• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月23日

1/8 PTプラグユニオンでオイルライン塞ぎ完了。

1/8 PTプラグユニオンでオイルライン塞ぎ完了。 みん友ののり像さんからの情報で、管用テーパーネジ「1/8PTプラグユニオン」を注文していたところ、早速届いたようで、先ほど受け取りました。




必要数は2個だけなのですが、最小注文数が19個入りセットで、価格も635円とネット注文で送料等を考えれば安価でした。



早速、アタッチメントのオイルラインに取り付けてみました。気になる精度に関しても、手締めの手応えもよく、これならキッチリオイルラインを塞いでくれそうです。

締め付けトルクは、こちらによると1/8で約9.8N・m(1kg・m)のようです。もしくは、手締め後、1.5回転。



当初は、エンジンオイルのドレンボルトのように、ネジ頭で銅ワッシャを挟み込み、栓をするのだろうと思っておりましたが、ネットで同じTRUST製のオイルアタッチメント写真を見ても、今回注文したものと全く同じようなイモネジタイプで栓をしておりましたので、心配はなさそうです。



それにしてもこのネジ、ネジ山がテーパーになっていて、閉め込めば自然に液体を漏らさないようによく考えられているのですね^^こちらで詳しい仕組みを勉強しました。

更に念のため、手持ちのロックタイト242(※)でシールしておきました。本当は243や542がいいのでしょうが、まぁ、何もしないよりはいいでしょう^^万が一漏れたら、その時に考えます^^



のり像さん、情報ありがとうございました^^

※ロックタイト242
液色:青
粘度(mPa・s):900~1400チキソ
使用温度範囲の目安:-55~150
【用途】
中強度タイプ。M12以下の一般ネジ部品の中強度ロックとシール。耐振動・衝撃性良好で取り外し可。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2012/04/23 21:28:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ネヤガワゴマジェットカフェカレー
ぶたぐるまさん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

MR2復帰
KP47さん

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

お役御免
ハルアさん

この記事へのコメント

2012年4月23日 21:56
注文用品早くも到着で、投入でよかったですね。

取り付け完了楽しみにしてます。

あっしは、本日~当分のあいだは、マーチ生活です。

まぁ~3日間ですけども、、、
コメントへの返答
2012年4月23日 22:18
早く取り付けたい気持ち半分、折角の大物パーツ取り付けをじっくり楽しみたい気持ちがもう半分。

完了まではまだしばらくかかりそうです。

ところでマーチ生活ですか?車検かなにかでしょうか。ちょくちょく拝見しておりますので、またブログ等で教えてください^^
2012年4月24日 18:05
オイルクーラーと
エレメントの移設キットは
私も欲しいと思いつつ
オイルエレメントの交換も整備工場で
いつもお願いしているので
買ってませんが・・・
自分でメンテして
サーキットも走るなら必需品ですね。
コメントへの返答
2012年6月15日 17:33
元々のエレメント位置を考えると、自分では到底やる気がしませんでしたが、移動キットのこれならばやってみようという気になれます^^

私にとって、今回が初の夏ですが、油温計を見て、装着しておいて良かった、と思うことがあるのでしょうね^^
2012年4月24日 20:24
スペース考えると作業の難しさを
想像してしまいますが、出来上がり
の報告を楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年4月24日 20:36
やはりエンジンにアタッチメントを取り付ける工程が、この作業の最も大変なところと思います。

クーラーコアには、効率が上がるようにオリジナルアルミ導風板を作成したいと思っていますので、ご期待ください^^
2012年4月26日 9:03
今度のGWには装着完了しつそうですね。楽しみにしております。
左フェンダーであればタイヤハウスも穴あけして風が通るようにしなければなりませんね。私ももしつけるとすればどこにしようか思案中です。
コメントへの返答
2012年4月26日 22:41
GW連休中にがんばってみます^^

左フェンダー内に13段オイルクーラーコアは、本当にギリギリ、というか、本当に納まるの?という感じです。バンパー下部が結構絞られていますので、コアが斜めになることで、本当にギリギリ避けてくれるかも?という感じです。

オイルクーラーを折角取り付けする以上、しっかり働いてくれるよう、風の抜けは特に意識したいと思ってます。

プロフィール

「朝練終了。久しぶりのCBRでしたが、やっぱりバイクのエンジンはバケモノです。四輪と比べちゃダメかもですが、レスポンス、パワーとも全開領域は私が扱える代物じゃない。こんな乗り物、よく公道走行が認可されたな、って正直思います。心のブレーキで、しっかり自制しないと、ですね👍️」
何シテル?   04/20 07:03
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R]日産(純正) ラジエターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 19:25:29
BNR32デフロスターの新たな救世主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 08:11:30
ノーブランド フロントウインカー カプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 09:30:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation