杯(爆)

先生曰く、「3本飲めば絶対に大丈夫!!」だそうです(笑)

夕食はですよ♪
しかもスキヤキですって(★≧ω≦★)キター!!!!!

私、今回スキヤキの常識を改めさせて頂きました。
なんでかって??
これを見れば判りますヨ^^;



肉マイスターのママが選んだ和牛でございます。


お肉がこんなに大きく切ってあって、しかも一枚一枚が包まれてるなんて人生初体験でございました^^;
お肉の味も人生初で、まさに口の中で蕩ける感じ!!

セバスチャン・バスローブさんと感動しまくりでした。

しかも今回は鍋奉行&肉奉行の西風先生が全てを仕切って下さり、味付けから煮立ち具合まで完璧でした。

この後は常連さんの太郎丸こと、社長さんも登場!!
この頃にはママも(お酒が)絶好調で、鍋の主導権を奪い取り、太郎丸さんのスキヤキを作り始めます。
先生と太郎丸さんが「煮詰まったから少し薄めようよ。」との意見に一応コップにお湯を入れてテーブルに置くものの……
「ねぇ、スキヤキの食べ方って知ってる?」
「スキヤキは割り下で食べるんだよ、薄めちゃいけないんだよ!」
「だからこの状態が一番美味しいのヨ!!」
と言い切って……
お高いお肉を煮詰まった鍋の中に豪快に投入^^;
ママ、超ドヤ顔ですww
私、先生、セバスチャン・バスローブさんはアイコンタクトで何も反論致しません。
こうなった時のママに逆らってはいけません(爆)
私、先生、セバスチャン・バスローブさんはほぼ食べ終わってるので、犠牲者は太郎丸さんだけですね(笑)

案の定、太郎丸さんはママに聞こえない様に「薄めた方が美味しいと思うんだけどなぁ…」と呟きながら食べてます(笑)

楽しい一時にあっという間にミレーヌさんの閉店時間!
皆お酒も覚めて解散です。
皆様にご挨拶して、セバスチャン・バスローブさんは車山へ、私は所沢へ向かいます。

この時は心から圏央道が開通して良かったと思いましたよ。
ほぼ法定速度で12:30頃には帰って来る事が出来ました。
これで3時間は眠れますねw

しかし、思い付きで行った沼津でこんなに濃い1日を過ごす事になるとは思いませんでしたww
皆様、楽しい時間をどうも有難うございました<(_ _)>

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2015/10/19 01:43:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation