• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月05日

GR86 本庄サーキット練習会逝ってきた・・・らっ!!

GR86 本庄サーキット練習会逝ってきた・・・らっ!! テスト4回目は2012年シリーズ以来の地区戦開催が決定した本庄サーキットのジムカーナ練習会に行ってみました。
最後に走ったのはFCで2015年のアドバンミーティング以来です。

当時毎月のように会ってたケンタ&ナオミ支配人とも7年振りで超絶懐かしかった(*‘∀‘)

先週アレだったデフをちょっとチューニングしてもらった挙動を確認。


陽が刺したりする瞬間はあるものの、朝から風花が舞ったり(要するに雪です)する超寒い風が吹いてます。


あまりに路面温度寒すぎるのでスリップサインの出てる5FIVEXはアレかなと思いつつも今までの差異を確認するために午前中はいつものようにTW280タイヤで走ってみます。

デフからの音が気になるし、進まないと思ってる割にはまぁまぁなタイムでした。

お昼にバネ換えてみて満を持して12D投入した2アタック目




スタートからS字逆走区間は全く食わないタイヤが徐々に温まって来ていい感じでコース区間を走って最終テクニカルへ向かうストレートで3速へシフトアップのときにシフトレバーの手応えがなんだか軽くなったような違和感からのテクニカル進入で3⇒1に落としてサイド!
若干行き過ぎたけどナリでアクセル踏んでみると3速(;'∀')

あれ、、シフトミスかともう一度1速に入れ直して踏むもまだ3速

っていうか、もはや何速かもわからないくらい。

パドックで何度も入れ直してみるけど、1速のところが3速、ロックリング引っ張ってリバースに入れるところが1速になって、リバースに入りません(゚Д゚;)

シフトリンケージかセレクターシャフト壊しちゃった?!?!

って思ったけど、バックに入らないというか1列左にズレた状態で他には入ります。

そのときの車載映像(゚Д゚;)



全く意味分からんけど、とりあえずバックできないから広場にとめてシフト周りのカバー外してみようと思ったものの、どこに隠しねじがあるか全然わからないので、全日本ドライバー奥井ユースケくんのディーラーメカさんにカバーの外し方って~・・・って聞きに行ったら

ユースケくんが
『シフトレバーグラグラですか??』って
つい先日同じ症状でシフトコントロールシャフトが抜けたらしい。


図は旧型ZC6のもの

旧型は貫通穴にRピンで留まってるけど、新型になって何故か薄いCリングで留まってます。
それが振動なのか、シフト操作なのかでCリング緩んで外れちゃうらしい!

エ━━━━━(;゚д゚)━━━━━!?

石畳とか色々テストするだろうし、ユースケはともかく俺は10年持たせるラインと丁寧な操作で激しいギャップやオラオラシフトとかしてないし!
だいいち、まだ競技走行4回目だし。

噂の域をでないけど、BRZはちゃんとピンになってるらしい。(ホントに??)
何の嫌がらせでそんなところを変える必要があったんだろうか。
スタビ、ナックル、バックカメラ、ドアミラー、メーター表示に続いて意味不明な作り分け。

ディーラーメカさんがシフト周りのカバー外し、Cリングとリンケージをハメ直してくださって無事帰宅できました。
ZC6時代にミッション関係でトラブったことなかったからビックリでしたが、GR86で走り回って事前にトラブルを洗い出してるユースケとメカさんが居る場所だったから本当に助かった~

ホント、僕は運がいいですね。

それより、せっかくのネタなのに・・・・

家にスマホを忘れてきてしまったので記録写真は一切ありません(´・ω・`)


GR86の皆さん、構造上の欠陥なのでいつか絶対なりますよ。
ブログ一覧 | GR86 | クルマ
Posted at 2022/02/06 02:09:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

残りの作業。
ヤタロウさん

【ルポ】バックオーライ出発進行!
oizoさん

最高!
nobu@福岡さん

【ルポ】バックオーライ出発進行の続き
oizoさん

リコールてか無償点検キャンペーン、 ...
セブン,3さん

【イベント】AZRナリタモーターラ ...
oizoさん

この記事へのコメント

2022年2月6日 10:41
ヒドイですねー
確かに構造の欠陥と思われます。直接、スラスト荷重、衝撃荷重が加わる部位にCリングとは…。Cリングが抜ける方向として、3から1だけなら、ジムカーナ特有とか言われてしまうかもしれないけど、3から2でも起こり得るはずなので。

リコールしてもらえるとイイですね。
PNだと基本的にBRZの部品に交換できないしw
コメントへの返答
2022年2月6日 12:32
噂なのでBRZとホントに違うかどうかは確認してませんケド。
それにしても、RピンとCリングでそんなにコストが変わるとも思えないし、なんで変えたんでしょうね。
外れたリングみるとユルユルなので、もしかしたら入れるときに広げ過ぎで外れやすくなってたのかもしれませんけど・・・

PN車両じゃなきゃ堂々と加工対策できたりするんですけどね。
2022年5月9日 22:22
ましゃさん、コメント失礼します。
私も1速2速へ入れるのにコツが必要となり、たまにシフトがグラグラし、普段の走行では3から2へ落とせなくなってました。本日ディーラーで見てもらったら、Cリングが抜けてたとのことです。
ましゃさんの書き込み参考に想像するに、私の場合はサーキットではなく、単に国道沿いの駐車場から少し強めの加速で出る時に歩道のギャップでタイヤが空転、ガタガタっとなり、エンジンチェックランプでエンジンが吹けなくなり、路肩でエンジンのオンオフでなんとか復活し、その日は帰宅。
ランプも消えず。
しかし、数日するとチェックランプが消えており、代わりに突然1速2速に入れづらくなったという経緯です。
ちなみに少し前にクラッチを変えたのでその際に一度Cリングを外したのかなあとも思いまして、構造も素人で理解してないのでディーラーにはその交換の旨は話してません(^^)
ディーラーからは新品に変えます、という話ですが、このトラブルははじめてのようです。

とりあえず、恐らく同じトラブルとしてお伝えします。
コメントへの返答
2022年5月9日 23:53
コメントありがとうございます。
スバルの中の人に聞いた話ですと、旧BRZの試験でRピンよりCリングの方が強度があるということらしいんですけど、クラッチ交換などでミッション降ろす時、シフトレバーと切り離す際にここを外すことが一般的ですが、その時にちょっとでもCリングを広げちゃうと溝から外れやすくなってしまいます。組立て工場ではリングを広げ過ぎないように工具にリミッターを付けてるそうです。

よほど気を付けないと小さいサイズのCリングはすぐに広がっちゃいますし・・・

あと、前回スタート時のジャダーも横方向にユサユサ揺れるのでより外れやすいのかなとも思います。

僕の場合はたまたま2回やったことあるというヤツが、ディーラーメカを連れて来てるときに起きたのですぐに応急処置してもらい、ディーラーマンも競技人なので新品をすぐに用意してくれたので本当に運が良かったです。
2022年5月9日 23:56
ありがとうございます。
本当によくわかります!
遅ればせながらフォローさせていただきました(^^)
コメントへの返答
2022年5月10日 0:23
ナンバー付き競技はノーマルで限界走行するので、トラブルは一般の使い方より早く出やすく、似たような人たちが多いので傾向も分かりやすいので何かの参考になればと思います。
(まぁ、トラブルは無いにこしたことないんですけど)

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024新春初走り Cosarick ONE練習会 筑波G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 00:10:06
今日のしぇ夫(カニのトマト煮込み系パスタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 21:31:12
2023関東チャンピオンシリーズ Rd.9 さるくら(参加) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 20:22:45

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation