• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月22日

2023年 おかずレーシング練習会

2023年 おかずレーシング練習会 この時期恒例のおかずレーシング練習会 in 筑波ジムカーナ場でした。
今回もW田親分と奥さまも参加なさってます。

午前中は今までと変わらない状態で走ります。
長いコースじゃないし、攻略法を激しく悩むってことでは無いけど地味に難しい


むーー( ・᷄-・᷅ )




そして、今日のテーマは先週受け取ったピロアッパーマウントの装着とその比較

今年からPN規定でもピロアッパーマウントが交換可能となりました!

N車規定時代の20年くらい前からピロアッパーを認めないのは新規参入者の車両改造費を抑えることにはなりませんっ!って言い続けてました。

改造したくてピロを認めて欲しいって訳ではなく、車高調OK、高額なスラストベアリングスプリングシートすらもOK、なのに純正ゴムアッパー交換不可!ってしたら、10万円以下で買える量販車高調などを入れてる普通のクルマ好きの若者が出来心でジムカーナ参加でしたくてもわざわざ買い替えなきゃいけないし、
ジムカーナ専用ショップオリジナル品はどっぷり沼に浸かった人たちがこだわれば良くて、まず走ってみよぅ!がやりにくいし誘いにくい件💧

キャンバーも純正補修の細ボルトが不可、ブラケット長穴加工は何故かOKって
そんな危険なことOKにしといて安全に安価でキャンバー調整出来る市販部品を使えないという・・・💧‬
いゃ、キャンバー調整機構のついてないクルマはキャンバーダメですよ!ってことならもちろん良いんですけど、裏ワザ加工はOKって謎ルールだし。。。


なんてことを部会関係者に伝えたところで、現場とクルマに興味ないJ〇Fの委員会にとどく訳ないなと思ってましたが、やっと?とうとう?何故か?今年からピロアッパーは認められることになったようです。

もちろん、変えなければならないことはないんですけど、選択肢が広がるのは良いことです。

とはいえ、

Wウィッシュボーンはそんなでもないでしょうけど、庶民の味方ストラットはピロアッパーで悪い事よりいい事の方が増えると思われるので購入。



世界征服目前のあのコサリック・ワン製です。


先週受け取りに行ってたので家で換えようと思いましたが、昨日も仕事だったし、せっかくなので純正と現場で比較してみるのが良いかなということで、午前中はコース攻略に専念して、



お昼休みに交換キメます。


15年くらい前に買ってなんか使い勝手がアレだったので、改良しようと思っててずっと箱に入れっぱなしだった簡易トーゲージでみてみたりしました。
意外と使えるかも

キャンバーもブラケット側で設定してるまま、車高上がるのでその分調整しただけで午後の走行です。

パドック移動ですでにちょびっとハンドルが軽い気がする♪
何となくインフォメーションがハッキリしてタイヤのブリブリが伝わってくる気がする。
速度に関わらず長いコーナーの後半でのフロントの粘りが若干上がった気がする。
いずれもフラシーボかもって感じですが、これから色々弄ってみよう。


気になる午後のタイムですが
一応あがったものの、非常に平凡なタイムだったので何とも・・・


それより・・・540度ターンが10アタックで1回しかまともに回れず、タイム差もそこで結構違ってるので、インチキターンが決まるだけでタイムは変わる。。。

走る度にパイロンをなぎ倒し、オフィシャルの皆さまご迷惑をお掛けしました。

見るに見かねて色んな人がアドバイスに来てくださいました。
左側の感覚がBRZ時代からいまいちよく分かって無いんですけど、今日は特に修正が全然できませんでした。
自分では丁寧に車速落としたつもりなんですけど、まだまだ車速が早過ぎ!
(フロントブレーキを効かないのにしたからかな~)

2022シーズンも左ターンのパイロンタッチで何度もポイントを逃してるというのに・・・

今シーズンこそは!!


左ターンが無いコースを真剣にお祈りしよう



寒い中色々作業したり色んな人達とお話してだいぶ疲れたので、徒歩30秒のラーメン屋さん。


まずはお疲れさま~🍻


令和的な映えは無いけど自家製麺のツルツルシコシコ麺が美味しく、昭和中華のホッとするいいラーメン屋さん。


そんな訳で本日絡みのあった皆さま、お疲れさまでした。
ブログ一覧 | GR86 | クルマ
Posted at 2023/01/23 00:11:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

FunRun2025 Round1
DURA-ACEさん

FY24走りはじめ & 富士スピー ...
assey2さん

たった5万円でタイヤのライフ2倍に ...
ザキんちょさん

原点回帰(続)
TERRAさん

足廻りの見直しが必要そう
kuma0073さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18
今日のしぇ夫(カニのトマト煮込み系パスタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 21:31:12

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation