• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

映画とロードスタープチ修理

映画とロードスタープチ修理今週は久しぶりに何もない土日

なのに、土曜日は朝からずーっと雨☔☔☔


土砂降りの中ルーティンのお肉屋さんへ
今日は雨なのと、タイミングよくてほとんど並ばなかった♪


奥さまは全日本中継でロードスターのお勉強なさっておられます。

練習走行見届けたので

せっかくだから隣街の大規模ショッピングモールへ映画『かくかくしかじか』を観に行こ。
10年以上前に奥さまは原作をお読みになられてるとの事ですが、お願いして行ってみます。

原作厨の奥さま曰く、だいぶ端折りすぎとの事でした。

日曜のさいたま県地方は朝から超いい天気☀☀☀

朝から全日本中継で知り合いの結果を見つつ、


先週奥さまが走りに行かれた時、サイドステップ取れそうになったとの事なので、⇒クリップ買って修理。



とりあえず治った♪♪

ケド、構造の欠陥だよなってくらい壊れて当然な感じですので、いつまで持つかな💦💦



2台の洗車キメて


近所のThe昭和な居酒屋へ


うぇ〜ぃ🍻
お疲れ様〜〜オレ




ひな鶏もも丸揚げ


ここではいつも吉野川

おじさんもおばさんもまだまだ元気です。

なんだか平和な休日でした。
Posted at 2025/06/01 23:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2025年04月30日 イイね!

ロードスター車検

ロードスター車検昨年2月に買ったロードスター
車検1年以上あったので助かりましたが、あっという間に1年経ちました。

ゴールデンウィークでも黒い日は陸事やってるので会社休みやすいかなと思ってたんですけど・・・・

お客さんの後出しジャンケンで遅延して今が超絶炎上ちぅになってしまった🔥🔥🔥

まぁ、お客さんにはテキトーに謝って休んで車検行きます。


今どきの車検場って


車検証のQRコード読むだけで書類一式が印刷されてきて、別棟で重量税と車検代の印紙貼ってもらったら、軽くチェックされて即検査レーンへ行って良いって感じなんですよね。

基本的にジムカーナPN規定で作って、そこそこ見てるから何も気にしなくていいはずですが、やっぱりドキドキする外観検査

若い検査官のお兄さんが
『NDで15万kmって初めてみました〜』
とか、バケットシートもそのままで通してくれ、熊○陸事でやった86の時と違ってスーパーフレンドリー対応でした。


終わってみると1時間も掛からないであっさりNEW車検証貰えます。


帰ってステッカー貼り替えて終了〜

30年前はユーザー車検っていう単語が出始めた頃で、整備工場やディーラーのツナギ着ていかないと予備検屋さんでは倍の値段だったし、車検場もトーシローがうろちょろすんなよ的な雰囲気で雑に扱われてましたが、

令和は逆にチャラぃ普段着でいくとこの子素人かな〜って思ってくれて周りのおじさんも色々教えてくださるし、検査レーンも付きっきりで誘導してくださいます。
僕も知ったかぶりする必要ないから『あざま〜っす❤』って立ち位置です。

いい時代になりましたね。
Posted at 2025/04/30 23:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2025年01月13日 イイね!

ロードスターがちょっとアレなので・・・

ロードスターがちょっとアレなので・・・昨年12月から奥さまがロードスターで練習に行かれたあとや、帰り道などで突然ABSランプとVSCランプが点灯するらしいです。

翌日エンジン掛けるとエラー消えて普通に走れるので、その後も練習会に何度も行ってる

今回筑波コサ練から戻って、うちまで数百メートルの踏切通過した時に


またABSとVSCランプ点灯💡´-

昨年ディーラーに見てもらおうと思ったけど、近隣のどの店舗も1ヶ月以上先になるって💧‬

なので、

そろそろ診断機持ってないとアレだよな〜って悩んでたら、Amazonタイムセールで20%オフだよーって!

見てんの?!💧‬
そして、滅多にAmazon使わないけど、日経アンケートとかで溜まってるギフトとか色々あったので¥14,000弱だし、
永年無料アッフデートだから


ポチっと


電池フル充電されてます。

取説はネットを通すと勝手に翻訳されるのでとりあえず大丈夫かな


朝イグニッション入れると、もうエラー消えてるけど、
とりあえず繋いでみた


しかし、VINコード自動取得はできず💧‬

ネットでVINコードのルール見れたので手入力でイケました✌️


ABS以外も何か色々エラー出てる💧‬💧‬

よくわかんないので、とりあえずまた問題出るまで放置しときますが、ネットの噂だとフロントABSセンサー断線(接触不良)が原因かなと推測されます。

センサーだけ買っとこうかな。

せっかくいい天気で早起きしたので

ロードスターのエンジンオイル交換と


ついでのついでに86のエンジンオイルも換えとこ。

なんやかんやで疲れたので


今夜は徒歩3分のきたもと屋さんへ新年のご挨拶


うぇ〜ぃ🍻


個人的ワールドランキングNo.1の唐揚げ


ビールおかわりに


山形日本酒2抔🍶´-🍶´-


〆・・・じゃなかった
メインはタンメンキクラゲマシマシ❤


大したことやってないけど、下半身使うのですでに筋肉痛です(>_<)
Posted at 2025/01/14 00:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2024年08月04日 イイね!

埼群&新潟戦コラボジムカーナ (お手伝い)

埼群&新潟戦コラボジムカーナ (お手伝い)翌朝は3:30におきて
天空のジムカーナ場宝台樹へ。
埼群シリーズと新潟県シリーズのコラボで、主催のお手伝いです。

昨日体力削って無理やりバネ変えたのはこのイベント終了後の練習枠で奥さまがテストなさるためでした。


奥さまドライブで向かってると、


『なんか、工具マークが突然点いたんだけどっ!』って💦
エンジン不具合ならエンジンチェックだろうし、スパナ🔧マークってなんだ?!

すぐ取説検索して見てみると(便利な世の中だな~)

マツコネ装備車には、定期点検とオイル交換距離数を予め設定しておける機能があるみたい。
買ってまだ4000km程しか走ってないし、そもそも設定した覚えもないので超ビビったけど、設定画面から自由に変更/取り消しできて一安心。

色々豪華装備なんですね


何事もなく無事到着
清々しい高原の朝(いや、だいぶ暑い💦)

今回は新潟県シリーズとコラボで、N地区戦としてハイレベルな選手の方々と、次戦チャンピオンシリーズの練習兼ねた方々もエントリーでなかなかなハイレベルでした。

僕はコースオフィシャルでみの〇ゆーすけとロードスターやβ11の乗り方についてお話伺ってました。

昼過ぎに競技終了し、エントラントとオフィシャルも3本ずつ走らせてもらいます。

僕もせっかくなので走ってみます。
コースオフィシャルで見てたけど、担当区間しかちゃんと見てないからコース下側のことはよくわかんないけど、とりあえずコースだけ覚えて行きます。

ベンチマークは主催クラブ会長なのに何故かエントリーしてたW田親分と、チャンピオンシリーズで安定上位のチームBoatBridgeな方々です。



2人で連続走行だとどんどんサイドブレーキが効かなくなってしまうのですが、ロードスターってサイド効かなくてもハンドル切ってるだけで、いつの間にか次のパイロンに来てるんですね( ̄▽ ̄;)ハハ……

無理やり効かせようとしない方がクルマ止まらなくて速い‼️

3分山のNEOVAと今回換えたバネは結論から言うとちょっと硬すぎてレスポンス良いけど高速域はピーキーで、低速はタイヤが潰れる前に滑っちゃうので、奥さまにはちょっとムズいかな。

ただ、ストリートショックにデフ効かない状態でW田親分の0.4秒落ちだったので、思ったよりはまともなタイムで、ロードスターのクルマの素性の良さを実感。
暖かい(熱い)とNEOVAも思ったよりは扱いやすかったですね。

プチ渋滞の17号でしたが、高速道路よりは全然マシで3時間ほどで帰宅


2人とも疲れたので、夜は徒歩3分のラーメン屋さんで


うぇ〜い🍻


個人的ワールドランキングNo.1の美味しい唐揚げに


山形地酒🍶´-


今夜は豚骨つけ麺にします。


新潟勢の皆さま、遠いところお疲れ様でしたー(って、埼玉の方が遠いらしい)
やっぱり台数増えると盛り上がるし、走りのレベルも高くなりますね。

今回はいつも審査委員長のKogreさんが10年振りくらいにアナウンス🎤
関越育ちには超絶懐かしかったし、計時の奥さま曰く、『競技の流れ分かってるからなんも言わなくてもどんどんアナウンスで進めてくれる🎶』とのことで、やっぱり競技アナウンスはそういう気配りってでかいなー

現場で絡んだ皆さま、お疲れ様でしたー
Posted at 2024/08/07 00:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2024年08月03日 イイね!

NDプチアップデート

NDプチアップデート最近お話することが増えたトリプルSさんが、奥さま号ロードスターのバネ試しなさいと先週試合会場で渡されたので、交換キメます








の前に、せっかく芝が乾いてるので
朝の涼しいうちに


ずっと暇がなく放置気味だった庭の芝刈りしときます。


86もバネ試してみろと置いてってくださったので


まず86のバネ交換
レートと全長が変わるのでざっくり計算値で長さ合わせ。


この作業するのにも芝刈っといた方が良いんですょね。
雑に扱っても静かで傷つかない🎶




外でわしゃわしゃやっていたら、お昼は奥さまがフレンチトーストを作ってくださってました。
パリオリンピックとは無関係です( ̄▽ ̄;)

生クリームとヤオコーで売ってた地元ブルーベリーを冷凍しといたそうです。
甘すぎなくてさっぱり美味し✨

で、86をやっつけたあとロードスターのばね交換


元々クスコタワーバーが入ってましたが、タワーバー無い方が素直に曲がるとの事で外しておられましたが、ブラケットは補機類の固定も兼用なので除去するわけにいかなかったのです。


社外バーツがPN規定に準拠してないので、純正ブラケット買いました。
光り物が無くなるのはちょっと寂しいけど仕方ない。

ヤフオクで左右¥2000だったので、それくらいならいいかな~って入札するとこだったのですが、型番合ってるか色々調べてたら・・・

純正新品片側¥390だった!
あっぶなっ💦💦

MonotaROで送料無料ラインにするため86エアクリと一緒に発注しました。
ディーラーならもーちょい安いのかな



Wウィッシュボーンの脚バラすのは初めてでしたが、有識者の皆さんの作業メモ参考に手間取りながらも無事摘出したものの、何年も外してなかったんでしょうからロッドナットが全然緩まなかったりして無駄に時間掛かりました💦



リア左側は内装外すだけと思いきや、燃料パイプガードが💧‬


それも大したことないんですけど、ナット緩めるの工具とアクセスする角度がピンポイント過ぎるので地味に大変
ショックの入力付近をどうしても強化したいんでしょうね。


激弱バネでかなりショック全長長くて抜くの手間取りましたが無事摘出🎶

ブラケットセット位置はテキトーに下げて組み付け。
車高合わせは明日現場でやろう。

試運転で異音確認して片付け終わると何と20:30!
当然真っ暗です。

86のバネ交換は今日やらなくても良かったな(´°▽°)ハハッ..


腰はだいぶ良くなって来たけど、ケツと太ももが超筋肉痛(>_<)
Posted at 2024/08/07 00:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation