• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
当スクールに参加する受講生・関係者について、一般道における死亡・負傷事故をゼロとすることを目標とする標語として「injured ZERO」を掲げ、「安全運転を、楽しく学ぶ」スクールです。


平素より当スクールをご支援、ご協力頂き、ありがとうございます。

今後も、ひとりでも多くの方に、injured ZEROを伝えていくとともに、取り組みにご参加頂ける様に努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

injured ZEROプロジェクト

Tetsuya OTAスポーツドライビングスクール事務局




イイね!
2013年04月24日

電光石火のDSG!


巷では7代目へと進化したゴルフに話題が集中しています。

しかし、まだまだ現役最前線で走り続けるゴルフ6も、魅力たっぷり。




ゴルフ6に限らず最近のVWといえば、注目したいのは
めちゃ賢い2ペダルMTシステム「DSG」でしょう。

DSGはいわゆる自動クラッチ&自動変速のMT。
構造はMTそのものなので、ダイレクト感ばっちりで実際にロスもない。
2つのクラッチを使って、片方を常にスタンバイ状態にしていることで、
変速のはやさは電光石火。人間より確実にはやいです。



それに基本的には「D(ドライブ)」に入れっぱなしにしておけば、
トルコンのATと同じイージードライブができます。

だけど、渋滞やら坂道で、フツウのATよりは若干ギクシャク感も感じる。

でもですね、これを欠点と捉えて終わりでは、もったいない。
「なぜ、あのときギクシャクしたのか?」
と、考えることが機械の動きを知ることにつながるはず
「なめらかな走りをしたければ、エンジンとミッションの特性を理解して操作すべし」
です。それをじっくりやってみるのがまた楽しいし、グングン運転うまくなりますよ。

ちなみに、これGTIでもRでもTSIでも、

DSG車だったら全部に言えること。
逆にアンダーパワーのほうがより「考えられて」面白いかもしれませんね。

6/15開催Tetsuya OTA 出光 ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with Volkswagenでも、いろんな最新モデルがきてくれる予定です♪

お楽しみに。
関連情報URL : http://sportsdriving.jp/
ブログ一覧 | フォルクスワーゲン | クルマ
Posted at 2013/04/24 22:01:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2013年4月24日 22:05
排気量が少なくてもファントゥドライブです。2000→1400→1200と順調にダウンサイジングです(^^;来月某所で某車種の試乗会に参加して参ります。楽しみです。
コメントへの返答
2013年5月3日 14:06
ご返信遅くなってゴメンナサイ! ダウンサイジングのクルマに乗って「ファン・トゥ・ドライブ」や「速さ」を感じるたびに、時代の進化を感じます。某車種の試乗会!? 気になりますね。なにか面白い発見があったら、ぜひ教えてください!

みんカラセレクト

プロフィール

「【開催終了】11/8(日)筑波1000にてinjured ZEROプロジェクト中人数ドライビングレッスン http://cvw.jp/b/1394387/44556560/
何シテル?   11/10 08:50
太田哲也スポーツドライビングスクール事務局です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
話題の最新モデル、日産「セレナ」が1/14(土)開催「 injured ZEROプロジェ ...
アルファロメオ 4C TEZZO 4C (アルファロメオ 4C)
アルファロメオの新たなフラッグシップモデル、アルファロメオ4Cをベースに、太田校長のプロ ...
アバルト 500 (ハッチバック) ABARTH TEZZO MTF (アバルト 500 (ハッチバック))
小さくて可愛らしいフィアット500のホットモデルであるアバルト500をベースに、“待って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) TEZZO WR (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
太田校長プロデュースのゴルフ7GTIこと、TEZZO WR! ラグジュアリー路線でのカス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation