• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

コレもアレも!

コレもアレも!こんばんは(^^)/

と言っても日曜の朝かな?

金曜日の昼から移動して所沢に戻って来ましたが、まぁ忙しいこと。

引っ越し準備でね。
金曜日15時頃に所沢に着いたので、アパートの不動産屋さんに行って解約手続き。
その足で千葉の習志野市役所に行って住所変更。
実は今までず~~っと千葉県民でした(笑)
流石に新潟は遠いので書類関係のやり取りが面倒なのと、新潟を拠点として仕事するので宿泊出張が少なくなるため、郵便物関連の受け取りがし易くなる事を考慮して新潟県民になる事に決定!!

マイナンバーカードがあると手続きが簡単で良いですね。
旧住所、新住所を申請用紙に書いて担当さんに渡すと、向こうでカードに入力してくれます。
後は11月1日以降(入居日)から14日以内に新潟市役所に行って窓口でカードを渡して入力?確認?してOKらしい。
ま、何にせよ手間が掛からなくなるのは嬉しいですね。

さて金曜日の続き。
市役所の後は実家に寄って軽く食事して20時頃に所沢に帰着。
そのままアパートの片付けですよw
古い服、作業服、着なくなった服等々、全て集めたら45ℓの袋7個になった(^^;
あと古い布団Setも有って結構な量の処分品が…


土曜日は朝一でSAB所沢さんに朝一から行って荷物引き取り♪
それが冒頭の写真ね。
その足で掛かりつけの医者に行って診察&処方箋を貰って薬局に行ったりしたら14時頃に。
アパートでRECARO製品一式を降ろして、今度は会社の倉庫に移動。
倉庫でスタッドレスタイヤを積み込んでAB東所沢さんで、夏タイヤからスタッドレスに交換して貰いました。
倉庫では知り合いが車整備してて引っ越しの話で、大量の服と布団の話をしたところ、倉庫内の業者さんが引取りOKとの事。
業者さんに服と布団を引き取って貰いお互いにwin win(笑)

アパートに帰ったらまずはコレですね(゚∀゚)

何もオイニ―がしないのが不思議(笑)
やっぱり布を使ってないので殆ど香りがしないのかな?

出して鑑賞♪

座ってみるとやはり圧倒的な剛性感が素晴らしい。
あと、ポジションも良い感じです。
あまり触ってると車に付けたくなるので即封印(笑)

そして夜、更なる片付けで御座います。
押し入れ&棚から大量のCDを引っ張り出して整理、分別&処分。

そしたらね、無くしたと思ってたCDや懐かしいCDが結構あるんですよ。
そう、その手のCDはPCに取り込んでないのよね!!
と言うわけで、引っ越し整理の真っ最中なのに、CDをPCに取り込み作戦が開始されちゃいました(爆)

特に懐かしかったのがコレ!!

永井 豪 大先生の名作?
子供の頃に見たあの強烈なシーンと共に頭に残るオープニング&エンディング曲、そして作中曲(パヤパヤ&オルガン多用w)がこれまた「何もかも…皆懐かしい…」で御座いますww

取り込みつつ曲を聴くものだから、大幅に作業時間が遅くなったのは言うまでもありません(笑)
なのでこんな時間にブログを書いてたりして(^^;


さ、少し仮眠を取ったらまた片付けするかな!!


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2020/10/25 04:44:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろです! | 暮らし/家族
2020年08月27日 イイね!

あっという間に8月が…

あっという間に8月が…こんにちは(^^)/

8月も終わりなんだけど、フェーン現象で35℃超えですよ。

まさに茹だる様な暑さ。

外にいるとジリジリ焼かれるような感じ。
今日はまだ事務所で報告書作成なので良いですが、明日は外仕事( ;∀;)
しかも日陰無し!!
テント持参でシートも張って日陰を作らなきゃマヂでヤバそうです。
明日が怖い(||゚Д゚)


さて、本題です。
といってもここ暫くの事柄なんですけどね。
まずは先週の水曜日。
8月19日の出来事!
この日は弊社社長様から【2万円分の食事領収書を今月中に提出すべし!】と言う緊急指令を頂き、早速行って参りました。
ホテル近くのイタリアンレストラン Bit さんに♪

まずはスペインのスパークリングワイン グランリベンザカヴァ を注文。

何時もの如く溢れんばかりに注いでくれます(笑)


料理の1品目は自家製ピクルス

酸味の効いた地産野菜が疲れた体に染みわたるぅ~~。


2品目は黒トリュフと鶏肉と豚のレバーソテー

前回から目を付けていた料理。
1人前用に少なくした頂いたのですが、それでもこのボリューム(笑)
濃厚だけどしつこく無くて美味しいです。


ワインも2杯目 イタリアのドンナマルティア・ネグロアマーロ

殆ど飲み終わってるけど(笑)
渋みとフルーティーさが丁度よく美味しかった♪


3品目 やきなすの炭火グリル

隅っこで直炭火で焼かれております!

出来上がり!!

一皮剥かれてバジルソースで風味付け。
岩塩を付けて頂くと絶品でした(^^♪


初心にかえってスパークリングワインなみなみw



4品目、最後の〆 トリュフとフォアグラの卵かけご飯!!
注文してから約20分以上掛かるかな?

ご飯が炊けると、尾根遺産が笑顔でトリュフを沢山盛ってくれる嬉しいサービスw

蓋をして蒸す事数分。


またしても尾根遺産が面倒見て下さるという、おぢさんには天国状態(笑)


最初の1杯は何も掛けずにそのまま実食。

トリュフとフォアグラの香りだけで充分美味しい。

2杯目は地産の卵を掛けて頂きます。

もう美味しさを表す言葉が御座いません<(_ _)>

ガーリックオイルを足すと更なる境地に(゚∀゚)


完食!!

いつの間にかフランスのジャンマリーペネを飲んでたりしてw
でもね完食では無いんですよ。
この究極の卵かけご飯は約2~3人前からなんです。
流石に私も食べきれずに残してしまいました(^^;
でもご安心下さい。
余ったトリュフ&フォアグラご飯を御握りにしてお土産にしてくれるんです。
茶碗の上にある袋に入ってます。

翌日の朝食として美味しく頂きました。


本当の〆 雪室珈琲

香りも風味も良く美味しく頂いて、尾根遺産に見送られ上機嫌でホテルへ(笑)



20・21日は新潟市内の外現場でしたが、超晴天で日陰無し(´;ω;`)
テントを設営してシートで日陰を作っての作業でしたが、空調服を以てしても午後には手指、足が攣って参りました。(熱中症の初期症状です)
ホテルに戻ってからは塩分、水分を補給したものの、手足の攣りが暫く続いて辛かった。
この2日間は全く食欲が無く、酒も一滴も飲みたくならないという珍しい日になったりして(^^;



そして22日、土曜日の休日。
体は少し怠いけど、スタミナを付けようとやって参りました。
炎天下のお昼時に自転車で(爆)
石焼きステーキ贅 新潟 松崎店


例の指令を全うすべく躊躇なく 和牛サーロインステーキ240g を注文。

更にデキャンタで白ワインもww


肉は柔らかくジューシーで、本当に美味しかったんだけど…
予想以上に胃腸が弱ってたらしく、ステーキは2/3食べたところでギブアップ(*ノД`。)
でも、肉の下敷きになってる野菜、ワインは完食致しました(笑)
あぁ~~勿体ない。
店員さんにも残して済みませんとお詫びを申し上げましたとも。

会計後は指令金額に大分近づきました。
あとは馴染みの居酒屋で軽く飲めばミッションコンプリート出来そうですww


ステーキ屋さんの帰りは空港通りから、新潟みなとトンネル(海底トンネル)を抜けて海沿いの道へ。

車では現場に行くときに良く通るのですが、自転車で歩行者用トンネルを走るのは初体験。
車道と完全に隔離されており、排ガスの臭いもしないし、車の音も殆ど聞こえないですね。
一番嬉しかったのは超涼しい(笑)
海底トンネルなんで外気と比べてかなり低いんですよ。
湿気が多いのが泣き所、もう少し湿度が低ければ昼寝をしたいくらいww

この後は新潟島1周コースをのんびりポダリング。





海岸沿いを走ってる時は追い風で楽に走れたのですが、関谷分水で新潟市内に向けて走り始めると向かい風で進まない(^^;
こんなところで空気の壁を体感するとは。
アクセラでFSWのメインストレートを全開で走ると、220km/hまでは一気に速度が乗るのですが、そこから先はジワジワとしか速度が伸びないんですよ。
やはり車のエロ…もといエアロパーツは大切だよねとこんな処で実感したりして(笑)


実は以前から気になってた事が有りまして。
自転車で長時間走ってると体の一部が痺れたり、痛みを感じたりするんですよ。
あぁ、お尻の件は解決済みなんです。
痺れたり、痛くなるのは股間にぶら下がってるさおで御座います。
悪い遊びをしたわけでも無いのに痺れたり、痛くなったりします。
これ以上は悪くならないのが救いですが、やはり不快なんですよね。

この症状は私特有なの?
とネットで検索すると、自転車乗りの方々は皆さん多少の違いは有れ、同じ悩みをお持ちのようで安心したりして(爆)

で、ネットの皆さんの一押しが某イタリアのサドル。
多少お高いですが股間の不快が解決するならとAmazonで購入。

待つこと数日。
26日(水曜日)に届きました♪



Selle SMP HELL のと言うサドルです。
あとついでに自転車&普段履きで7分パンツも2枚買ったりして。
HELLと言うと地獄を連想してしまうけど、まぁ大丈夫でしょうww


本日、早速取り付けてホテル近辺を走りましたが、サオには殆ど負担が掛からずイイ感じですね。
やはり割れて真ん中がに穴が開いてるのが良いのかな♪
でも、シートクッションが少なくて、長時間乗るとは今度はお尻が逝くのではと少し不安(^^;
ま、この辺は今週末に元気が有ったら走り回って確認してみましょう。


まだまだ暑い日が続きそうなので皆さんも気を付けて下さいね。


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2020/08/28 00:01:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろです! | 旅行/地域
2020年06月29日 イイね!

なんて日だっ!!

なんて日だっ!!こんばんは(^^)/

今日からまた新潟にやって(帰って)参りました!
定宿ではスタッフの皆さんに必ず「お帰りなさい」と言われちゃうのよ(笑)

日曜日は愛車をDラーさんに預けて電車で所沢に戻り、月曜の朝一で倉庫に行って定修準備して10時頃に関越へ。

そこでなんと真っ赤なカウンタックLP400に遭遇(゚∀゚)
スーパーカー世代としては狂喜乱舞状態。
走ってるカウンタックを初めて見た♪

追いかけたけど直ぐに居なくなっちゃった(笑)

その約5分後。
反対車線にパープルのロータスヨーロッパが走っとる!!
一日に激レア車2台も見るなんて(^^♪


12時前にDラーさんから電話。
今日は時間が有ったらしく、早速SM号を点検したとの事。
私が要チェックをお願いしたドライブシャフト(センター・右・左)にガタは無く、ベアリングも問題なし。
交換は必要ないとの事。
更に、一昨年から殆ど走行せず(約200km走ったかな?)屋内保管の為、他の部品も劣化が無く、エンジンオイル、ブレーキフルードは持込みの為、ほぼ通常車検の価格で済みそうとの事(^^♪
今回は40マソコースを想定してたのでほっとしましたよ(○´・∀`)=зホッ


その後順調に関越を北上し13時前…
不幸のメール頂きました。
先週金曜日に私が整備した機器からお漏らししてるそうな(*ノД`。)
新潟市に行く途中にある現場なので、急遽向かうことに。

現場に行くと元請けさんモロモロ皆さん勢揃い( ̄▽ ̄;)
注目のもと機器を分解するも原因不明(´;ω;`)
仕方ないので再度組立して試運転。
でも、発症せず。
仕方ないので内圧を通常0.2MPaに対して0.4MPaに変更。
お漏らしはけ~~ん♪
塩ビ部品にピンホールが出来ていてそこからタラ~~リ。
原因は解明したけど部品は納期約1ヶ月待ち。
予備機が有って何とか凌げるので、お客様に説明して納得=お買上♪
はぁ~~クレームにならなくて良かった。


その後、新潟の事務所に行って↑の部品を営業さんに依頼。
今工事の完了証明を親方がFAXで本社へ送ってくれてこれで完了♪
定時を過ぎたので営業所を出てホテルへ。
そこに営業さんからの電話。
先程、親方が送ってくれたFAXが届いてないそう(^^;
事務所は閉まってるし、書類も事務所。
私は事務所の鍵もセコムカードも無いので今日の送付は無理…
営業さんには謝り倒して明日朝一でメールに添付して送付する事で了承頂きました。
はぁ~ε-(‐ω‐;)


何だかんだ気持ちが高ぶってたので何時ものお店に突撃!!


一品目!
十全茄子の漬物。


食感、味が最高ぅ~~♪

二品目!
冷やしトマト。


塩を掛けると甘さが引き立って旨し!


三品目!
稚鮎の天婦羅。


これマジ絶品!!
ほろ苦くて甘く、外はサクサク、中はホクホク(゚∀゚)


四品目!
アジのなめろう。


コレも絶品♪
アジ、薬味、味噌の割合が絶妙で、毎回頼んでますww


五品目!
芋焼酎のボトル追加(笑)


5月に入れたボトルが無くなったのでww


6品目!
豚の角煮


初めて頼んだけど柔らかくて、味付けも甘すぎず辛すぎず絶妙で旨し♪

ここで壮絶に酔ってた親父二人組が帰って客は私だけ(^^;
またしてもお店独り占めww



7品目!
焼うどん。


〆の一品。
コレも初めて頼んだけど、昆布出汁で味付けして有りうどんはコシがあってシコシコ。
お腹いっぱいだったけど旨くて完食したった(笑)


膀胱もイッパイになったのでトイレを拝借。
トイレに入ると事件ですよ!!
蓋を開けると…
便座の広範囲に超シブキ。
しかも床もビショビショ…
私の前に超泥酔親父がトイレを使ってたのよね。
一気に良いが覚めましたよ。

速攻で店の尾根遺産、おっちゃん(みんな顔なじみで仲良しヨ)に報告して、私への疑いを晴らしましたともww
美味しい酒、ツマミで幸せイッパイだったのに最後の最後で参りました(^^;


今日は上げ下げが激しくて怒涛の一日でしたねぇ。
でも、良い事の方が多いかな。
愛車は水曜日にも見積りが出そうなので、予想より早めに車検が終わりそう!
出来れば7月の連休で新潟に持って来たいなぁ♪


ではでは (^^)/~~
Posted at 2020/06/29 23:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろです! | その他
2020年02月22日 イイね!

春ですか?

春ですか?こんにちは (^^)/

今朝、新潟から所沢に戻って参りました!

5時前に出発したんですが、途中恐ろしいほどの眠気に襲われ2度ほど小休憩。

所沢に着いたのは9時過ぎでした(^^;

所沢ICを下りてGSに直行。
まずは洗車!!
今年初洗車です。
新潟はしょっちゅう天気が悪くなるので、洗車する気にならないんですよね。
かわいそうなのは営業車。
超ヨゴレで御座います(^^;
何時もよりお高い洗車コースにして、念入りに汚れを拭き上げて差し上げました(笑)

やはりピカピカは気持ち良いですね♪
驚いたのは所沢の暖かさ!
営業車を拭き上げてる時に大汗をかいてしまいました。

その後は掛かりつけのお医者さんで診察。
ココでもビックリ!

桜が満開でした♪
この時期なので河津桜だと思います。
やはり桜はいいですね(^^♪
心が和みます。
青空だったら更に良かったけど。
あとね、この医院の看護師さんが見た目も可愛く、性格も柔らかくイイんですよ心の癒しです。
血圧測定中も楽しくお喋り♪
今日血圧は少し高めでした(笑)


お医者さんのあとはアパートの契約更新です。
住民票が必要なのでマイナンバーカードを使ってコンビニで出そうと思ったら、21~23日は発行出来ないんだって( ̄▽ ̄;)
不動産屋さんに聞いたら住民票は後でも良いとの事でしたので、お金をおろしていそいそと不動産屋さんへ!
今回で更新は5回目になりますね。
今のアパートに8年も住んでるかと思うと感慨深いです。

無事契約書を交わしあと2年延長です。
本当はガレージを建ててそこの一角に住居スペースを造って、車と一緒に住みたいんだけど遠い夢ですよw


まずは息子が無事卒業してくれないとお小遣いが増えません(笑)
頑張れ息子!!
私の夢は君の卒業に掛かってるぞ(爆)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2020/02/22 16:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろです! | 暮らし/家族
2019年12月27日 イイね!

来年頑張りましょう!!

来年頑張りましょう!!こんばんは (^^)/

今年もあとわずかになりましたね。

新潟も先日まで山の上の方にしか雪が無く、スキー場も茶色いままでしたが待望の雪でホットしてる事と思います。
写真は関越道湯沢周辺ですが、関越トンネルをくぐって群馬側に出ても同じ様な風景が!

関越道 赤城ICまで雪が降ってました。
群馬側のスキー場も一安心でしょうか。

本日18時、やっと所沢に戻って来ました。

明日の業務で仕事納めかなと思ってましたが甘かった……

去る23日。
社長から素晴らしいクリスマスプレゼントが…

静岡県の牧之原市某現場で某社機器が2台同時に破損
緊急対応して欲しいとのお電話でした。

27日までは新潟なので28日移動、29~30日で突貫作業となりました。
弊社の作業員全員強制参加でございます(笑)

年末は愛車にÖHLINSを装着しようと画策してましたが夢潰えました(*ノД`。)

本来28日に予定していた作業は玉突きで1月4日に変更です。
6日からはまたしても新潟なので、5日に車高調交換かな?
でも疲れて寝てそうな気がする(笑)

まぁ、期限が有るわけでもないので時間の余裕のある時にやりますか。
と言ってるうちにまた1年経ってしまいそうな気もしますが(^^;

ってな訳で出張先(12/23~26)の六日町でやけ食いでございますww
出張メンバーが美味しい釜飯屋さんが有るというので皆で行ってきました。
◆12/23 初訪問


メニューの笹切うどんが美味しそうだったのでつい注文w

食感のど越し味共に好みにドンピシャで大満足です。

そしてコレ↓





越後もち豚トンカツ定食です!!
明らかに食べすぎです(笑)
でも良いんです。
だってヤケ食いだものww
ごはんがお釜に入ってくるのが良いですね。
地元魚沼の提携農家のコシヒカリは絶品でした。
お米がご馳走です♪
トンカツも負けずに美味しかったですよ。

そして気になったのがコレ。

ペペロンチーノオイル。
ごはんに少しかけて塩を振ったらマジ旨し(゚∀゚)
口の中がイタリアンにw
次はこのオイルに合う料理にしてみましょう。


◆12/25 再訪問
前菜に笹切うどんww


メインはあさりトマト釜飯御膳



お釜に入ってますが、味は完全にイタ~リアンでございます♪
このまま食べても大変美味ですが、コレをかけると旨さが別次元に(゚∀゚)

結構辛いですがニンニク、唐辛子の風味が効いていてイケますよ。
因みにうどんに掛けても美味♪

店内には提携農家のコシヒカリとペペロンチーノオイルを販売してたので、当然お買上で御座います。

本日27日は新潟市内でお客様に挨拶をして戻って参りました。

アパートに戻ったら部屋の掃除をして速攻でご飯を炊きましたとも!!




炊きあがりの電子ジャーの中身を撮り忘れましたが、お茶碗によそったご飯です。

つやつやで立っております。
自分好みの硬さで炊いたので、先日食べた釜飯屋さんのお米より美味しい気がする(笑)
ご飯だけでも十分美味しいですが、帰り掛けにのSAで買ってきたかぐら南蛮野沢菜のりで食べても旨し。




これは先々週に実家で母から貰ってきた古漬け(ぬか漬)のキュウリ、セロリを刻んで、さらに刻み生姜を混ぜた物です。

これがまた美味しいのよ♪

最後の〆!!



ペペロンチーノオイル


ご飯に少し掛けただけでとっても美味しい(゚∀゚)
そこに少し醤油を垂らすと……
ご飯が止まりません(笑)
あまり食べすぎると調子が悪くなるのでご飯は2杯で止めましたが、あすが出張移動でなかったらもっと食べたかったww
実家にも同じお米を送ってあるので帰省時が楽しみです。


来年はもう少し愛車を弄って遠乗りもしたいですね。
出来ればサーキット走行も!


今年1年大変お世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。

皆様にとってより良い一年になりますように

ではでは (^^)/~~~
Posted at 2019/12/28 01:25:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろです! | ビジネス/学習

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation