• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

BRZ リコール2次災害

BRZ リコール2次災害不安な気持ちのなかで嫌々リコールに出してきたのですが、3週間経って予定通り作業終えたとの連絡きたので迎えに行きます。










超洗車されて、タイやワックスも塗られてました・・・



が!!




競技走行でさんざんぶつけたり、擦ったりしてますけど何やっても割れないはずの純正リップが割れてる(#゚Д゚)
フェンダーやバンパーは最初からだけど、この新しいヒビは覚えがない。

オイル漏れとかエンジン遅いとか別の問題は不安でしたけど、まさかぶつけられてると思わなかったので、奥さまがいなかったらその場で気付かなかったかも(恐)

ディーラー側でも預かる時に写真撮ってたようで、預かり中の事故だと認めてもらいました。

直すって言われたんですけど、リコール作業終わり、車検受けて落ち着いたらフェンダーやバンパー落ちてくるのを直そうかなと思ってたので、リップだけ中途半端に修理してもな~って思い、とりあえず新品リップだけくれれば良いってことにしちゃいました。






エンジンルームも超ヌルヌルの何かが塗られてて、パッと見は超きれいなんですけど、ヌルヌルで素手で触れないくらいベッチョリ。

そのオイルなのか


バンパーに垂れてて、ふき取ってもらいましたが、結構しつこくてパーツクリーナーくらいでは落ちない何かでした。


ウインカーも外れそうになってるし。

予想を大きく超えた杜撰な作業と管理体制に唖然
リコールを断る権利か、信頼できるショップで作業できるシステムにして欲しい(切実)

せっかくエンジン降ろすんならついでに色々とメンテしたいところたくさんあるのにな。


だいいち、こっちが指摘しなかったら事故が起きたということも知らんぷり、人の車ぶつけといて謝罪もなし。
そんな感じだから社内での事故記録なども残さないでスルーなんでしょうか。

どんな乱暴な人が7kmも運転したんだろうって思うとぞっとする。。。


で、この話を会社ですると、数か月前にトヨタ86をリコールに出した先輩が
『俺の場合はオイル漏れだったょ』って┐(゚~゚)┌

締め忘れやドレンの緩みでなく(それもダメですけど)、ヘッドの付け根あたりから漏れて再修理したってことなので、これからまだ何か発見されるんでしょうかね。(*´д`)

わざわざ2台で持って行って、わざわざ2台で引き取りに行き、オイルは安物に換えられて、壊された上に不信感と不安しか残らないリコール騒ぎでした。


ここのディーラーはちゃんと電スロ初期化は直してくれてるので普通に走れましたが、この3週間FCで結構走ってたので、

クラッチはエア噛んでる?ってくらいスカスカ(いや、正常なんですけど体感)
めちゃめちゃパワーも無くて全然加速しない(いや、たぶん普通なんですけど体感)

まぁバルブスプリングが変わっただけでは変化分かんないですね┐(゚~゚)┌

Posted at 2019/11/18 23:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2019年10月27日 イイね!

BRZ リコール入院

BRZ リコール入院先週のお話ですが、BRZ号をリコール入庫させてきました。

僕もなんですけど、スバルその他メーカーの大規模バルブスプリングリコール騒動って・・・

なんかぁ~~、そんなこともあったよな~( ´_ゝ`)フーン
って感じしませんか?
・・・僕だけですか











リコール通知も度重なる催促も、とりあえずはシーズン修了まで引っ張ってましたが、今シーズンも無事(?)傷心のうちに幕を閉じましたので連絡してみました。

電話のお姉さんはすごく丁寧で感じよかったんですけど、丸々3週間もの拘留ということ。(ほかの人は1週間くらいですよね)


重い腰を上げて荷物を降ろし、牽引フックを外して


FCと2台で地元ディーラーへ

予約してた時刻のはずなのに、フロントの人はキョトンとしてます。
(ここはいつもそうだし、めちゃめちゃ待たされます)


傷等の現状確認と、事前に車高ちょっと変えてると伝えてましたが、見たらわかるようにほとんどノーマルなんですけど、車高下げてるってキーワードがずっと引っかかってて、めちゃめちゃロードクリアランスを見てます。

ジムカーナなので車高は余裕で車検通るくらいですよって10回以上言ってるんですけど・・・

最後に一言

『車高は9cm以上あるみたいなので大丈夫だと思います』


だから、それは何十回も・・・┐(゚~゚)┌


まぁ、ディーラーさんも迂闊なことできないから仕方ないでしょうけど、ホント挙動ってる担当さんでした。

何か聞くことあります?って言われたので、オイルは交換するって言われてますが、クーラントも変わるんですよね?と聞くと

抜いたやつもう一度入れるとのこと(( ;゚Д゚)
マジか?

まぁ、決まりなら仕方ないんですけど、安いオイルに変えられるうえ、クーラント再利用なんて。
会社の先輩の86はクーラントは新しいのを入れてもらったとのことだったんですけどね。(トヨタ様とは違うのかな)
7万kmだし、エンジン降ろすついでにファンベルト類も交換したりって色々相談しようと思ってたけど、無理そうなのでやめとこう。

おまけに最後のやり取りは、

はい、これで終了です。

えっ??
もう帰って良いんですか?
(・・・預かり証とか、外装チェックの紙とかないのかな??)

まぁいっかと、建屋内で待っていただいていた奥さまを呼びに行き、帰ろうとしたら、預かり証的な伝票渡しに来られました。

なんだか色々不安いっぱいですけど、オーナーとディーラーの義務なので仕方ないんですよね┐(゚~゚)┌


とりあえず、



不安なのでパフェ食べて軽くドライブして帰りました。



無事に帰ってきますように。。。
Posted at 2019/11/03 00:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2019年09月16日 イイね!

God's教御本堂に御参り

God's教御本堂に御参り連休3日目はBRZに乗り換えてからお世話になっている藤岡の怪しい宗教施設。
表向きは街の加工屋の豪快なおやじとして振舞ってるケド、ホントは何が本業なのか誰も知らないゴッズ中村さんのもとへ。


今日は特にマシンセットアップとか足回りOHとかの相談や実作業じゃなく、シーズン始まるとなかなかお話に来る機会なかったし、今年改めてシリーズ追ってみて、練習もそれなりに色んなことトライしてみた奥さまがドライバーとしてのブレークスルーのきっかけになればい~かな~的なゆるい感じで奥さまとご挨拶に。




そんなつもりだったんですょ
朝家を出るときには・・・



お昼前に本堂↑に到着。

まずは

鶴商文庫でランチ
ここに来るために朝食は食べないできました。


まだ11:30なのに既に満車です。


埼玉や栃木のナンバーもありますね。
30分くらいガチで待ちますが、食べ終わる人たち何組も出てくるので、いったいいつからランチに来てるんでしょうね。


奥さまはチーズハンバーグ


僕はベーコン月見ハンバーグ(前回と同じだけど良いんです)

300gオーバーの牛100%ハンバーグに10mm厚のベーコンがたっぷりのデミグラスソースとマヨネーズです。

一応完食キメましたが、お持ち帰り用タッパーも用意されてます。
(奥さまのハンバーグは半分持ち帰りました)
ここのは単なるメガ盛りだけで売ってるのではなく、ハンバーグの臭みや食後のもたれ感、ベーコンの最後飽きてくるあの感じが全くないんです。
良いお肉をマジメに仕上げているからなんでしょうね。



お腹いっぱいになって本堂に戻り、ビデオで走りを見て頂きます。

ペダル操作のべスポジ作るための素材を買いに行き、


練習コースでコーナリングとステアの関係についてお勉強

当然ブレーキの話になり、ZENKIのブレーキについて色々相談すると

おもむろにブレーキ職人に電話を掛けて『今から行くから~!』と、
電話の感じだと、本堂の近くなのかな~的な雰囲気でしたが・・・




高速道路を約40分くらい走って長野県までやってきました(驚!)




伝説の職人さんはインターからすぐですが何故か一般人には見えないところです。

とりあえずこれ持ってけと、最終仕上げしてまだ暖かいブレーキパッドを渡され、碓井峠を通って戻ります。


道中もステアやライン取りについてありがたい説法を聞きながら藤岡本堂に戻ります。
めがね橋(碓氷第三橋梁)初めて生で見ました!

さっそくブレーキパッドを取付けて、ブレーキ焼入れ&当たりつけてフィーリングチェック(もう真っ暗です)

ペダル操作を正確にできるようにポジション調整してクルマの方はとりあえず終了。

すると、

僕の体がナナメってるから速く走れないということで、


ドライバーのフレーム修正です!
(僕は整体はもちろん、マッサージなどもされる経験が全く無いのでめちゃめちゃ悶えてます)



奥さまは普段から運動なさっているので僕よりは全然柔らかいんですけど、歪みを5分で矯正!

いったい何者なんでしょうね!Σ(゚ロ゚;)
(スピリチュアルな感性の鋭い人は更に奥深いお話が聞けることでしょう。)



朝9:00に家を出て23:20に帰宅。
それでも、鶴商文庫のお陰で全然おなか減ってません(^-^;

僕らもなかなか疲れたけど、昨日新潟で耐久レースやって帰ってきて、朝から飛び込みでやってきたというドリ車の若者(どこで知るんだろう??)の面倒を見て、
そして10時間以上お話をして、長野往復して、喋り続ける体力と情熱はすごいですね!

色々お話してて、ズック先輩に言われること、天才B型2名に言われること、カツノや魚雷先輩に言われることがちょっとずつ全部絡んでるので、本当におかしなこと言わないホンモノの人達に囲まれてる環境は恵まれてるなと実感。

そして、僕が奥さまに伝えようとしていることがそんなにおかしなことでもなかったので、色々安心しました。

各シリーズがそれぞれ最終戦を残すだけになってるんですけど、




今日の言葉を大切に心に刻んで





来年頑張りますヾ(´▽`*)ゝ!
奥さまは今週末頑張ってくださぃ(*'▽')

Posted at 2019/09/18 01:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2019年08月28日 イイね!

BRZ再リコール通知

BRZ再リコール通知今日ポストにリコール作業の通知が来てました。












だいぶ前、昨年11月に第一報がきたときは
準備出来次第順次ご連絡します~~・・的な文面だったような気がするんですけど、リコール騒ぎなんてすっかり忘れてたくらい何も連絡なかったのに、

今回の通知は

まだリコール作業してない人はさっさと連絡しろ!

的な意味がものすごく丁寧な日本語で書かれてましたが、どう読んでも催促の文面 (゚Д゚;)


こっちが悪いのかなぁ??
連絡するって言ってなかったっけ・・・┐(゚~゚)┌

とは言え、10月20日まで2週間もクルマ預けられないけどな。
Posted at 2019/08/28 23:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2019年08月25日 イイね!

地区戦準備いろいろ

地区戦準備いろいろ今年は奥さまもたくさん練習なさっているのでついでにちょっとずつ走ってはいるし、

投資額に対して得られるものがあるのか。。。って気もあったり、

仕事も暇なので全体的にテンション上がらない日々を過ごしてるってこともあり、

淡々と一週間過ごしてたのですが、






奥さまから

『あんな走りとかありえないから、練習しに行けよ!』と
(意訳ですよ意訳!!)
と、ケツ叩かれて土曜日は浅間台牧場のフリー走行に行ってみました。

今日のテーマは
クラスの優等生くんと休日を一日遊んで仲良くなる!



予想外に台数少ないうえに、やってきたメンツが天才B型2名!
午前、午後とも10台以下で好きなタイミングで走れました。


天才B型1号の助手席で松任谷さんごっこさせてもらいましたが、全開の考え方というか、本当の全開って意味と、ボトム速度の考え方に今更ながら感動!


走る度にdisられ・・・
いゃ、ためになるアドバイスを頂き、個人的には飛躍的に上達した感じがあったんですけど、微妙にタイムが落ちていく(悲)

いや、本当にありがたいですね。
昔から知ってるってだけで、僕なんかに色々を教えて下さって。

来週は頑張ってください!応援してます!!

で、優等生くんと仲良くなったのかって言ったら・・・・
夏バテっぽいので、あまり楽しそうではありませんでしたね。


それより、


帰り道で66,666kmに到達。
ほぼ3年前に受領して3万kmってところなんで普通ですね。
ホントは6速66km/hで撮りたかったのに、帰り道のその区間だけがプチ渋滞で、車速を調整できなかったんですよね(淋)


歳の割にはたくさん走ったし、足回りもちょいちょい見直したりしてすごい疲れてるから普通はさっさと帰るところなんですけど、


晩御飯は20代前半の頃から不定期に通ってる居酒屋さんへ顔出すことになりました。


当然クルマなので、僕はウーロンティーです。


引っ越ししてからは年に1~2回なんですけど、すごく良くしてくださる永ちゃん好きのロックなマスターと気のいいおかみさんです。
クルマなので終電関係ないですよって言ったら



酒も話も盛り上がり、
(僕はウーロンティー2杯)

最後に


特性冷やし中華
毎年ここの冷やし中華食べないと夏が迎えられなくなってます!
今夜を逃すと来られるのが10月になっちゃいそうだったので、来てみたんですけど
24:00過ぎるまでたくさんお話して楽しく歓迎してくださいました。


で、今日は


オイル交換

前回から1ヶ月ちょいですけど、何故か2460kmも行ってるんで。。。


エンジンだけでも良いのですが、暑いときにぶん回すと2速に上がらないと某イケメンにも言われたので、ミッションオイルはちょっと硬い方にに換えてみたかったので全部交換します。

昨夜の居酒屋さんで帰り際に


高級フルーツ屋さんから貰ったという高級スイカを頂いていたので
(これは半分切った後です)


日差しの強い一日でしたが、奥さまが切って出してくださいました。
甘くて柔らかくて水分たっぷりで美味しいし、暑いときにすごく良いですね♪

日差しは強くて陽に当たってると暑いけど、昨夜の雨のお陰で風はすごく涼しかったので、腹の下にもぐって作業してるとそのままお昼寝できそうなくらい気持ちよかった(*'▽')


昨日弄ってみたバネ回りも確認しようとしたら、左リアにガタがあります(( ;゚Д゚))

AO木ちゃんもハブガタ出てたってことなので(後期なのに)
ハブベアリングなのか?!って思いましたが、緩んでそうなところを順番に見ていくと



センターナットズレてる(゚Д゚;)

買わなきゃな~と思いつつも、自分でシャフト換えるとかバックプレート換える機会とか無いんだろう思ってなかったので、センターナットを緩めるサイズのコマ持ってないんですよね┐(゚~゚)┌ 

来週試合会場行けば間違いなく誰か持ってて、締めてくれるとは思いますが、


クルマで5分ほどのところにあるお店屋さんに行って締めてもらいました。
(もちろん有償ですよ)

規定トルクで締めても、元のところまでは戻らないってことでしたが、無理やり締めても2次災害があるとアレなので、そこでやめておいてもらいました。
緩んだらまた締めれば良いし。
タイヤのガタも無くなったので一安心♪

早めに気付いて良かったけど、いつからだろうな。
ブレーキの初期タッチも悪くて、エア抜きしようかなって思ってたんですけど、これが原因だったとしたらやんなくて済むから治ると良いな。
Posted at 2019/08/25 23:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation