• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

川越観光と東松山焼き鳥(豚)とNDメンテ

川越観光と東松山焼き鳥(豚)とNDメンテ土曜日は比較的穏やかな薄曇り
暇な土曜日の午前中はいつものようにお肉屋さん行ったあと、

夕方大先輩のお祝いのため東松山に行くのですが、せっかくなので電車で川越通るからちょっとお散歩でもしてみようと言うことに


とはいえ、お昼どきの観光地でランチ処探して並ぶとか狂気の沙汰なので、駅でちょっと目についた最近さいたま県で急増ちぅのうなぎの成瀬入ってみました。

うなぎのランクで3種、量で3サイズ、お重か蒲焼でわかりやすい
せっかくなので上の竹(中の中)、並の梅(下の小)にしてみます。

食べ比べるとハッキリ硬さ、臭みが違いますね。
単品だったら並でも普通に美味しいと思いますね。
(けど、ビールがトリプル3なのは微妙ですね💧‬)

で、その後小江戸をちょっとお散歩

毎月どっかの情報番組や散歩番組に売り込んでますね。


アメリケンなネコバス遭遇🐱🚌💨


りそな銀行跡をリノベでオサレカフェができてます。
知り合いのお店なのでちょっと興味で見にきてみました


頭取室
座っていいらしいです


テラスから人力車見てると、なんだかタクシープールみたいですね

奥さまは映えスポットに興味ないし、人混み嫌いなのでさっさと引き上げます



初東上線でしたが、最新鋭で綺麗だし、JR車両より広く感じます。


暇なので少し先の森林公園駅行くと、何だか鉄分濃いめの社員さんの熱い東上線歴史パネル展示にダンボールの電車模型


で、本題の大先輩のニューマシン納車祝い㊗️🎉
とは関係なく、何となく1年ぶりに焼き鳥(豚)

アホトークで散々盛り上がったあとは


居酒屋らしいけど、どう見てもガチなラーメン屋さんで〆
と言いつつ生ビール🍺
結構濃厚なスープですが、奥さまも僕もよゆーで完食の美味しいラーメン屋さんでした(๑´ڡ`๑)

東松山から電車移動は100分以上かかるので、帰宅は24:00過ぎちゃいますね〜
でも楽しぃ1日でした。


日曜日は朝からロードスターのオイル交換


夕暮れ間際に放置してた芝刈りキメて
何となくホッとして


奥さまのリクエストは、コーンと鶏ひき肉でねっとり系クリームパスタだそうです。


柔らかいいい感じに仕上がって良かった。


お土産で戴いたシードルと常備してる白ワインでゆっくりとフツーの休日が過ぎていきます。
Posted at 2024/09/29 22:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2024年09月22日 イイね!

2024関東チャンピオンシリーズ Rd.8 モテギマルチ(参加)

2024関東チャンピオンシリーズ Rd.8 モテギマルチ(参加)週末はチャンピオン戦モテギマルチコース

実は先週くみちょ練の夕方あたりから左足首が異常に痛く、帰り道のクラッチ踏むのも痛いくらい💧
そっちの痛みはシップ貼って一晩寝たら引いてきたんですけど、長距離通勤で庇って歩いてたら逆に右足首が痛くなってきた(>_<)
金曜夜には足首曲げなきゃ歩けるようになってきたし、右足ならブレーキとアクセルなのでクラッチほど重くないから大丈夫かなと迎えた土曜日練習


パドックが偶然なのか、主催キヨシマさんのご好意なのか、
クラスの違うW田親分と奥さまとちょうど真裏でチームパドックみたいになってました♪

前日は比較的あっさりとしたコースです。
ゆっくり歩いてエアジムカーナで補正してまずは1本目の1コーナー
ここであっさりしたコースということは結構な車速になる訳で、3速110km/hくらいからフルブレーキして2速にシフトダウンするとき
ズキーー!! (>_<)

ブレーキ踏むはともかく、足首ひねるシフトダウンがヤバいですが、とりあえず過度にひねらないようにそっと運転しながら練習会終了
公道走行怒られるレベルの練習タイヤなのでオラオラしないで走ってたら少しずつ足の痛いのも気にならなくなってきました。

奥さまもいい感じで早めに向き変えて踏んで抜けるが結構うまくいってなかなかいい走りでした。
明日は鬼ターンが無ければいいですね

夜は行こうと思ってた店もあったんですけど、雨も降りそうなので控えめにホテル内居酒屋で済ませます。


うぇ〜ぃ🍻


なんやかんやで今日はそこそこ楽しかったねー明日はどんなコースかな〜
的なフツーの会話で盛り上がり


〆のルートイン特製上田カレーうどんがなかなかスパイシーで美味しかった♪
レトルトで売ってるだけのことあります。

その後コンビニ行こうと外出たら完全に9月の夜の寒さでした₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎
これが普通なんだろうけど、最近麻痺してたから死ぬほど寒く感じました。


本番の朝はすごい濃霧


1コーナーのパイロン全然見えない💧‬

からの〜

昨日からやる気マックスの奥さまなので
驚くほど天気予報を裏切って雨です💧
さすがですね💧
今日はてっし~も天皇陛下も居ないからちゃんと☔です。。。

止むかな~って思った時もありましたが、しっかり降って来ちゃいました☔


昨日とほとんど同じパイロン配置だけど同じ曲がり方するセクション全然ない。
難しいのはスラローム折り返しのターン
スラロームセクション抜けたら、晴れてたらシビれるだろうな〜って感じの高速セクション
チャンピオン戦レベルだと踏めるのに踏み切れなかった人続出しそうな良いコース設定ですね!

テキトーに攻めると必ずパイロン逝きそうなのでちゃんと目視で避けよう💦

タイヤの空気はほどほどに上げて臨む1本目

1コーナーで散る訳にいかないので、ここのブレーキは丁寧に
すると、昨日のドライのゼロ分山よりなんだか食う気がするほど!
しかし、過信禁物なのでいつものようにフロントタイヤを信じない作戦
それを加味してもよく曲がるし、グリップも余り気味で想定タイムから1秒くらい遅い╮(๑•́ ₃•̀)╭

後走の2台に0.8秒ぶっちぎられてます(まぁ、それくらい出さなきゃだよね〜)


お昼ご飯食べてる間は更に雨足も強まってきました。
ここは多少の雨量にたいしてシビアにタイム変わんないから、想定以上に良かった雨セッティングで余ったとこ踏んで行けば秒で上がるはず(*òωó)ノ おー

・・・と安心してたら!



慣熟歩行終わる頃少し晴れてきそうになってきて


午後競技開始の頃は陽が出てきた🔆‬

えー
路面はまだ濡れてるけど、ほとんど水溜まりなし。
けどここは濡れてるとWETセットだけど、ちょっとでも乾いてるとタイヤの空気はめちゃめちゃ下げるとこ。

パドックからはコース見えないし、出走8の20分後に乾くのか乾かないのか超絶悩みながら出走準備

とりあえずリアショックちょい締め
空気はドライにあわせてスタートラインに向かう

と・・・

全然乾いてないや〜〜ん( ߹꒳​߹ )
路面温度冷えきってるので多少の日差しではちっとも乾かないみたい💧‬

もうしょうがないので、空気圧は気にしないで逝ってみる2本目


超雨路面だった1本目と比べて陽も出て水溜りもない2本目の方が全然食わない💦
1コーナーから奥で曲がらず、サイド封印した次の折り返しも、スラロームもとにかく向き変わらずモタモタしちゃう😢

中間計測からの手前折り返しで立ち上がりとこでみかん🍊顧問のアナウンスが
『中間44秒ぉ・・』ってハッキリ聞こえる‼️
助手席側1cmほどしか開けてないのに?!

おぃおぃ中間44秒台ってめちゃめちゃタイムダウンぢゃね_| ̄|○ il||li
43フラットか42台狙ってんのに・・・💧‬

高速セクションはブレーキでフロント効かせられるから若干の一か八か走法で外周攻めて最後の2本巻

いつも本番には居ないSSSさんが午後の慣熟で
『あのダサぃターンやめろ!あれならグリップの方が全然マシだ』といつものようにおdisり戴きありがたいアドバイスを頂戴したのですが、とにかくフロントタイヤ信じれないのはSW時代からずっとなので、うっかりサイド引いてゴール

絶対タイムダウンって感じでしたが、何とか0.7秒くらいあがったものの、3位まで。
中間0.4落としてるから後半だけで1秒以上短縮
最初からまだまだ攻めれたってことdeath💀

元々1、2位だった〇のださんと若者くんが更にタイム縮め、1秒もの大差でぶっちぎられ3位



チャンプ決めたトクトミーの不在と前走のノートニスモさんがパイロンタッチだったので実質5番みたいものなのでいつもと変わんないと言えば変わんないんですが、今シーズン初のお立ち台で一安心

肝心のW田親分は午後トップタイム塗り替えてしばらく粘るも惜しい4位
ケドこれも今期最上位
奥さまは弱気だった朝の雨路面でしたが、午後はそこそこ踏んでてなかなかいい走りではありましたが、ポイント圏外団子の15位/24台
だいぶ中間層と喧嘩できそうなタイムが安定して出てくるようになって、楽しそうになさっておられるので良かったです。

本番車ロードスターを親分のおうちまで持ってって、モテギから丸々6時間掛けて帰宅。
チャンピオン戦は台数多いのでほぼ24:00でした。

今期最後の公式戦と思ってましたが
シリーズ順位とか、ライバルの皆さまにも熱烈にお誘い受けてるので、最終戦のさるくらどうしようか超絶悩みますね。


悪天候の中でオフィシャルの皆さま
ずぶ濡れでスタートフラッグ振り続けたフクダD
その他絡みのあった皆さま、お疲れ様でした〜
Posted at 2024/09/24 22:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年09月16日 イイね!

くみちょ練筑波 奥さまサポート・・・のはずが

くみちょ練筑波 奥さまサポート・・・のはずが那須静養に行ってたはずなのに、身心ともに疲れ切って帰ってきた翌日ですが、奥さまはロードスターでテクニカルを練習したいとくみちょ練にエントリーなさっておられました。


地区戦翌日に?!って思われますが、一番すごいのは
2日間選手で走った翌日に主催してるくみちょでしょう💦💦



夜からずっとさいたま県地方は翌朝まで雨が降るような予報でした。(察し💧‬)
ロードスターをセットアップするためのジャッキや工具類も必要だし、雨が降るにしても暑い日差しにしてもテントとか持って行かなきゃなので、荷物降ろす必要ない86も乗ってくことにしました。

那須の前日練でも色々Disられたアドバイス頂いたSSS(とりぷるえす)さんから昨日の試合についてライン来たので
『推しメンの抹茶んパイセンいますよ』と返信したら



すぐ行くから前後バネ換えなさい!
と、何故か86のバネ交換💦



奥さま号もまずハンドルの持ち方とかアクセルペダルの踏み方を!

『女の人は踏む力弱いから~~~』って


そして奥さま号のフロントブレーキも換えてみる。

あのぉ・・・
踏力だけならたぶんボクよりだいぶ強いと (´°▽°)ハハッ..

午後は何故か異常に日差し強くなって連続ではしるとタイヤがすぐ職場放棄しちゃうので1本走ってばね交換!

もっとこっちがいいな~ってまた別のレートが出てきます


ばね換えるたびにタイムが縮むので、運転かアイテムかタイヤの温度か分かりませんが、動きは悪くないっぽい
自分で換えてるのである種のバイアスとか、フラシーボ効果とか、雑念と疲労が混在するので正確に判断出来てるか微妙なとこですが、これをこれにしたらこういうところがなんかこうなる的な差異を感じることができました。

筑波の路面だからか、基本の動きがそうなのかはもうちょい様子見る必要があるものの、有意義な一日でした。
死ぬほど疲れて全身が超絶筋肉痛だし、日焼けで超ヒリヒリしますが、
こういうことやれっていう人いないとこんなこと自発的にやらないですしね
(そういうキャラ設定じゃないからww💦)


夕食はどっか行く元気ないから非常食として冷凍してたラグー(所謂ミートソース)とご飯で


昨日那須のチーズ屋さんで買ったチーズをたっぷり入れ、

グラタン皿入れてさらに追いチーズしてオーブントースターで表面焼いて


トマトソースの焼きリゾット(風)


思いがけずいい天気で良い練習になったと奥さまも大満足でした。
くみちょ、抹茶んパイセン、SSSさんその他絡みのあった皆さまお疲れさまでした~
Posted at 2024/09/18 00:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年09月15日 イイね!

2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット

2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット地区戦第9戦は栃木県那須塩原市のつくるまサーキット
久々の感じがする地区戦だなと思ってたら、2戦飛ばしたので当然か💦

昔はサーキットだ~♪って思ってたけど、新型に乗り替えてターンは激遅だし(前から)、β11をうまくコーナリングさせられなくてちょっとテンションあがりません(  ・᷄-・᷅ )



土曜練習日は程よい気候です


コースはまさかのストレート不使用
回し込むようなターンは無く、1コーナー手前で折り返して最初と最後にちょこっとサイドセクションがあるだけ。

そんな差がつかないようなコースですら微妙な12番(生タイム15番くらい)で終了〜
3:30にはホテル着なので上手な人たちと比べたり、自分データを重ねてみたりしますが、遅いところが致命的に遅いのはよく分かったけど改善案は無し╮(๑•́ ₃•̀)╭

仕方ないので飲みに出かけましょう



今回はホテルから徒歩2分ほどのとこにある天ぷらと割烹のお店に
予約&コースのみでしたので、とりあえず真ん中ので。
(ニッポン人の庶民なのがバレる感じのやつですね)





小造盛り合わせからのお刺身に天ぷら
最後にうどんと梨

今夜は僕らだけだったので静かな贅沢な時間を過ごせました♪


本番の朝は那須塩原駅付近では霧雨が降り始めていたというのに


天皇ご一家が静養なさっておられる御用邸付近は晴れ☀
ニッポンが誇る晴れ男の天皇陛下のお陰で会場付近もいい天気です(ありがとうございます)


コースは長年の勘と、陰のコース設定者の性格からほぼ予想通り(低評価)
最後に下を逆走で一周するのは予想外でした(高評価)

1本目


僕の中ではちゃんと走れてるんですが、とにかくターンとハンドルたくさん切るとこが遅すぎる💧‬

多少はタイム短縮のネタはあるものの、誤差程度なので意識して踏んでくしかない2本目


最初のターンから三日月まではだいぶ上がったけど、三日月コーナリングでリアトラクション抜けてズルズル💧‬
そこからはほとんど可もなく不可もなくって感じで0.5秒ほどしか上がらず順位変動なし。

結局自爆勢に抜かれて16位/23台でした。


ライバルの皆さまとの比較だとターンだけで0.6〜1秒!
ずっと立ち上がりを踏み過ぎ無いようにって思ってたけど、よく見たら進入からサイド引き終わるところまでで既に車1台分ずつ遅れてる💧‬
つまりアプローチの考え方が根本的に違うんですね。





表彰式終わっても15:30なので余裕もっていつも寄るチーズ屋さんへ
唯一JAF会員特典使うソフトクリーム🍦

帰り道は4号アウトバーンが全域で詰まっててすぎて体力的疲労&精神的ガッカリですごい疲れましたね。

現場で絡んだ皆さまお疲れ様でした〜
Taroさん2位おめでとうございます🎉

Posted at 2024/09/17 08:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年09月12日 イイね!

今日のしぇ夫(米茄子のファルシ)

今日のしぇ夫(米茄子のファルシ)先週末暇だったので仕込んでおいた豚挽肉の塩漬けですが、そこまで塩分濃くしてないから5日〜1週間ってとこかな。

今週土日月曜日はジムカーナだし、仕事も炎上なので今日しか食べるときないな〜💧‬

今日は遠いお客さまに行く日なので定時ダッシュキメても帰宅は20:30ですがやりますか!



賀茂茄子っぽい丸々した米茄子があったので、茄子のファルシ(肉詰めオーブン焼き)にします。



半分に切ってくり抜いて


実はざっくり切っときます


あと、玉ねぎ小半分(よりちょっと小さく)も粗みじん切り


多めのオリーブオイルでにんにく沸々させて、玉ねぎと茄子を炒めます


約3%の塩分とテキトーハーブ類で5日ほど寝かせてた豚挽肉


フライパンで焼きたくないので、火を止めてからお肉絡めて


塩分のないトマトペーストをちょっと


さっくり混ぜて粗熱取れるまで少しおいて


何故か奥さまが買って来て下さってたモッツァレラチーズをちぎって


裏表にたっぷりオリーブオイル塗っといた茄子本体に


詰めて
肉汁かこぼれていい様にお皿に載せて


200℃で30分くらい
行ってらっしゃい👋

この間にお風呂でもキメてゆっくりします。


茄子もしおしおになって、お肉に火が通ったら


パルミジャーノすりおろして

あと5分


お酒飲んでる間に
米茄子のファルシ完成〜✨


ただの挽肉より不思議な旨みとプリプリ感が塩漬け豚です( •̀ω•́ )و✧ウマイ
モッツァレラチーズもいい感じでとろけて、絡み合って( •̀ω•́ )و✧ウマイ

もーちょい茄子が柔らかくなると思ってたけど、米茄子の場合は茄子だけ1度下焼きした方が良いですね。
Posted at 2024/09/12 23:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | しぇ夫シリーズ | グルメ/料理

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 2024年NDを買ってみました。 奥さま練習号でしたが、ちょっとずつ競技車両化 まだしば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRZ 駆動系オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:30:08
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
ドナドナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 13:29:40

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation