• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

埼群ボレロラウンドオフィシャル

埼群ボレロラウンドオフィシャル毎年ご依頼頂く埼群ジムカーナボレロラウンドのお手伝いです。

3:30にさいたま県出る時はめちゃくちゃ綺麗な月と冬の星座でしたが


天空のジムカーナ場はどんよりしてて、時折霧が舞う感じ


さすがスキー場の本領発揮でもう気温1桁台❄:;((>﹏<๑));:❄

朝のうちだけかなと思ってたけど、陽が刺すのも11:00くらいからだし、正午過ぎると北風も強くなって結構寒かったです。


群馬最速イケメン兄弟渾身のコース設定
(このふたり凄腕過ぎるから想定タイムが異常=スケジュール大幅遅延になることは、この時点で気付いてない件💦)

けど、なかなか攻略のムズぃ面白いコースです。
(技術的には難しくないけど、速いタイム出すには取捨選択を超絶悩む知的な設定)


近年の県戦にしては異例の参加台数

また今回は、遠く南の島から裸王が凱旋参戦!
1年半ぶりくらいですが、超絶懐いのと、裸王に会うの楽しみな人達がたくさん来てました✨

いつも上半身裸なので、この寒さ大丈夫かなと思ってましたが、服も持ってるみたいでした( ̄▽ ̄;)ハハ……


主催のみんなにとお土産もたくさんくださったので、オフィシャルで分け合いたした。
ありがとうございます❤


2:00頃からおかわり走行タイム
オフィシャルも走らせて頂きます。
今日はうちの移動車で1番燃費良いのに乗ってきました。

3アタック走らせてもらった最後のアタック


旧シヴァタイヤで試合の優勝タイムをわずかに超える程度だったので、まぁまぁかなと思ってましたが、無駄にブレーキ踏んでるし、ラインがGR86になってると各方面からご指摘ありました💧‬💧‬💧‬


ムズぃですね〜╮(๑•́ ₃•̀)╭


W林ご家族およびチームボレロの皆さま
裸王のNかむらさん、また帰って来たら遊びましょう!
お疲れ様でしたー
Posted at 2024/10/21 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年10月14日 イイね!

試合翌日のゴロゴロ休日

試合翌日のゴロゴロ休日3連休なので長野から渋滞揉まれてのんびり帰っても全然無敵でした。
明るくなる時刻までゴロゴロ寝てて、外見てみたらすごいいい天気というか暑そう💦

近場の競技場でイベントやってるから見に行っても良いかなとも思ったけど、



溜まってるビデオ消化しながら非常食でも仕込んでおこう


ひたすら刻んで


ひたすら炒める


トマト缶とワインで煮込んでる間に



10年働いてくれてるワインセラーが突然冷えなくなったのでちょっとみてみる

電気メーカー製じゃなくて、ネットワイン屋さんが出してた激安ものなので良く頑張ったのかな〜〜と思いつつも、


そもそもペルチェ素子式だからファンが壊れてないとしたら機械的に壊れるものないはずだからとりあえず裏カバー外して掃除してみる

仮にファンだとしても汎用工業用ファンなら交換できるかな〜
ファンも静音で回ってるし、とりあえず電源いれてみたら



before

After
なんか冷え始めた♪♪

もうしぱらく頑張ってください(切実💦)



40分程煮込んで1時間寝かして味沁みタイム(いゃ、単に忘れてただけ)、また20分程煮込んで寝かせて今回はちょっと濃厚に

ジップロック入れて冷凍庫へ



残ったラグーはざっくり切ってレンチンした根菜と絡めて


チーズ色々掛けてオープントースターへ



焼いてる間にジャッキのお礼にと頂いたスプリングバレー


チーズ溶けて軽く焼き色ついたらおつまみとしてワインと。

ビデオみて、ゴロゴロ過ごして平和な休日でした。
2024年10月13日 イイね!

2024関東チャンピオンシリーズ Rd.9 さるくら(参加)

2024関東チャンピオンシリーズ Rd.9 さるくら(参加)チャンピオンシリーズ最終戦さるくらは行く予定無かったんですけど、シリーズポイントランキングが微妙過ぎ( ´~` )
現在3位なんだけど、優勝しても2位になれないのに、最悪5位まで落ちることに。

とりあえず行っとかないとイケないので当日のみのエントリー



2:30にお家でて伊那辺りを過ぎるまでめちゃくちゃ綺麗な星空で、助手席の奥さまは中央道の山奥では窓開けて星空見てたら流れ星見た〜っ♪って☆彡

の割に飯田周辺は全域どんよりしてさるくらは雲の中☁️☁️☁️


けど、



JMRC関東最強☀男ホソカワさんが審査委員長兼試走なので天気に関しては全く心配ない♪
慣熟歩行終わる頃はもう太陽がすごいです。
使い古しのタイヤだから暖かい方が助かります。


全域ちょん引き案件で、アクセル全開区間はほんの数秒のストレート2本
それもパイロンの外通して路面うねってるとこ通させるからふわふわ走るしかないかな。

回し込むターン無いのは良いけど規制からの折り返しターンがマジで厳しい予感しかない💧‬


1本目


前日走って無いし、1年ぶりの感触と前戦から寝かせてたタイヤがどんな感じか探りながら丁寧にブレーキしてハンドル切ってみると、なんだか食う気がする♪
(期待が薄すぎただけなの?)
丁寧に落ち着いてるからなのか、思ったよりクルマ言うこと聞いてくれてそこそこ良い中間タイムでしたが、2本巻きのあとの規制あり180度ターンでまさかのサイド不発💦💦
ごまかせるかと思ったけどリバースギアで撃沈



せっかくギャラリーのためだけに来てた全日本ドライバーAO木ちゃんからハッピーターン貰ってたのに、おやつに食べようと取っといたらサイド不発で
まさかのRギア_| ̄|○ il||li


ソッコーで2個イッキ喰いしとく!
ŧ‹"ŧ‹"(・ч・)ŧ‹"ŧ‹"




スタートして最初のダイヤ島通るとき随分手前で1速吹けて、グリップ良いのかなって思ったけど、その後はなんだか手応え薄いしアクセル踏むと何だかすっぽ抜け
問題の折り返し左180度ターンは大げさに外に振って入ってるのにそれでもまだ効きが甘くて一台分奥に行ってから何とか回せたものの、1秒近くのタイムダウン💧
結局6位タイムで終了
あとで比較してみたら、グリップが悪くなってたわけじゃなく、単にちょっとずつオーバースピードだから食わない感じになったっぽくて、区間タイム自体は結構上がってたので、あのターン1ヶ所で全部吐き出した感じでした。。。

今シーズン高得点もなし、5位以下も無かったので6位だと加算されず
4位Oのださんと有効同点ながら、上位ポイントの差でシリーズも5位
今年はたぶん5位じゃ表彰式も呼ばれないからガッカリ。。。

行かなかったのと変わんなかったので無駄金と無駄時間だったけど、こういうことは撃沈することで正しく後悔できるもんなので、エントリーしてよかったかな。



撃沈でガッカリし過ぎて疲れてるのでスタミナ付けないとイケないからうな源さん



関西風のカリッと香ばしうな重に


奥さまはここの石焼まぶしがお好みです


帰りは『恐妻と』自動運転モードです。
作動には一定の条件があり、鰻だけでは条件に満たないのでソフトクリーム追加します
(奥さまはコーン要らないのでカップ)

帰りは岡谷から下道和田トンネル抜けて佐久から上信越コースですが、助手席で1度瞬きしたらもう佐久南まで数キロの市街地でした!
すごい性能です!

佐久で高速乗ったものの、上信越は横川から断続的に都内までずっと渋滞
渋滞マークはあるけど下道よりマシかなと思ってたけど、時折止まっちゃうほど💧
吉井からなら奥さまも道分かるので吉井で降りて下道。
2:30に出発して23:00帰宅でした。


優勝でシリーズチャンプも決まったトモヤー氏とトゥニー氏おめでとう!
わざわざギャラリーのためだけに下道で来たAO木ちゃんお疲れさまでした~

今年の試合は全行程終了
タイヤ変わり、デフも変わり、何やかんやバタバタしてる間に86も3年目が過ぎていきますね。
辞めることはないんですけど、来年はどのシリーズにどのタイヤで出ることにするか決めないとな~
Posted at 2024/10/14 13:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年10月12日 イイね!

デカジャッキ養子にいく

デカジャッキ養子にいく今年の初めに断捨離のために引き取り手を緩く公募してたフロアジャッキです。

自分でも投稿ネタ忘れてるくらいだったFaceBook投稿に超絶懐ぃ昔の大先輩からコメントで連絡が!!
なんやかんやで今日さっそく引取にこられるとのことです。

とりあえず全体的に薄汚れてるのをざっくり洗って、
ずっと放置してたので再チェックしとこ


フロントに刺すのはめんどくさいからリアでいいや


いつものアルミジャッキと比べると15cmくらいあがる!
ウマも2段くらい高くセットできるのは魅力。

これならミッションオイル換えるときももう少し楽だろうけど、何しろ重いのと機動性が悪いので、

ジャッキだけじゃなくて僕の腰も重くなるんですよね~
(歳だから💦💦)


下がって来ないか計っとこ。


GRリップじゃなきゃ擦っちゃうくらいは上がる

そのまま放置してお買い物行って、お昼ご飯は



久しぶりに鶏そぽろ丼と玉ねぎのお吸い物


正月に動かしてるうちにシールが馴染んだのか、とりあえず1時間半くらいではオイル漏れもジャッキの下がりも無かったので一安心

なんやなんや明日の準備してたら引取り主到着
何年か前まで大先輩だったひとが約5年振りに登場!!

全然変わってなくて逆にびっくり
ただの引き渡しなのに1時間くらい喋ってました。



向こうのおうちでもちゃんと言うこと聞くんだよ〜
(。・ω・)ノ゙



明日から長野で試合なので86洗っときますか。


近くのクズ鉄屋さんにでも持っていこうと思ってたけど、使いたい人に貰われていって良かった(=^▽^=)
Posted at 2024/10/12 21:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2024年09月29日 イイね!

今日のしぇ夫(コーンと鶏ひき肉のクリームパスタ)

今日のしぇ夫(コーンと鶏ひき肉のクリームパスタ)今夜はコーンと鶏ひき肉でグラタンかパスタと凄く悩んでおられましたが、

クリームパスタで‼️
サラサラスープ系かねっとり系かとお尋ねすると、ねっとり系で‼️

ということで、メニュー決まったら行きましょう。



ニンニクは控えめに、オイルに風味付けしたら


鶏ひき肉をあまり崩しすぎないように焼き色付けながらニンニク絡め


小さめに切った舞茸も炒め


小麦粉入れてパサパサになるくらい炒めたらバター投入


牛乳少しずつ加えて


冷凍してた北海道トウモロコシ加えて


牛乳加えながら少し煮詰めて
パルミジャーノを多めに
今回旨みの効く食材無いので、少しのコンソメ顆粒とパルミジャーノで補います


テフロン系スパゲティ茹で上がったら絡めて、適当な濃度になったらお皿に盛って
追いチーズして完成〜✨


お土産で戴いていたシードルと白ワインでまったり〜(๑´ڡ`๑)
Posted at 2024/09/29 23:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | しぇ夫シリーズ | グルメ/料理

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 2024年NDを買ってみました。 奥さま練習号でしたが、ちょっとずつ競技車両化 まだしば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRZ 駆動系オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:30:08
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
ドナドナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 13:29:40

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation