• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

2025関東チャンピオンシリーズ Rd.2 浅間台(応援)

2025関東チャンピオンシリーズ Rd.2 浅間台(応援)今週は奥さまとW親分のチャンピオン戦ロードスターチャレンジの応援です



今年からW親分は前日練習しない作戦なので前戦同様おひとりで走られます。
最後のアタックでは見違える走りで1秒以上タイムアップで前日練習終了


まだ16:00前なので参加賞のハッピーターンをツマミに水分補給🍻


今夜の成田ナイトは

たまたま今日誕生日なので久しぶりに創作フレンチの101へ
誕生日が楽しい時期は何十年も前に終わってますが、こういうのを口実に美味しいお酒を飲んで戴く日になりますね。


とりあえずうぇ〜ぃ🍷✨🍷



ここの名物料理のローストビーフ

自分で予約するとちょっと恥ずぃドルチェにメッセージ( ̄▽ ̄;)ハハ……


そして本番の朝



は、何とも微妙な空模様。

雨が降るのは確定なので、それがいつどのくらいなのかで随分結果が変わりそうですね。
昨年はそのお陰でポイントゲットなさっておられるので、今年もいい感じでタイミング合わないかな~

今年から奥さまは前走なので冷えた路面でもいい感じのスタート!
前半はなかなかいい感じだったけど苦手なターンと島まわりが微妙で13番
親分はタイヤウォーマーと最近ハイテンションで刺していく走りがドンピシャでトップタイム‼️



その後予報通りポツポツ雨が降ってきて確定〜!
なんと、長いキャリアでチャンピオン戦初優勝だって!
やった٩(๑>▽<๑)۶

最近ブレーキを変えて2人とも以前より楽しそうに走られてますね。


コレで全日本オフィシャルから続いてた怒涛の6週連続イベントが無事終了〜

オフィシャルの皆さま、現場で絡みのあった皆さまお疲れ様でした。
Posted at 2025/04/14 23:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2025年04月06日 イイね!

2025JAF関東選手権 Rd.3 in 茨城中央サーキット

2025JAF関東選手権 Rd.3 in 茨城中央サーキット今週は本業の関東地区戦第3戦
茨城中央サーキットです。

先週の高速ハイグリップコースから一転、低速超ローグリップコース💦

TMYr氏から借りてるタイヤをココでゴミにするわけにイカないのと、急遽18インチ揃えたから遅れて届いたサラピン17インチがあるので、練習も17インチの旧シヴァでいきます。



土曜日は比較的いい天気

いつものコテコテセクションを移動する感じのコースじゃなくて

下段⇒上段⇒下段⇒上段規制なしストレートから中段⇒折り返して上段奥と懐かしい第3期くらいのハイスピード設定✨

昔はSWだと3速使うし、更に大昔だと下段から今のゴール前駆け上がって成功したらジャンプするくらいのハイスピードだったんですよね〜(懐ぃ)


それより・・・

毎年奥さまと親分のサポートでここには来てるし、慣熟歩行などで若者の方々に偉そうに蘊蓄垂れていましたが、自分で走るのは実に4年振りくらいです。

実際に走るのムズぃな💦

目のない旧シヴァではアクセル5mm以上踏んだらすぐドリフトしちゃうので転がす練習して、ぶっちぎりビリタイムで前日練習終了です。

明日新品タイヤにどれだけ合わせられるかな〜


ホテルの大浴場は貸切状態だったので40分入ってマッサージマシンも15分コースでしっかり揉んで


飲みに出かけると通りの公園の桜がいい感じで満開🌸


今夜は大衆ビストロハチ


奥さまは昼蒸留所で🍻飲んできたから〜と早くもボトルでスタート


ガッツリイタリアンな見た目ですが、味はすごくマイルドで日本人向けです




本番は朝からいい天気☀
しかし、天気予報は午後から雨降るかもって言ってます。


コースは昨日と似たコンセプトだけど、パイロン配置をだいぶ弄ってあるので昨日の感覚のままだと正しく走れませんね。
コース設定ヲタクのなかなか渋い仕事ですね!
(褒めてるけど困るやつ)

今日のコース設定では高速セクションもタイムに効くから、そこだけでもちょびっと回収しようって臨んだ1本目



スタートは期待値ゼロなので2000rpmくらいでスルッとスタートすると、ほとんど空転しないで1速吹け切り!
そこから大きく回り込むけど、フロントタイヤがめちゃめちゃシットリ食って、
『シヴァタイヤがSタイヤになった!』感♪

調子に乗り過ぎないように意識しながら若干置きに行く走りだけど、それでもちょっとすっぽ抜けても待ってりゃ帰って来る。
超乗りやすい感じで中間計測ライン。

3cmほど開けてる助手席からゲゲルアナのテンション高めの声が聞こえてくる。ゲゲルアナはテンションの緩急がしっかりしてるから、そういう時はそこそこ良い中間タイムだったんじゃないかな~ってど緊張しながら最後のダンゴ3兄弟ターンへ
Sタイヤになってるシヴァタイヤが微妙に粘って効かない雰囲気なのを無理やり回してゴール!
その時に無理やり回そうとして腰がグキっ!!ってなったけど、なんとかGENTマンを交わしたっぽくてベストタイム更新!
その後ドキドキして後続を見守り、最後の絶対王者が中間同タイム! 
それじゃ最後のターンで2.5秒ヤラれるパターンだと思った矢先にパイロンタッチしてくださったのでまさかの1位で折り返し♪


こんなこと一生ないから記念に撮っとこう


あとは

奥さまに

雨の降らせ方聞いとこ!!



そんなこと言ってもなかなかうまくいくはずないよね~
って思ってた午後の慣熟歩行終わる頃



ポツポツと☔

先週SUGOでもそんな感じで後半ゼッケンタイムアップだった

雨を望むと晴れちゃうし、晴れてほしいと思うほど雨降るはずなので
2本目タイムアップする作戦をしっかり立ててたら、神様が勘違いしてくれて雨もちょっとだけ大粒になってリア駆動勢は5秒前後のタイムダウン

ほとんど確定してホッとしたものの、WETはWETでちゃんと勝負しようと臨んだ2本目

でしたが・・・


放送事故レベルの大失態💦

スタート数秒後のパイロン触ったっぽくて黄旗が上がってるのを『はぁ?!どこ??』って思いながらバックミラーで追ってたら上段のゲートくぐるの忘れてた💧‬

帰るか悩んだけど、まだ間に合うので勝負もタイムも関係ないけど一応最後まで走り切ったんですが、超絶ダサい💀💀💀

絶対王者の自爆後の2本目雨だったり、アレな戦いだったけど、シーズン終わる頃には第3戦で優勝したっていうリザルトしか残らないから、今日の運は運でありがたく頂戴いたします♪



PN3の神レベルの層の厚さとは比べられませんが、地区戦優勝はなんと2011年まで遡るので実に14年振り!!


昨夜の呑み代が返ってきた感じ♪
いい思い出ができました

色んな人とお話しして会場出るの遅くなっちゃったけど、何故か道がそんなに混んでなくて早く帰れたので

いつものお店で

お疲れ様〜🍻


お腹減ったのでおつまみたくさん


今日の〆(いゃ、メインか)は鶏塩白湯ラーメンに温野菜増し

常連のお客さんともたくさんお話してビールと日本酒追加してるんだけど、

コレ完全に居酒屋のノリだな(´°ᗜ°)ハハッ..


新人バイトくんラーメン屋に面接来たはずなのに、何故か居酒屋の仕事になってる件😂
でも、楽しいっす!って明るい良い子で良き👍


結局何の話かわかんない感じですが、天気に翻弄された皆さま、オーガナイザー様お疲れ様でした〜

いばちぅなのに高速セクション作ってくださってありがとうございました。
Posted at 2025/04/07 22:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2025年03月31日 イイね!

新婚29周年記念 蔵王温泉

新婚29周年記念 蔵王温泉今回の東北地区戦遠征はちょうど結婚記念日前日でした。

撃沈したあと4時間かけて戻って翌日仕事行くとか苦行過ぎるので、せっかくだからそれをネタにして月曜休んで後泊で温泉泊まって翌日のんびり帰ろうってことに。



まさかの29周年💧‬
これもひとえに僕の努力の賜物だな(´-ω-)ウム


今回チョイスしたとこはド定番の温泉宿というより、温泉入ってそのまま食べて飲めるレストランってコンセプト



途中すごい雪降って来たけど無事到着


ウエルカムドリンクはビールやワインが17:00まで飲み放題なのですが、ギリギリ10分前到着だったので1杯だけスパークリングでうぇーぃ🥂


建物も建築学好きなのか、随所に小技とこだわりの構造です。
中庭も素敵でどの部屋からも見えるのに、絶妙に他の客室同士では見えないようになってる。

そして早速温泉とサウナでじっくり温まったらお夕食︎💕︎︎



席は景色より迷わずカウンターを選びます。


風呂上がりのうぇ~ぃ🍻はカールズバーグ


和食なんだけど、フレンチなテイストもふんだんに入ってるし、地元宮城のお味噌を上手く使って複雑な美味しさ
中途半端に和と洋組みあせて奇を衒う感じはなく、日本人と日本酒にあうお料理の組み合わせ


メインは事前に選べるので鴨と海老


お酒も各種
ワインにも合いそうなんですが、今夜は日本酒でいきます。
日本酒担当くんが季節と料理に合うものを都度チョイスしてるとのことで、すごく美味しいし、
うちら(奥さま)のペースに合わせて次々とお酒勧めてくれます。

飲み放題なんて期待してなかったから別枠有料銘柄頼むことになるのかなとおもいきや、フリーメニューの方だけで大満足︎💕︎︎
洋酒やワインも少しあったけど、日本酒メインで行くと決断なさった奥さますごいです!

2人それぞれがビール、日本酒(×3)、ワイン飲んで時間いっぱい堪能しました。


〆は鯛をふんだんに使った出汁茶漬けにドルチェ
フルーツは部屋に持って帰れるようミニバスケットで持たせてくれます。


食事後は星空見ながらの露天風呂入りました
死ぬほど寒くて出られなくなるとおもいきや、芯まで温まるから全然寒くなかった(*゚O゚*))))


今朝は遅めの時間に朝食




小技の効いた蔵王源流米に合うお料理♪
ゆっくり食べて

10:00頃帰途に付きます



近くのチーズ工場で色々買って

帰り道はまっすぐ東北道もつまんないから、ちょっと遠回りの6号線で海沿いを帰ります。
地図だと海沿いかなと思ったけど、意外と内側で海はちょっとしか見れなかった。

お昼ご飯は震災でたくさん聞いた南相馬市の道の駅で


タンメンと

天ぷらざる蕎麦

そして浪江町で



日本酒買って

常磐道⇒圏央道ルートで帰宅

帰りは大渋滞はなかったけど、ほとんど1車線だから僅かな追い越し区間ではパワー必要だな~


そんな感じの宮城遠征ツアー終了~
旅館のお兄さん達もすごくよくしてくださって、たくさんお話もして楽しい旅行でした。

Posted at 2025/03/31 23:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 旅行/地域
2025年03月30日 イイね!

2025JAF東北選手権 Rd.1 SUGO西

2025JAF東北選手権 Rd.1 SUGO西JAF東北地区戦に参加してきました。
当然シリーズを追うとか、武者修行とかじゃなくて
何年も前から宮城に行ったイケメン大先輩と牛タン食って飲もうっておかずパイセンから誘われてたんですけど、いつも奥さまのCh戦開幕と被ってて行けなかったんですが、今年は被るイベントなくてイケるじゃ~ん♪ってことでようやく実現しました

今年からTW280タイヤに移行したので、東北シリーズだとPN車両ではなくてSAクラスとなり、イケメン大先輩と同じクラスです。



前日練習会

スポーツランドSUGOは来るのは初めてだし、映像でもそんなに見たことないですね。



今年張り替えられた新しい舗装は超フラットで、アップダウンもあって、道幅もちょうどよいけど車速高く、ゲートはパイロンじゃなくてタイヤ!!


練習走行直前でまさかの雪!!❄❄❄
チラつく程度かと思ってたら結構しっかり吹雪になって完全ウェット路面

シヴァタイヤ大丈夫かな💦

何とか流しながらもコース上には居られて初走行は無事完走~

その後少しずつ乾いてきて少しずつ慣れてきたけど、地元勢の踏みっぷりアタマおかしい(褒めてる)

夜は今回の遠征メインは
旧SW軍団の皆さんと

利休で牛タン♪


うぇーぃ🍻


アホトークと牛タン


ホテル戻って、大浴場で温まって軽く飲み直して、ちょっと解析やってさっさと寝ます(さすがに2時起きだから疲れてる)


翌朝は寒いながらも昨日より全然マシ





遠く蔵王の雪山が壮大ですね
(スマホ📷だとイマイチ)


ここは朝1本だけ別枠の練習走行があります。
本番とほとんど同じで、パイロンが1~2本増えるらしい



タイヤへの攻撃性はないので本番タイヤ履いちゃいます。

朝イチ冷えきってると思いきや、予想よりグリップ良い感じですが、やっぱりナリで行ったとこが微妙で4番タイム

そして1時間後、本番コース発表!


間違い探しのように2本追加。
序盤のパイロン1本追加されたところは昨日からの作戦がガラッと変わるうえ、タイム差付きそうだし、ターンで稼げるかもしれない

東北地区戦はココだけなのか全戦なのか分かりませんが、事務手続き、開会式や


ドラミも出欠確認から、席が準備されてすごいちゃんとしてるし、朝からキャンギャルもご挨拶なさいます。
オフィシャルもすごいちゃんとしてるカッコと装備


飾ってあるだけだと思ったペースカーは試走も!
なんかめちゃめちゃカッコイイ音ですね

練習のタイムをイケメン先輩と比較してコース区間で置いて行かれてるので少なくとも登り側は踏み切る1本目!


スタートはリアタイヤ温めてたからちょびっとマシでしたが、全体に何かイマイチギクシャク。
まず最初のテクニカルセクション飛び込みで3⇒1にしようとしたら、横Gに負けたのか3に入っちゃって、一生懸命入れ直そうとしたけど全然間に合わず💦


せっかくだから車載動画
やっぱ試合だから硬くなっちゃってるし、関東勢の意地でターンで差を付けようって思い過ぎてたのかもww
中盤ダンゴの5位で折り返し

昨日から5秒くらいぶっちぎりのチャンプS2000は眼中にないけど、何とか2位か3位は狙えるかもとお昼の慣熟歩行
まぁ気温上がる(はず)だし、さっきの失敗を丁寧に走れば~

って

思ってたのに


2本目開始早々雨と雪が降ってきちゃた
どんどん強くなって午後はしゅーりょー(>_<)

ウェットバトルでどこまでイケるか‼️
ってワイパー動かしながらスタートラインに着くと、もう止んで日も出てきて前走車はなんかキュルキュル言い始めてる。

これ、攻めて良いのか、大事に行くべきか超悩むシチュエーション💦


俺比では攻めきれたけど、2秒程タイムダウン(+脱輪判定)でしたが、次走はもうタイムアップ路面!
これはどこまで落ちるのかって思いましたが、順位変動なくて5位確定~



入賞対象は全車体重測定してくれます
このクルマ作って一度も重量測ったこと無かったけど、ガソリン約8リッターで1256kgでした!

A型で羽も付いてないのにアイサイトとデカGTウイング付いてるC型RCより20kgも重かった💧‬
超絶かっちょ良すぎるサイドステップが重いのかな
まぁ、ドライバー重量で20kgくらいは軽いから問題ない︎︎か👍




まさかの入賞もホッとした反面、シフトミスが悔やまれますね。
(このタイムはPN3なら2位だったのは内緒だけど)

何より、普段関東だと抑えろ、踏むなって言われるんですけど(もちろん正しい)
ここではすごい踏んだつもりが全然ヌルいって言われるのは純粋にスポーツ走行として楽しい♪
しかし、このたった2日間でタイヤバリアなぎ倒しを10回くらいみた💧‬

45台しかいないのに:(´◦ω◦`):プルプル

東北地区の皆さんはどこの誰だかわかんない僕にもたくさん話しかけてくださって、ホントに楽しかった♪

機会あったらまた参加したいですね
(ちょっと遠いケド)


という訳で


今夜はさいたまに帰らないで温泉でもう一泊します
Posted at 2025/03/31 22:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2025年03月23日 イイね!

2025関東チャンピオンシリーズ開幕(応援)

2025関東チャンピオンシリーズ開幕(応援)関東チャンピオンシリーズも開幕です
奥さまとW田親分のロードスターチャレンジももう4シーズン目ですね

開幕戦は茨城中央サーキットです



W田親分は本番のみということなので、前日は一人参加
ここはタイヤすごい減るしタイヤ持って来れない人たちは不参加が目立ちます

ターンの無いコースでそこそこいい感じではありましたが、トップからはだいぶありますね。

荷物持って来れないし、練習走行は早い時間に終わるから無理に泊まらないで良いかなと今回は通いです。

そんな帰り道で


富裕層の特注なのか、右ハンドルでNA ATのF40が!
噂で聞いたことあるけど、生で見るの初めて



夜は近所のThe昭和な居酒屋


うぇ~ぃ🍻
明日頑張ってください~



骨付きの手羽先、手羽元、胸を高温で揚げてカラっと美味しい😋


そして本番
3日前に雪積もったと思えない超夏日で朝から結構暖かいし、作業してるとロンTでも暑いくらい



パドックは偶然なのか主催の計らいか、チーム群馬でかたまってるので大テント村になってる


コースは昨日のに規制パイロン追加でコーナリング封印。
相変わらず坂の途中でのターンがありますが、回し込む必要あるのは1ヶ所だけだし、180度以上のターン無いからこれは結構いいかも。

昨日と違って本番タイヤだから内側入り過ぎないよう気を付けてね~!!

って

アドバイスして

送り出したんですけど・・・・

スタート20秒で早速パイロンタッチ💧💧
親分はMC未遂で二人とも撃沈
タイム的には目標くらいなんだけどな。

午後はタイヤのせいなのか、気合入り過ぎなのか至るところで空回りでタイムダウン。

親分は無難に走り切っての7位
奥さまは13位で終了~

都合よいタラレバ(自分以外の撃沈はそのままで)だと8位ポイントゲットだったんですけどね。
勿体ないけど仕方ない。


今回はいい天気だからなのか7年ぶりのMeg様や、9年ぶりのニシミーとか超絶懐かしトークできた。

帰りは親分んちに置いてあるうちのロードスターと交換してから帰るので帰り道5時間越えで疲れましたが、楽しそうに走られてたのでまぁ良いです


現場で絡みのあったみなさま
お疲れ様でした~
Posted at 2025/03/24 23:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18
今日のしぇ夫(カニのトマト煮込み系パスタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 21:31:12
2023関東チャンピオンシリーズ Rd.9 さるくら(参加) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 20:22:45

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation