• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

平和な休日

平和な休日久しぶりに何もない土日です。
さいたま県地方は安定していい天気なので、朝から86のオイル交換でもしとこう


涼しくなってきたとはいえ、35℃超え予報なので予め安全措置してからのんびり作業




エンジンミッションデフオイル交換

デフは大丈夫なんだけど、何故か同じボルトとパッキン使ってるのに張り付いちゃうミッションドレンボルト緩めるのは


ガレージアクティブ謹製のブースター使って1秒だけAO木ちゃんの腕力に増幅させます。


せっかく4輪あげてるから


ブレーキクラッチフルード交換
実は、ブレーキはついでで、クラッチのキレというか、止まってるときにとにかく1速に入らない
クラッチ切ってて走り出す訳じゃないし、走行時にシフトミスとかしないんですけど、グリッド着く時や交差点でスーパーストレスだったんで、クラッチエア噛み疑惑だったのでとりあえずやってみたという感じ
試運転では大丈夫だったけど、ロングランで改善してるといいな〜


休日でゆっくりなさっておられる奥さまにペダル踏んで戴きます。
特にクラッチは嫌がられます( ̄▽ ̄;)ハハ……

夜には早速全身筋肉痛でゴロゴロすごします。

日曜日は全日本ジムカーナ生中継で関係者1本目を見届けたあと

近所に最近できた


アメリケン🇺🇸なBURGER屋さん🍔👑に行ってみました。


アメリケン🇺🇸な見た目にありがちな大味でなく、塩コショウも最小限でソースも濃くなくてお肉の旨みがいい感じでした。
今度は夜時間に来てみよう✨

その後、



スーパーのお刺身セットを煮切った酒と味醂と醤油に着けといて


奥さまドライブでちょっとお出かけすると・・・・


突然の超豪雨☔☔☔
さすがの奥さまです!

ちなみに、
うちの辺りは全然降らなかったっぽいです💦


実家から届いた梨をお裾分けに行って、何やかんやお喋りして戻った夕食は


6時間ほど冷蔵庫で漬けといたお魚で漬け丼と


梨持ってったらお返しに頂いた福島のだだちゃ豆で

ビールと日本酒🍺🍶❤


そして食後に梨とご近所さんから頂いた葡萄でスコッチ🥃


なんか、平和な休日でした〜

Posted at 2024/09/08 22:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2024年09月01日 イイね!

2024関東チャンピオンシリーズ Rd.7 宝台樹(参加)

2024関東チャンピオンシリーズ Rd.7 宝台樹(参加)JMRC関東チャンピオンシリーズ第7戦はもうホームコースと言っていい宝台樹スキー場

僕は8月中盤から足首、腰、片頭痛とほとんどギリギリで生きてたのでリハビリです。
奥さまはW田親分が主催業に徹するため、今回は初の単独エントリー!
ホームコースでたくさん走ってるので頑張って欲しいですね!!


先週初めに日本全土を震撼させていた台風10号の進路予報がコロコロ代わり、中部地方ではビッグイベント中止も決まり、宝台樹主催のW田親分もギリギリまで様子をみて、無事開催する運びとなりました。
(この手の判断は宝台樹の風雨の影響より下界の人達の世論の方が怖いのは言うまでもありません💦)

土曜日朝のさいたま県地方は小雨か降ってましたが、県境越える頃は路面もほぼドライ♪

Yda氏やAO木ちゃんと並んで、密かにスーパー☀男のてっし〜は、『オレが行くから絶対晴れるよ』と2週前から豪語してましたが、


ホントに晴れた🌞🌞
マジか(;・∀・)

練習タイヤは先週の腰痛もあって交換出来なかったから、ゼロ分山だったので、ドライで助かった〜

今日も抹茶んパイセンの推し活で


SSS(スリーエスじゃなくて、トリプルエス)さんが来て、いちいちDisってアドバイスをしてくださいます。
今回は車高を弄ってみろとのことでした。

4アタック目で雨が降ってしまったので、本番タイヤとのタイム差はよく分からないけど、ドライとウェット両方走れたのでリハビリにはちょうど良かったかな。

奥さまは午前中練習タイヤ、午後は良いタイヤに交換して、ダブルじゃないからサイドワイヤも思いっきり詰め詰めにしてタイトなターンもギリギリ回せるとこまできました。
最終鬼テクニカルはパイロン職人大勢いる中では、喧嘩になりませんケドね(´・_・`)

夜はいつもの会場出て1分のオサレペンション


いつも手入れされた綺麗なガーデン
🌷❁⃘*.゚🌸❁⃘*.゚🌻❁⃘*.゚🌺❁⃘*.゚🌼❁⃘*.゚🌹❁⃘*.゚


隣部屋のライバルのナイス”Guy”くんが下界から買ってきたよと差し入れ翠ジンくれました♪
夕食まで3時間あるのでお風呂キメてぷしゅー(o'▽')۶🧃🍺٩('▽'o)


そして夕食🍽


今回はオリジナルスパークリングにしてみました。
甘くて飲みやすい感じです。


いつものマヨロブスターとパイ包みシチューにサーロインステーキ


せっかく雨もあがって綺麗な夕焼けだったので、食事あとに星見えるかなと外出てみたけど、一面曇で月明かりすら全くなくて真っ暗でした

そのかわり、テラスに出てたガイくん達とたくさんお話して楽しい夜でした。


本番の朝


昨夜の雨はあがって清々しい高原の風景です



ゲートオープン時刻にパドック設営と車高をドライ用に戻し、洗車してから


再びペンション戻って受付時間までゆっくり朝食
慣れてきたので有効な時間の使い方でより気持ちが楽になりますし、

更に前回で無期限スタンプカード貯まったので半額でした〜❤



今日の3110920さんのお題

前半もハイスピードではなく、常にハンドルグリグリしてる感じで、フロントタイヤを正しく使わなきゃイケないのも苦手なうえ、
ラストは上奥から下りながらフルブレーキング進入のスラロームからの3発ターン

練習コースより若干ぬるくなってるものの、ハンドル捌きが絶対間に合わないやつ😭
無理するとパイロンタッチ必至💦💦

宝台樹は前日練習があっても夜に雨が降ったあとは午前中の前半ゼッケンは路面清掃になるので、晴れたら2本目勝負だけど、天気予報は予断を許さないので午前1本勝負のつもりで臨む1本目!



奥一発目のブレーキで全然曲がらず、予定より1.5台分外に出ちゃう💦
三角おむすび手前はパイロンがこんな多かったっけ?!って感じで曖昧な気持ちでアクセル踏み切れず、ミラーでオフィシャルの黒旗出ないか見ちゃう💦
半目フロントタイヤを信じられないので三角おむすび進入でサイドちょん引きしたら想定以上にすっぽ抜け💦
上奥折り返しもイマイチ曲がらん。
込んだけ走ってもまだフロント食わないな〜
下って中間切るとこでようやく全体的にいい感じになってきた!
と、登り坂を目標パイロンに向かって全開!!

と思ったら、1つ下のパイロン見てた💦💦

無事復帰して最終テクニカル!
スラローム進入から先は丁寧に置きに行ってノーペナ最優先の弱気な走りなのに、2個目のターン立ち上がりでリアトラクション稼ごうとしたらパイロン触れてしまう😨

当然生タイムも平凡╮(๑•́ ₃•̀)╭

タイム縮めるネタはたくさんあるけど、晴れが午後まで続くのかが問題だ。
今年1本目のパイロンタッチが異常に多い件╮(๑•́ ₃•̀)╭


奥さまは昨日と見違える前半のイイ走りでそこそこの中間好タイムでしたが、鬼テクニカルセクションはやはり難しい。。。


午後に向けて慣熟歩行で1本目に曖昧だったラインの見直しと、セコラインにしたときに路面の穴ぼこが邪魔しないかを再確認

日差しもでて、路面温度もテンションも少しずつ上がってPN2クラスはゼッケン1番が早速トップタイム更新!

PN3もみんなどんどんタイム上がって想定タイムよりちょっと上がってるな~💦
調子乗り過ぎないようにがんばろー✊🏻‪

って思った矢先、メットかぶってパドック出ようとしたところでなんだか霧雨が💧
(´°д°`)エー

坂の下でてっし〜ベスト更新ぃ~ん!のアナウンスの後からさらにハッキリくっきり霧雨降ってる💧‬

ケド、まだまだワイパー無しレベルなので何とかもってほしい2本目


セコセコラインで行くつもりでブレーキするとこんどは予想以上にフロントタイヤが効いて1コーナー止まり過ぎた感
あとはそこそこ無難にまとめ、最終テクニカルはパイロン目視で丁寧にやり過ごしてゴール!
トップには届かなかったけど、2番手でゴール。

その後雨が強くなることを密かに願ってたけど、むしろ収まって順当にみんなタイムあげてくる。(・д・)チッ
抹茶んパイセンのパイロンタッチに助けられ、何とか4位終了ー
3位まで0.05秒だから勿体なかったけど、6戦使ったタイヤと午前中パイロンタッチの割には良かったかな。

走り終えてビデオ撮影ポイント行くと、PN5クラスの途中からまたミストが多くなり、奥さまの数台前から完全スキール音も鳴らなくなってしまいました。

お疲れ様でしたーーー。 °(°´ᯅ`°)° 。

しかし、後半ゼッケンはまたキュルキュル言い始めたと思ったら、その次のPN6クラスではまさかのタイムアップ合戦!!

降ったり止んだりを小刻みに繰り返してるので、みんなが出走前の待ち時間が1番胃の痛かった午後アタックでした。


とりあえずお疲れ様〜

W田親分と一緒に最終退場者を見送って(もちろんKBJN氏デスね)
本番用ロードスターを親分んちて留守番してるうちの白いのと置き換えて帰ります。


帰り道で86は30,000km到達
ちょうど納車30ヶ月ですから平均月1,000kmと、標準的な感じですね。


開催前から天気に翻弄されたイベント主催のKSCのみなさま
現場で絡んだライバルの皆さま、お疲れさまでした~
Posted at 2024/09/03 23:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年08月25日 イイね!

今日のしぇ夫(スペアリブのグリル 2種)

今日のしぇ夫(スペアリブのグリル 2種)久しぶりにオフの土日(いゃホントは地区戦あるけどおやすみ)



いつものお肉屋さんにお買い物
お盆休みに買おうと思ってたけどいつもある訳じゃないスペアリブがあったので

今回は2種類の味付けでグリルにしよう


フォークでブスブス刺してから、軽く塩振っときます。

まずはニンニク醤油

ニンニクと生姜を荒おろし


お砂糖とお醤油
お醤油はロードスター前オーナー様から戴いた伊賀のはさめず醤油です。
あと少し胡麻油


焼いてると香り飛んじゃうから黒胡椒も多め


ビニール袋に入れてしっかり揉み揉みしときます。


次はハニーマスタード


ねり芥子とたまたま残ってたハチミツ


クミンシードとガラムマサラを少々


表面塗りたくって


ラップして冷蔵庫で熟成
土曜日お昼に仕込んで、日曜日夜まで寝かせます。


200℃のオープンで15分でひっくり返し、だいたい30分くらい焼き、10分程オープン余熱で仕上げ



お肉焼いてる間に冷蔵庫に余ってるお野菜で付け合せのカポナータ


スペアリブのグリル
ニンニク醤油味とハニーマスタードの完成〜✨

思ったより見た目は変わらないですね。
寝かせてたので柔らかくなってるし、2種類の味なのでちょっと多いかなと思いましたが、奥さまも飽きないで一気にお召上がりになられました。
Posted at 2024/08/25 21:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | しぇ夫シリーズ | グルメ/料理
2024年08月16日 イイね!

くみちょ練 in 宝台樹 逝ってきた

くみちょ練 in 宝台樹 逝ってきた景気の浮き沈みに関係なく、特に行くとこもない夏休み10連休(有給1日含む)

初日にモテギスポデイ行ったあと、ロードスターも86もちょこちょこやってみたいことあったんですけど

スボディ戻ってから何となく右足首に違和感から徐々に激痛になり、寝てても座ってても痛い(>_<)
2ヶ月ほど前にもなったのですが、原因不明の関節炎みたい💧‬



16日は元々宝台樹のくみちょ練に行く予定にしたのですが、トリプル台風🌀🌀🌀で一旦中止の発表が!!

仕方ないなって気持ちと、足首が激痛なのでちょっとホッとした感じもあったのですが、台風がインベタラインをアンダー出さず曲がっていくので、ほぼ新潟のみなかみ地方には届かなそうってことで開催決定!


奥さまはとにかく走りたい時期なので、前々日W田親分ん家に旧シヴァの練習タイヤを引き取りに行き、前日に交換しようと準備してたら・・・


う‪”‬っ💦

魔女の一撃を喰らってしまいました(>_<)


なので、途中から奥さまにタイヤ交換の続きをして頂きました。
(ご自身のことなので、丁寧になさっておられました)

当日はもちろん助手席でいきます。
朝方パラパラとわずかに雨降ったけど、路面濡れる程でもなかったし、


終日ドライ路面で、時折暑いほどの日差しで1日たくさん走られました。

午前中は心折れる悶絶設定でしたが、それでも思ったより果敢に攻めておられましたし、午後コースは少しぬるくなったので午前中の反省しながらご自身なりに試行錯誤なさっておられました、

1日悶絶コースを20アタックされ、思いどおりに動かせないストレスと、じぇっと君の助手席の異次元体験で得た感動ですごく充実なさった感じでした。、

終日いい天気ホント良かった♪

帰ってどっか飲み行くか悩んだけど、これから雨降るかもだし、1日走りまくって行き帰り運転なさっておられるので、


超絶美少女のホールの女の子がいて、美味しい帰り道の和食レストランで晩御飯🍴


くみちょと、オフィシャルの皆さま本当にお疲れ様でした。
僕もこういうスパルタンコースで練習しなきゃなんですけど、たまたま腰下ブローで走れませんでした。

あーー残念だったなーー(棒)
Posted at 2024/08/17 22:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年08月14日 イイね!

今日のしぇ夫(鶏モモのスモーク)

今日のしぇ夫(鶏モモのスモーク)お盆休みで暇なので、ちょっと小ぶりの桜姫鶏のもも肉でスモークキチンにしてみます。




外側の脂身と皮の余分な所をカット
筋や軟骨を見える範囲で除去

塩多めとハーブ類を擦り込んで


ラップしないで丸々1日冷蔵庫乾燥


表面の水分を拭いて常温に戻し
肉厚と脂分かあるのでちょっと電子レンジで3分ほど


脂落ちないようにしてさくらチップとオークチップ炊いて


蓋付きスキレットで


ちょいちょい様子て、途中で水分が出てたらリードで拭き取りながら、美味しそうな色になるまで約20分くらい


スモークが馴染むまで常温で放置
1日くらい置くのがよいみたい。


明日食べようかと思ってましたが、半日ほどでお酒のおつまみに

塩もそこそこ効かせてるのでとりあえず半分だけおつまみサラダ
Posted at 2024/08/14 21:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | しぇ夫シリーズ | グルメ/料理

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 2024年NDを買ってみました。 奥さま練習号でしたが、ちょっとずつ競技車両化 まだしば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRZ 駆動系オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:30:08
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
ドナドナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 13:29:40

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation