• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月23日

電動インパクト退役カウントダウン

電動インパクト退役カウントダウン ジムカーナは素人がやる遊びにしては、やたらとタイヤ脱着の多いカテゴリーだなと思います。

タイヤだけでなく、ばね交換でもインパクトが無いと車高調のロッド先端のナット緩まないですしね。
(純正形状オーリンズはインパクト無くても回せましたけど)








’98年あたりに車高調解禁になったり、16インチ合法化になったりした時代、タイヤやショック交換の頻度がどんどん上がってきたので、地区戦出てる人たちのような電動インパクト欲しいな~って思い始めました。
’99年末にSW3型から5型に乗り換えることになって脚の入れ替え作業をするタイミングで、20代のましゃ青年としては清水ステージダイブ的な気持ちで当時近所の金物屋さんに色々伺ってマキタのリチウム水素バッテリー14.4V仕様を購入。

緩めるパワーはないのでジャッキアップ前にクロスレンチで緩めておかないといけないんですけど、多段スピードコントロールスイッチも使いやすくて、アルミナットにも衝撃与えないで締められるし、当時の他モデルより比較的軽くて取り回しも良かったので、足回りの仮締めとか必要十分な装備でした。

しかし、もう20年以上使ってるので、最近スイッチが反応しなかったり、動くけどフルパワーにならないことが増えてきました。

ブラシが減ったのかなと見てみましたが、まだ半分以上は残ってる。
なので、次はスイッチの接点接触不良なので分解してみた。(タイトル写真)


ら!



マキタ専用なのか、各社共通形状なのか、OMRON製トリガー一体のスピードコントロールスイッチでしたΣ(゚д゚lll)
トリガーなんて意匠に拘るぶぶんだけど、専用開発なのか、商品としてOMRONが提案してるものなのかわかりませんが、型番検索で似たようなものが出てきますね。(OMRONすごいな)
丁寧に爪を外して分解できなくはないかもしれませんが、まだ働いてもらわなきゃなので止めとこう。

接点復活剤としても使用できるCRC 5-56を隙間からちょっと吹いて、トリガーを何度もON/OFF繰り返しておきます。


せっかくバラしたので、ブラシとコミュテーターも#1000の紙やすりで磨いておこう。
(原因はここじゃないけど)

とりあえず復活


スイッチを全部握るとダメで、僅かに力抜いた程度の微小領域に全開ポイントが残ってるみたいなので、しばらくはこれでやってくしかないですね┐(゚~゚)┌ 

デフのOHしてもらってるときにちょうど電動インパクトの話になり、スピリッツ太郎氏が使ってるやつは安くて結構良いよとカリスマ店長から聞いたのは


高儀
EARTH MAN(高儀)
IW-180LiA 18V 200N・m

しかし、すでにメーカー生産中止で、代替機種は末尾がBになってて 18Vながら170N・m
初代は過電流だったんでしょうかね。。。
売ってるうちに買っちゃうべきか?!


ナイスなタイミングでEXEおじさんがSNSで電動インパクト緊急アンケートを実施されてましたが、結果はマキタの18vの圧倒的支持率!!

20年以上使えるんだから多少高くても死ぬまで使えそうですし(・ω・)ノ
(あと何年クルマ乗ってるんでしょうね)

18V仕様は何種類かあって、トルク600N・mのものも! ∑(゚◇゚ノ)ノェェエエ工工

さすがに普段使いにこれは要らないけど、メンバー降ろしたりシャフト交換とか僕の腕力不足を補ってくれるのは間違いないし、強いやつはホイールナットごときで本気出さなくて良いから電池無くならないんですよね。
(インパクト2、3発で緩むから)


さて・・・

何が良いかな~
(優柔不断発揮)
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2020/02/27 00:02:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

プリプリ。
.ξさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation