こんにちは!事務局のキミキです。
いよいよ今週末に迫っております12/13の「Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with MAZDA」。お陰様で沢山の皆様にご応募いただきまして、まもなく満員御礼となりそうです。
そして年明け1/11には袖ヶ浦にてスパタイGP2014~2015エキシビジョンの開催が控えております。
開催日が近いこの2つのイベント、今回はその差についてご説明させて頂きたいと思います!
まず12/13ドライビングレッスンのプログラム内容ですが、ベーシックレッスンが広場でのスラロームや旋回ブレーキなどの基本的な内容を重視しているのに対して、アドバイスレッスンはフリー走行中心の内容となっております。

ベーシックレッスンでは基礎を学び、そこから広場や先導走行といった不確定要素の少ない環境で実践して頂く事でクルマを操る楽しさを是非体感して頂きたいです。
アドバンスレッスンはそこから一歩進んで、サーキットを他の参加者の方々と共に走る楽しさを感じつつ、より高度な運転技術の獲得をして頂きたいと思います。
そんな中、1/11のスパタイはどういった位置づけになるかと申しますと、中級者からの実践的レッスン+タイムアタック、という形で考えております。
タイムアタックと聞くと敷居が高くなってしまうイメージもありますが、スパタイの場合は心配無用!
過去のF1やスーパーGTの予選の一部でも採用されている、単走で予選タイムアタックをする「スーパーポール」方式ですので、他のクルマを意識する事無くアタックして頂けます。

アタック時はサーキット独り占め状態ですので、気持よく走って頂けるかと思います!
私達事務局としましては、ベーシックレッスンからモータースポーツに親しんで頂き、アドバンスレッスンそしてスパタイへとステップアップされる方が増えて下さる事を期待しています!
--------------------------------------------------------------------
Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with MAZDA
12月13日(土)舞台は、NATS(日本自動車大学校)
お申し込みは
こちら
--------------------------------------------------------------------
スパタイGP2014~2015エキシビジョン
1月11日(日)舞台は、袖ヶ浦フォレストレースウェイ
概要ページは
こちら
--------------------------------------------------------------------
Posted at 2014/12/09 12:21:41 | |
トラックバック(0) |
2015.1.11スパタイGPエキシビジョン | 日記