• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2018年01月03日 イイね!

新年あけまして、ステアリングボス交換

新年あけまして、ステアリングボス交換喪中につき、新年のご挨拶が遅くなりましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか。
というか、年賀の挨拶を自粛強制する文化って如何なものかと思うんですが、慣例なので。
(個人の感想です)


大奥さま(奥さまのお母様)のお見舞いに海沿いの街に行ってました。
1月1日と思えない杉山清貴の歌が流れてそうな清々しい青空です。
僕にとっての2018年初日の出です(・v・)ノ







初詣行きますが、去年引いたおみくじが大吉だったので、アップデートされないように何年かはもうおみくじ引かないことにしてます。

おみくじって、次回引くまで有効ですよね!(*≧▽≦)


そして埼玉に戻ったお正月3日目

僕のBRZのハンドル重たい問題のために、のびぃ総長が外径365mmのナルディを試してみたらと貸してくださってました。

・・・が、

僕のステアリングボスはラフィックス専用のモモ穴しかないタイプだったので、P.C.D.違うので付けられないまま年越ししてしまってました。
このためというより、丁度足とサイドレバーの関係からもう少しハンドル手前にしたかったので、標準長のボス(モモ/ナルディ共用)を買って付けてみました。

【ボス変えてみた】


のびぃさんの魂こもった手縫い


据切りしたり、その辺をグルグル走り回ってみましたが、結論からいうとあまり体感しないというか、細いグリップがなんとなく握力要る感じで、太グリップにグリップテープ巻きの方がまだマシという結果でした。

外径は片側5mm程度の差(テープ厚含)で、筋力をカバーするほどの差は無いのですが、内径はグリップ太さが圧倒的に違うので片側10mmくらい広がる感じ。
握力あるAO木君なんかは4本指で握れるナルディ細グリップが良いってことでした。

まぁ、慣れもあるのでしょう。

ご心配戴きまして、ありがとうございました。




グリップテープ巻きと、ロングボスの効果で昨年よりは圧倒的に回せるようになった気(錯覚)がしてますので、もう少し頑張ってみます。


そんな訳で、

2018年もご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。
m(_ ~ _)m
Posted at 2018/01/08 18:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2017年11月04日 イイね!

2017文化day リップ取付とカート

2017文化day リップ取付とカート久々に休日の良い天気。
文化の日は各地でイベントあるのですが、今年は前日に召集掛かった会社行事。








の前に

2017年規定により半年テラスで寝かしてた(いゃ、立て掛けてたんだけど)純正リップを元に戻しますか。



ウマから下ろしたときジャッキ抜けないとアレなので、タイヤの下には枕木敷いときます。


外すと前から壊れてるところ丁寧に




ネジ類は個別に取っておいたけど、覚えてるかなって不安でしたが、見れば分かる感じなので過不足無く無事付きました(  ̄▽ ̄)



冒頭で、ウマから下ろしてジャッキ抜けなくならないように、タイヤに枕木敷いてたはずなのに、
ジャッキ抜けない件( ̄▽ ̄;)

あー、超不便┐(´д`)┌

なんだけど、オシャレは忍耐だから( ̄▽ ̄;)




ずっとテラスに放置してたので結構傷付いちゃってた( ̄0 ̄;)


ダメ元でフッソベールで軽く磨いたら


おをっっ♪
綺麗になりました(≧▽≦)



しかし、一部だけ磨かれて変なので、結局リップ全体を磨かなきゃ( ̄▽ ̄;)
予想以上に綺麗になった。


その後、洗車してたらトンボが水面と間違って産卵にやってきました。



そして、


午後から会社の有志達とカートやってきました。

前回やってからちょうど一年ぶり


会社の後輩くんも無理やり誘って


天気良すぎてインドアカートはお客さん居なくて好きなペースで楽しめました✨


後輩くんはメット顎紐上手く出来ない風を装って、毎回可愛いスタッフに締めてもらうと言う高等テクニック( ̄0 ̄;)

後輩ながら勉強になります!
マイメット持っていくとか、大失敗┐(´д`)┌



練習、予選が10周ずつ、本戦20周に加え、泣きのリベンジマッチでもっかい20周と3時間で60周

SWからBRZに乗り換えて1年、パワーとトラクションを無駄遣いする走りと各方面からあからさまにDisられていたので、4輪をキチンと使い、ムダなスライドをさせない走りを心掛けてみたんですが・・・

どうやっても上手く曲がれないし、怖いし、やっぱりリアステアで振って入らないとタイムも全然出ないし┐(´д`)┌

結局、今回も何の成長した実感なく終了~~
難しいもんですね。


そんな訳で、体中がめちゃめちゃ筋肉痛(;>_<;)



Posted at 2017/11/05 00:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2017年07月01日 イイね!

アライメント取ってみた

アライメント取ってみた2ヵ月ほど前、近所にあるタイヤセレクト北本で・・・

えっと、元オートランド・北本、もっと古い人はラリーショップ・キタモトって言う方がしっくりくる人が多いですかね









時期が決まってるのか分かりませんが、突然開催されるアライメント測定激安キャンペーン(予約のみ)がありまして、ここでメンテしてる地区戦トップドライバーのAO木選手の案内あったので、予約しにいったんですけど、土日は2ヵ月待ちでした。




そして、今日が予約日でした。



荷物降ろして、本番ホイール履いて自宅から超安全運転でも10分掛からないところにあります。

現状把握が目的なので、とりあえず見てもらう。
CORCHの高級アライメントテスターです。
お店によって色んなタイプあるんですね。






8つの画像測定器で見てます。
タイヤ半回転くらい動かし、ハンドル何度か左右に切っただけで・・



え~っと、測定終わりです。
どれくらいに合わせますか??って。

センサー板取付始めてから10分も掛かってないんじゃないかな。

ほとんど☆.☆付近だったので、とりあえず★.★にしてもらいました。
(degじゃなくて、mmで言ってもらわないとイマイチ分かんないな~)

キャンバーがイマイチ寂しい数値だった以外は、言うほどずれてないかな。

調整も

そのままリフトが上がり


画面見ながらアーム付け根付近をクイクイやって終了~~

ハンドルセンターのテストドライブでどこか一周して、滞在時間20分程度。

違いが出るほど弄ってないので、特に感動というか、インプレするほどのことは無く。。。
(違いの分からない男?)


まぁ、

なんとなく


一安心ですねヽ(´ー`)ノ 




P.S.
アライメント数値については、直接聞いて頂けたら教えますよ。
秘密にしてる訳じゃなくて、勘違いとかあったら世界中に晒すの恥ずかしいだけなので。
Posted at 2017/07/01 20:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2017年06月18日 イイね!

44,444km

44,444kmとりあえず節目なので思い出として記録してみました。











富士スピードウェイでのイベントに向かう構内でちょうどその時を迎えるので、スマホ構えて、速度調整しながら4速44km/h並びで撮ってみた。

市街地じゃないので比較的安全だし、天候(明るさや運転しやすさ)、周りのクルマ(序盤に遅そうな車と距離を置く)などの条件が揃っててラッキーでした。

古い車には無かったシフトと速度のデジタル表示が付いてると、どうしても合わせたくなっちゃうのがA型なのかな~

とは言え、中古で買ったので僕はまだ8,200kmほどなんですけどね。(約9か月なので普通かな)

後期を随分後から買った仲間たちがもう1万超えてるんだから、もっと練習しないとイケないですね。


お ・ し ・ ま ・ ぃ







Posted at 2017/06/19 18:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2017年05月24日 イイね!

久しぶりのBRZおうちメンテ

久しぶりのBRZおうちメンテ今年の地区戦は中一週ってのがあり、練習したりその他の用があるとメンテする暇も無くなるので、ザックリと計画立てとく必要あります。












先週末は久しぶりの中休みなので、オイル交換でも。



まずはエンジンオイル。

あと、デフオイルも交換



気温30度近くまで上昇してるさいたま県地方なので、タイヤの上で温めときます。



そのお蔭で、前回は12月だったので一生終わらないんじゃないかと思ったデフオイル交換もサクっと終了♪
小っさいオイルシリンジでも難なく終了
でも、チューブが柔らか過ぎなのでアルミパイプに交換しようかな。。。

そんなことやってたら宅急便が!


ヒールプレートが丁度届きました。
HPには受注生産って書いてあったのですが、在庫有りとのことでちょうど暇な日に受け取ることができました。

今日は一人でお留守番なので、


お昼ご飯は非常食にベーコンエッグトッピングのみ。


さっそくヒールプレート取り付け!

地味に大変でした。
カーペットとはいえ、リベット留めなので位置合わせは慎重にして、穴開けするところまではテンションも高めでワクワク感あるんですけど、裏側に通すリベットの穴を手探りで探し、大ワッシャとブッシュワッシャを入れて仮留の位置に持ってくのは片手じゃ不可能な硬さだし、かと言って不用意にカーペットずれるとすぐ隙間出来ちゃうし、裏側は干渉スポンジやら樹脂のガード類やら色んなものが接着されてて、昔のクルマみたいにペロンって剥がれてくれる訳じゃないのもかなり苦戦の一因。

もうね、シートも外して、センターコンソールも外して作業しないとイケないのかと思うくらいでしたが、



1時間ほど格闘して何とか付きました!
アルファさんでは\8,000で取付をして頂けるようですが、余程この手の作業が好きとか、絶対自分でやらないと気が済まない人じゃなきゃ、やってもらった方がいいでしょうね。

まぁ、無事理想の位置について、ガタもないので一安心。

街乗り試運転レベルだと、フロアのしっかり感がこんなに安心感になるのか!って感じです。
ブレーキの安定性のためにと勧められましたが、結構良いかもですね。
速さには直結しませんけどね)



翌日は所用で荷物たくさん運ばなきゃなので、何年かぶりに2台でお出かけです。
もちろん、FCはオーナー様の奥さまドライブ



止まっててもカッチョいいんですけど、道走ってる姿が異常にカッコいい。
僕が前走ってて、ミラー越しに見る姿めちゃめちゃいいですね♪

帰り道途中で突然奥さまが緊急停止!!



ケーキをお求めになりました。

せっかくなのでツーショット写真撮っとく♪




夜は軽くおつまみとケーキでワイン2本空けました。

久々のオフがいい天気で良かった~
Posted at 2017/05/24 12:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRZ 駆動系オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:30:08
ドアミラーオートシステム(スバル純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 19:05:13
自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation