• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月10日

TRUSTオイルクーラーのエレメントブロック接続配管がわからないです;;

TRUSTオイルクーラーのエレメントブロック接続配管がわからないです;; 現在、ショップに依頼してエンジンアタッチメントと、オイルエレメントブロックの取り付けを依頼し、作業してもらっているところです。しかし、中古品のため取扱説明書が付いてこず、エレメントブロック配管の取り付けがわからなくて、作業ができなくなってしまいました;;



ショップはTRUST代理店でもあるのですが、図面等をFAXしてもらうことができないらしいのです。そこで、同じBNR32にTRUST製オイルクーラー(エレメント移動タイプ)を取り付けている方にぜひお伺いしたいのですが、先の図は、TRUSTのアタッチメント移動タイプの商品説明に共通(BNR32以外も含む)で使われているイラストと同じなのですが、これであっているのでしょうか。



購入した中古品の商品説明写真を見ても、これと同じようですので、間違いないとは思っているのですが・・・。



万が一間違えれば、最悪エンジンが故障してしまう可能性もあり、よろしければ教えていただけないでしょうか。

※手元にエレメントブロックが無くて確認できないのですが、ひょっとして、ブロック裏面に、矢印マークが書いてたりしましたでしょうか?あったような、無かったような・・・。

【H24.5.16追記】

エレメントブロック裏に、しっかり矢印マークが入ってました・・。

ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2012/05/10 22:15:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

花粉? 猫? また鼻の調子が悪い・ ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

市役所へ!
レガッテムさん

リアローターまだ鏡面ならず
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2012年5月10日 22:49
こんばんわ~
オイルクーラーの下側がブロックの青の矢印です!

ここから車体に取り付けてホース繋ぐのが大変なので頑張ってください!

アルミフィッティングこじって切子が出るとオイル漏れまくるので気をつけてくださいね!
コメントへの返答
2012年5月10日 23:10
こんばんは。早速のコメントありがとうございます。知りたい情報が詳しくかけていなくてすみません。

知りたいのは、このエレメントブロックの各ニップル(っていうのでしょうか、ホースを接続する口です)が4つあり、それぞれ①②③④(イラスト、差し替えしました)のIN/OUTおよび機能を確認したいです。

すなわち、私の作ったイラストの矢印の向きと接続先(オイルルーラー/アタッチメント)の説明は正しいか、自信が無いのです。

私が思うに、②③はおそらくオイルクーラー側で、①④がアタッチメント側であり、もし①と④を反対に接続してしまうとオイルが回らず最悪故障することを恐れてます。

アルミフィッティングの件は了解しました。気をつけるようにします^^b
2012年5月10日 23:21
エンジン側は写真のまま取り付けで大丈夫です

オイルクーラー側はフィッティングが曲がっている②番ホースが上側です

エンジン側のブロック取り付けには馬鹿でかいソケットが必要で、全く手が入らなくて苦労しましたw

コメントへの返答
2012年5月10日 23:34
貴重な情報、ありがとうございます。エンジン側はOKとのことで、了解いたしました。

オイルクーラー側については、②がクーラーコアの上側(曲がったフィッティングジョイント)とのことですが、②はクーラーコア下側(ストレートのフィッティングジョイント)ではないでしょうか?

というのも、クーラーコアの下側から熱いオイルが溜まっていき、クーラーコアの上側へ向かうことで、コアを充分にオイルで満たすことができ、③へ戻ると理解していたのですが、誤っていますでしょうか?

2度のコメントを頂いておきながら、大変恐縮ですが、ぜひご教示ください。
2012年5月11日 0:33
詳しい方がみえてよかったですね。

以前ブリッツのSBCの取説がなく、電話したら
ファックスですぐ送ってくれましたよ。
十数枚ありました。

メーカーによって対応がかなり違うんですね
コメントへの返答
2012年5月11日 0:56
皆様のご好意により、いつも大変助けられております。オイルクーラーの件では、しっしー様、のり像様に大変お世話になっております。

今回のFAXの件は、ショップの方の話し方を聞くと、どううやら以前はFAX対応可能だったのに、今回はNGになってしまったようで、「問屋さん」も怒っている、とかどうとか。

たまたま、少々お堅い担当者に当たってしまっただけだ、と思うようにしてます^^

いいパーツを多く世に送り出している大メーカーだけに、今回はちょっと残念でしたが、私も中古購入のため、一方的にメーカーが悪いとは思ってはいないです^^

ただ、できることならもう少し柔軟に対応してもらえれば、とても嬉しいと思います。
2012年5月13日 13:37
おお!大事になっているではないですかw オイルクーラーでそんな落とし穴があるとは・・・

確かに配管の接続は大事ですね。試しに何か余りのオイルで機能点検してみてはどうでしょうか?
今回のトラブルはソフトではなくメカの部分(つまりハイドロだね)なので何度でも試験ができるとも言えるでしょう。塩ビのホースで水道で圧を掛けてみるなどして、ブロックの構造を学べるチャンスとも言えます。最悪は説明書が付いているブロックだけを購入してみてもいいのでは。(ただしフィッティングが合うのが条件ですけど)

私も素人なのでなかなか専門的な発言はできません。お力になれなくて申し訳ありません。
コメントへの返答
2012年5月13日 14:24
こんにちは。

少しの差で、先ほどオイルクーラー取り付け完了いたしました(^-^)/

接続の件、エレメントブロック裏を確認しましたところ、しっかり矢印マークが記載されており、イラストのもので合ってました。皆様のご協力に感謝致します。

Nascaさんのご提案の件、今後どこかでトラブってしまうことがあれば、試してみますね。

プロフィール

「朝練終了。今日はCBRでサンポート高松へ。ここへ来ることは多くないですが、この時間帯であればあまり人はいないです。外国人も全く見かけないですね。今のうちに静かな朝を満喫しようと思います😊」
何シテル?   05/05 06:54
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R]日産(純正) ラジエターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 19:25:29
BNR32デフロスターの新たな救世主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 08:11:30
ノーブランド フロントウインカー カプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 09:30:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation