• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月25日

アライブフーン観てきた

アライブフーン観てきた みんカラなので比較的クルマ(運転)好き比率は高めと思いますが、世間的にはほとんど認知されてない映画


アライブフーンを観に行ってみました。




ネタバレを気にする映画か?!って感じですが、いつものように小ネタから入りますので、気になる勢は戻るボタンを((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチ






今日は朝から殺人的日差しのもとで庭の芝お手入れ後、片道徒歩12分くらいのお肉屋さんへ買い出しに。
奥さまが日傘挿して行きなさいと仰って傘を貸してくださいました。

もうね、おばちゃん臭いとか言ってられないほど無風の直射日光はヤバぃですι(´Д`υ)



汗だくで帰ると、奥さまがお昼に親子丼を作って下さってました。


そして、お昼下がりはGR86号の6ヶ月点検へ


ここのディーラーは営業くんも競技車両でお客さん回りするくらいなので競技仕様のままで問題ないのですが、牽引フックだけは外しておきます。


まぁ、ここまでしなくてもいいんですけど( ̄▽ ̄;)

新車にセットの無料点検が2回終了ですが、令和時代のニッポン製新車が1ヶ月や半年で不具合とかないですよね( ´▽`)


帰りにスピリッツに寄って次戦エントリーと、無駄話をしてから帰ります。



さて、本題のアライブフーンです

封切りから2週間ですが、早くももう1日2上映しかしてません💧
幸いレイトショーでやってるので安く観られます🎶


グランツーリスモ日本一の若者が何故かドリフトチームに引っ張られてリアルドリフトをやることになってなんやかんやで、

ドリフトと言う日本古来の伝統技能を若者へ伝承するお話なんだろうと思ってたんですけど

・・・・

単に天才がレースゲームもリアルドリフトもどっちもあっさり出来て、あっさり辞めちゃう、いかにも令和の若者らしいストーリーでしたね
( ˘•ω•˘ ).。oஇ



けど、この手の映画はストーリーなんかを気にしてはイケませんっ!

予算がないからこそのCG無しのドリフトスタントは、もはや人間国宝に認定されてもいいと個人的に思ってる追走職人中村直樹

後追いでビダビタに付けて、振りっ返しで一旦ぬいて、またビダビタに刺し直す技は狭い名阪で十年以上前からYouTubeで見てました。

演出上の緩急をつけたい監督さんなんでしょうか、ちょいちょい入る早回しが気になる部分もありましたが、やっぱり実車のリアルアクションに拘ったのはハリウッドの好むど派手だけどフルCGとは全然訴える部分が違いますね。


最近のセクシー系女優さんの完璧な形とサイズで美しすぎの偽パイより、多少歪んでても天然のおっ〇いの方がエロぃのと同じですかね


ちょっと違う??((-д-)(-д-))チャウチャウ



ワイルドスピードがどんどんエスカレートして派手で大規模になるほどドリフトも不自然に綺麗過ぎて、運転好きとしては逆に冷めてく感じに対して
フォードvsフェラーリのように撮影車を作って、生の走りを撮影する迫力の方が生々しくてリアルに熱さを感じられるみたいな。
(個人の感想です)

そんな訳で、日本を代表するドリフト職人のカーアクションを大画面で観に行くための映画ですね。
そこに嘘はないから。
(なんなら延々と2時間メイキングのシーンだけでもいいかな)


あと、レイトショーの時間も関係してるかもしれませんが・・・

お客さんはほぼ50代のおじさんで、そのほとんどが1人で来てる(;'∀')
30人ほどいて、女性はうちの奥さまともう1組の似たような年齢のお〇さんの2名でしたが、そのお〇さんは

『なんか凄いね!あんな運転めっちゃ凄いね!!』
ってかなり興奮気味に連れの方と帰っていかれました(*´∀`*)

そういうことなんですよ!

若い頃やり尽くしたおっさんが家族を誘えず一人でこっそり観に来るんじゃなく、そこまでは興味無い程度の層やまだまだ免許なんか取れないけどクルマを語るような中高生が来て、実際のドリフトなり競技系走行に興味持って欲しいんですよね。

僕らが子供の頃に西部警察やアメリケンカーアクション映画でクルマ好きになったみたいに。

あと、令和時代は異常なまでに世論と一般メーカーの似非(エセ)エコアピールが酷い世の中ですよね。
プリウスがコンビニを襲撃しても何も言われないのにスポーツカー乗ってるだけでも白い目で見られるのに、ましてドリフトをテーマにした一部のおじさんしか観ない映画のために福島県や福島日産の全面協力、絶景の公道ワインディングを使っての実車撮影許可を取り付けるところもすごい!

無法者が夜な夜な峠走ってるのではなく、封鎖されてる私道をちゃんと貸してもらったんだっていう部分など、非合法の峠ドリでもなく、サーキットのドリフト大会だけじゃなく、本来のドリフターが一番見せたい部分もギリギリ合法(?)の設定も非常によく思案された部分だと思います。


福島県警察、ヱビスサーキットをはじめとしたドリフト文化を大切にしたい人達の気持ちがこもってるという意味では良い作品でした。
ブログ一覧 | どうでもいいこと | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2022/06/26 19:46:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

メルのために❣️
mimori431さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 1112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation